ワナその1「掃除機を部屋の奥にしまっている」
まずはじめは、「掃除機のワナ」である。多くの人が、これにハマっている。
「掃除機のワナ」とは、掃除機を「汚いもの」ととらえてしまい、なるべく部屋の奥の方にしまおうとする考えのことだ。部屋の目立たないところにしまおうとする。その方が「部屋がきれいだから」というわけだ。
しかしこれによって、結果的に掃除機を出しにくく、使いにくくさせている。そして掃除機が出しにくくなると、自然と掃除をしなくなる。そのため、「部屋が汚くなる」という悪循環におちいるのだ。
→解決方法「掃除機は、最も出しやすい、使いやすい場所に収納すべし」
ワナその2「家具を『テトリス』のように配置している」
片付けられない人は、部屋に家具を置くとき、まるで「テトリス」のように、なるべく隙間を埋めるようにして配置してしまっている。
その方が部屋を広く使えるので合理的――と思っているのだ。
しかしながら、そういうふう隙間を埋めてしまうことで、だいじな「動線」というものが消されてしまっている。そうして、部屋の中のいろんな場所に「到達できない」という弊害に見舞われているのだ。
例えば、よくあるのが「窓のある壁にベッドを密着させる」というケースだ。
これは、部屋を効率的に使っているようで一見合理的に見えるが、しかし実際は、窓を開けるときに一旦ベッドの上に乗らなければならなくなるので、「窓を開けにくくさせる」という弊害が発生する。
そして窓を開けにくくさせると、空気が淀んでホコリやチリが溜まりやすくなる。ホコリやチリが溜まると、それが舞い上がるのが嫌なので、結局掃除をしなくなる――という悪循環におちいってしまうのだ。
→解決方法「家具は隙間を空けながら配置すべし」
その他の記事
暗い気分で下す決断は百パーセント間違っている(名越康文) | |
「親友がいない」と悩むあなたへ(名越康文) | |
イタリア人にとっての「13日の金曜日」(高城剛) | |
急成長SHEINを巡る微妙で不思議な中華商売の悩み(やまもといちろう) | |
本当の才能は「何かに没頭した時間」が育ててくれる(名越康文) | |
ソフトキーボード、ほんとうに「物理キーと同じ配列でいい」の?(西田宗千佳) | |
屋久島が守ろうとしているものを考える(高城剛) | |
リベラルの自家撞着と立憲民主党の相克(やまもといちろう) | |
Nintendo Switchの「USB PD」をチェックする(西田宗千佳) | |
苦手を克服する(岩崎夏海) | |
ボブ・ディランとぼく(ロバート・ハリス) | |
本気でスゴイ!手書きアプリ2つをご紹介(西田宗千佳) | |
フェイクニュースに騙されないことなど誰にもできない–心理学的メディアリテラシー考(名越康文) | |
米朝交渉を控えた不思議な空白地帯と、米中対立が東アジアの安全保障に与え得る影響(やまもといちろう) | |
うまくやろうと思わないほうがうまくいく(家入一真) |