※メールマガジン「小寺・西田の金曜ランチビュッフェ」2016年3月12日 Vol.073 <古くて新しいモデル号>より一部抜粋しています
【おすすめ記事】
フリック入力が苦手でもモバイル執筆が可能に! ローマ字入力アプリ「アルテ on Mozc」
あれ? これって完成されたウエアラブル/IoTじゃね? Parrot Zik 3
iPad Proでいろんなものをどうにかする
今年買って印象に残ったものBest10
4K本放送はCMスキップ、録画禁止に?
総務省家計調査がやってきた!
総務省が実施している家計調査というのをご存知だろうか。国民生活の実態を家計収支の面から測定することを目的としたもので、統計資料として毎月速報値が公開されている。1926年に当時の内閣統計局によって行われたのが最初だという、歴史の長い調査である。
・家計調査(二人以上の世帯)平成28年(2016年)1月分速報
(平成28年3月1日公表)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
さてこういう調査に一体誰が協力してるのかと思ったら、抽選なのだそうだ。統計上の抽出方法によって選ばれた、全国約9000世帯を調査するとある。年間で9000件なので、こういうものがあると知らずに一生を終える人も少なくないわけである。
そんでどういうわけか今年は小寺家がこの家計調査に大当たりした。実際調査された人がいるのかなとネットを調べてみたが、わざわざそれをネットで報告している人はいないようだ。特に秘密にせよとも言われてないので、実際どういう調査なのかをご紹介してみたい。
まず抽選に先立ち、お前エントリーされとるけんね、という通知が来る。当たるとは思ってなかったので保存してなかったが、当たったらよろしく的なことが書かれていたと記憶する。そして1カ月後ぐらいに、当たりましたという通知が来る。中身を開けると、なんだか立派な委任状が入っていた。
(続きは小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」Vol.073にてお読みください)
小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」
2015年3月11日 Vol.073 <古くて新しいモデル号> 目次
01 論壇【西田】
「スマホ動画戦国時代」を考える
02 余談【小寺】
総務省家計調査がやってきた!
03 対談【小寺】
NexTV-F事務局長に聞く、4Kコピー禁止の真相(1)
04 過去記事【西田】
いまや「第二のコンセント」、USB給電を「再入門」する
05 ニュースクリップ
06 今週のおたより
07 今週のおしごと
コラムニスト小寺信良と、ジャーナリスト西田宗千佳がお送りする、業界俯瞰型メールマガジン。 家電、ガジェット、通信、放送、映像、オーディオ、IT教育など、2人が興味関心のおもむくまま縦横無尽に駆け巡り、「普通そんなこと知らないよね」という情報をお届けします。毎週金曜日12時丁度にお届け。1週ごとにメインパーソナリティを交代。
ご購読・詳細はこちらから!
その他の記事
英国のシリコンバレー、エジンバラでスコットランド独立の可能性を考える(高城剛) | |
「先生」と呼ぶか、「さん」と呼ぶか(甲野善紀) | |
アーユルヴェーダで本格的デトックスに取り組む(高城剛) | |
チェルノブイリからフクシマへ――東浩紀が語る「福島第一原発観光地化計画」の意義(津田大介) | |
新型コロナウイルスの影響で変わりつつあるスポーツのあり方(本田雅一) | |
中国人にとって、「村上春樹」は日本人ではない!?(中島恵) | |
「意識高い系」が「ホンモノ」に脱皮するために必要なこと(名越康文) | |
『無伴奏』矢崎仁司監督インタビュー(切通理作) | |
馬鹿に乗っかられて壊滅した「評価経済ネタ」バブルの今後(やまもといちろう) | |
国が“氷河期世代”をなんとかしようと言い出した時に読む話(城繁幸) | |
晴天率と自由な気分は比例するという話(高城剛) | |
自分の身は自分で守るしかない世界へ(高城剛) | |
(4)視野を広げる(山中教子) | |
「暮らし」をシェアする時代がくる? 注目のシェアリングエコノミー(家入一真) | |
楽天イーグルス戦略アドバイザーとしての初陣は無念の惜敗でした(やまもといちろう) |