※高城未来研究所【Future Report】Vol.293(2017年1月27日発行)より
今週は、東京にいます。
好天が続く中、いまだに新年会に忙殺され、すっかり広州に行く便を逃してしまいまして、気がつくと中国は旧正月。
仕事のスケジュールの大幅な変更を余儀なくされる今週です。
さて、毎年この時期はトレーニングのシーズン。
例年は短期間にかなりの追い込みをかけるのですが、今年は第一四半期に日本の仕事を引き受けたこともあって滞在も多く見込めるゆえ、珍しくゆっくりとした調整をしようと考えています。
ウェイト、ヨガ、ピラティス、片鼻呼吸&パワーウォーキングを日替わりで行い、同時に体内の調整、特に腸内環境を整えようと、「腸内フローラ精密検査」の結果に基づき、良い細菌を補う方法を追求しています。
また、このトレーニングシーズンには、毎年ひとつの食材に絞ってそればかりを食す実験を続けるのも特徴で、昨年は1シーズン、ローストビーフばかりを食し、日本中の美味と言われるローストビーフを食べ尽くしました。
そして今年は、久しぶりに七号食を取り入れています。
この七号食とは、肉も魚も野菜も果物も食べずに、ごま塩をふった発芽発酵玄米だけをひたすら食べる食事方法で、それに味噌汁がつくと六号食、野菜が一品つくと五号食、そして野菜二品で四号食、さらに魚がもう一品入ると三号食、そこに肉がついて二号食、最後はデザートなども含め食べ放題で一号食となるわけで、とにかく発芽発酵玄米と水以外は、なにも口にしません。
それが、七号食です。
また、あらゆる「短期間ダイエット」方法のなかで、もっとも効果があり、日本人に向いていると僕が考えているのが七号食で、二週間徹底できれば、誰でも5キロ程度落とすことが可能な上、なにより腸内環境の改善において、これ以上の食事方法はないと実感しています。
一般的に体に良いとされる食事方法とダイエット方法には乖離がありますが、両方を兼ね備えているのも七号食の特徴でして、それは糖質やカロリーを落とすことで痩せるのではなく、強力なデトックス効果によって体重を減らすことができるからに他なりません。
実際、僕がこの七号食を二週間続けると、いつも体重が40キロ台まで落ちてしまいますので、年齢的に美しく太ることを目指している現在の僕は、極端に体重を落とさず筋量をあげることを目的としているため、完全な七号食ではなく、朝昼は七号食にして、夜はたんぱく質の多い肉や魚を食べ炭水化物を取らない「セミ七号食」にしているほどです。
これで体重52-3キロを維持し、BMIのバランスを整えています。
毎年春から秋の北半球の撮影&旅行シーズンには、まとまったトレーニングをできませんので、この時期の調整が春から秋の高速移動生活を決定づけます。
体力と瞬発力の両方を求められる移動シーズンを支えるのは、実は冬のトレーニングで、考え方によってはハードな旅行者は、プロ野球選手等アスリート同様なのです。
春が来るまで、あと数週間。
今年もトレーニングと食事に励み、楽しい旅行計画を練っています。
高城未来研究所「Future Report」
Vol.293 2017年1月27日発行発行
■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. マクロビオティックのはじめかた
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 著書のお知らせ
高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。
詳細・ご購読はこちらから
http://yakan-hiko.com/takashiro.html
その他の記事
週刊金融日記 第289号<ビットコイン・ゴールド 金の雨が天から降り注ぐ、自民圧勝で日経平均未踏の15連騰か他>(藤沢数希) | |
四季折々に最先端の施術やサプリメントを自分で選ぶ時代(高城剛) | |
「モテる人」が決して満足できない理由(岩崎夏海) | |
レストランからバルへ、大きくかわりつつある美食世界一の街(高城剛) | |
物流にロボットアームを持ち込む不可解、オーバーテクノロジーへの警鐘(やまもといちろう) | |
狂気と愛に包まれた映画『華魂 幻影』佐藤寿保監督インタビュー(切通理作) | |
川端裕人×荒木健太郎<雲を見る、雲を読む〜究極の「雲愛」対談>(川端裕人) | |
フリーランスで働くということ(本田雅一) | |
【第3話】見よ、あれがユニオンズの星だ!(城繁幸) | |
「リバーブ」という沼とブラックフライデー(高城剛) | |
Adobe Max Japan 2018で「新アプリ」について聞いてみた(西田宗千佳) | |
花粉症に効く漢方薬と食養生(若林理砂) | |
柊氏との往復書簡(甲野善紀) | |
「和歌」は神様のお告げだった〜おみくじを10倍楽しく引く方法(平野多恵) | |
私が古典とSFをお勧めする理由(名越康文) |