※高城未来研究所【Future Report】Vol.320(2017年8月4日発行)より
今週は東京にいます。
先週お伝えした「サウンドメディテーション」に、大変多くのお問い合わせをいただきました。
Youtubeで小淵沢で行われたセッションの模様を公開しておりますが、今週は東京でも実験を続けています。
さて、夏は旅行シーズンですが、ちょっとしたバケーションが、想像以上に大きな気分転換になることを実感として感じていらっしゃる方も多いと思います。
日常とは異なる旅行に行けば、脳が活性化し、普段使っていない脳内可動域が増えることで、心に「ゆとり」が生まれます。
オランダで2010年に行われた調査によれば、次の旅行を楽しみに待つだけでも、全体的な幸福感が高まると調査結果が発表されているほどです。
しかし、なかなか旅行に行くことができない現実もあり、そんななか、日常のちょっとした時間のなかでリフレッシュしたり、「あたらしい心の旅路」を発見できるような機会を考えたいと思いました。
それが、「サウンドメディテーション」です。
改めてお話しするまでもありませんが、この世のすべての物は固有の周波数で振動しています。
その上、物に限らず、ウェイトトレーニングからダイエット、そして巷で言われる「引き寄せの法則」や聞き耳をたてる行為まで、「意識する」ことで現実が変わるのは、目的に周波数をあわせることに秘密があります。
理由は単純で、周波数が一致しなければ双方エネルギーのやり取りが出来ないからです。
実は、マントラから般若心境、そして言霊まで、その秘密は倍音を含んだ周波数にあり、部位によって効果が異なる周波数を、耳から聞き、体で感じることで、日常とは異なった脳を使用することが可能となります。
近隣へちょっとした心の旅に出る「マインドフルネス」から、いままで得たことがない遠く深い「変性意識」への旅まで。
ようこそ、あたらしい体験へ。
今後、多くの方々が参加できる「サウンドメディテーション」の機会を設けたいと考えておりますので、何卒その日をお楽しみにお待ちくださいませ。
高城未来研究所「Future Report」
Vol.320 2017年8月4日発行
■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. 未来放談
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 著書のお知らせ
高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。


その他の記事
![]() |
「芸能」こそが、暗黒の時代を乗り越えるための叡智であるーー感染症と演劇の未来(武田梵声) |
![]() |
カナダでは尊敬の意をこめて先住民族をファーストネイションズと呼びます(高城剛) |
![]() |
どうも自民党は総体として統一教会と手を切らなさそうである(やまもといちろう) |
![]() |
仮想通貨はトーチライトか?(やまもといちろう) |
![]() |
いつか著作権を廃止にしないといけない日がくる(紀里谷和明) |
![]() |
週刊金融日記 第287号<イケメンは貧乏なほうがモテることについての再考察、小池百合子は出馬するのか他>(藤沢数希) |
![]() |
テレビと政治の関係はいつから変質したのか(津田大介) |
![]() |
家入一真×上祐史浩悩み相談「宗教で幸せになれますか?」(家入一真) |
![]() |
国民民主党を中心に動いていた政局が終わり始めているのかどうか(やまもといちろう) |
![]() |
普遍的無意識を目指すあたらしい旅路(高城剛) |
![]() |
kindle unlimitedへの対応で作家の考え方を知る時代(高城剛) |
![]() |
スマートフォンの登場:デジタルカメラ市場の駆逐へ(高城剛) |
![]() |
どうすれば「親友」ができるのか–赤の他人に興味を持つということ(名越康文) |
![]() |
いま、東シナ海で何が起きているのか(小川和久) |
![]() |
いつもは持たない望遠レンズで臨む世界遺産パンタナル大湿原(高城剛) |