小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」より

パワーは正義。USB Type-C PDで変わるモバイル

※メールマガジン「小寺・西田の金曜ランチビュッフェ」2019年2月22日 Vol.210 <忙しいうちが華号>より

2015年発売のMacBook以降、Appleのノート型ではすべての端子がUSB Type-C(以下USB-C)になった。筆者が使っている2016年発売のMacBook Proでは、左右に2つずつ、合計4つのUSB-C端子がついたが、この段階でもまだ対応機器が少なかったため、そのメリットが十分に活かされずにいた。強いて上げれば、左右どっちからでも充電できるというぐらいだろうか。

これがようやく最近になって、徐々にメリットが感じられるようになった。最初に感じたメリットは、2018年夏すぎからUSB-C PDに対応したモバイルバッテリーが続々と登場した事だった。これまでMacBookProの充電には専用充電器が必要なのはデフォルトで、あとは周辺機器をどうやって繋ぐかが課題だったのだが、このバッテリーの登場で、給電方法のバリエーションが一気に増えた感がある。

特にPD対応機器であれば、出力ワット数がぴったり合致しなくても一応充電できる。当初は18W程度のバッテリーが多かったが、使用しながらの充電では消費と充電がトントンぐらいのバランスで推移した。駆動時間の延命するには十分だった。

やがて30W、45Wの製品が登場し、使いながらでも充電が可能な出力が得られるようになっていった。以前もご紹介した「cheero Power Deluxe」は、45W出力が得られる。容量的にもMacBookProを1.5倍程度充電できる。
 
・Macを外でどーすんだ問題を解決する「cheero Power Deluxe」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/ex/kodenishi/1129328.html

 
これはこれでモバイル時の駆動時間は大幅に延びたわけだが、じゃあそのバッテリーをどうやって充電するんだ問題が出てくる。結局はApple純正のUSB-C PD充電器で充電するのが一番早いというのでは、日帰り以上の出張では約200gの純正充電器を持ち歩くことになる。
 

どんどん小型化するPD電源

しかし今年に入って、軽量で出力の大きいPD充電器が登場してきている。まず1月末にはつばいされたのが、Cheeroの「USB-C PD Charger 45W」だ。名前の通り45W出力が可能で、重量は125g。サイズもApple純正61W電源より一回り小さい。

純正の61Wでは、MacBookProのフル充電まで1時間40分程度だが、45Wでは2時間程度で完了できるので、ほぼ遜色ない使い勝手だ。現在出張用にはこの45Wを携帯している。

そしてつい最近発売されたAnkerの「PowerPort Atom PD 1」は、ゴルフボール大のサイズで30Wの出力が可能だという。小型化の秘密は、窒化ガリウム(GaN)を使った半導体にある。現在半導体の主流はシリコンだが、低価格で安定性が高い反面、電力効率が悪い。効率が悪いとどうなるかというと、電力が熱として消費されてしまうので、放熱機構を持たせなければならず、小型化が難しくなる。

一方GaNは抵抗が少なく電力損失が少ない素材であるが故に、発熱量も少なく、小型化が可能になる。GaNは2014年ごろから電源向け半導体の新素材として紹介されてきたが、ようやく一般に広く製品として出始めた。
 
・新材料SiC/GaN半導体でシリコンの限界を超えた省エネへ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/678142.html

 
そして次なる新素材は、京都大学発のベンチャーが手がける「酸化ガリウム」だそうである。半導体としての性能はシリコンの3400倍、高効率というGaNと比較してもさらに4倍も効率が良いとされている。
 
・世界を一変させる日本発、画期的半導体
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55502

 
この新素材が実用化を迎えれば、ACアダプタはさらに小型化できる。iPhone用アダプタぐらいのサイズで、ノートPCの電源供給が可能な時代が数年後に来るかもしれない。

考えてみれば、これまでノートPCの充電には、純正ACアダプタを使用する以外の選択肢はなかった。充電コネクタの形状も独自仕様だったりして、うっかり出張でアダプタを忘れたりするとアウト。最寄りの電器屋等で在庫があればいいが、なかったら悲惨なことになっていた。特に海外出張では、国産機のACアダプタを探すのは至難の業であった。

それが、周辺機器も含めて電源がユニバーサル化し、しかもスマホ関連の旺盛な需要により小型化がどんどん進むというのは、PCユーザーにとってもありがたい進化だと言える。
 

小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ

2019年2月22日 Vol.210 <忙しいうちが華号> 目次

01 論壇【西田】
 「メルペイ」から考えるモバイル決済・勝利の方程式
02 余談【小寺】
 パワーは正義。USB Type-C PDで変わるモバイル
03 対談【西田】
 石川温さんに聞く「4G→5G時代の虚実」(2)
04 過去記事【西田】
 アップルとサムスンの訴訟で得をするのは「マイクロソフト」?
05 ニュースクリップ
06 今週のおたより
07 今週のおしごと

 
12コラムニスト小寺信良と、ジャーナリスト西田宗千佳がお送りする、業界俯瞰型メールマガジン。 家電、ガジェット、通信、放送、映像、オーディオ、IT教育など、2人が興味関心のおもむくまま縦横無尽に駆け巡り、「普通そんなこと知らないよね」という情報をお届けします。毎週金曜日12時丁度にお届け。1週ごとにメインパーソナリティを交代。   ご購読・詳細はこちらから!

その他の記事

結婚はむしろコスパサイコー!? ほとんどの若者が理解していない賢い老後の備え方(岩崎夏海)
コロラドで感じた大都市から文化が生まれる時代の終焉(高城剛)
『無伴奏』矢崎仁司監督インタビュー(切通理作)
自分の部屋を「iPhone化」する–大掃除の前にヘヤカツ(部屋活)してみよう!(岩崎夏海)
猛烈な不景気対策で私たちは生活をどう自衛するべきか(やまもといちろう)
宗教や民主主義などのあらゆるイデオロギーを超えて消費主義が蔓延する時代(高城剛)
新型コロナウイルスが浮き上がらせる様々な物事の本質(高城剛)
川端裕人×荒木健太郎<雲を見る、雲を読む〜究極の「雲愛」対談>第2回(川端裕人)
「直らない癖」をあっという間に直す方法(若林理砂)
ドラッカーはなぜ『イノベーションと企業家精神』を書いたか(岩崎夏海)
一寸先は、光。自分しかない未来を恐れなければ道は開けるものです(高城剛)
ITによって失ったもの(小寺信良)
ダイエットが必ず失敗する理由(名越康文)
「リボ払い」「ツケ払い」は消費者を騙す商行為か(やまもといちろう)
結局「仮想通貨取引も金商法と同じ規制で」というごく普通の議論に戻るまでの一部始終(やまもといちろう)

ページのトップへ