高城剛メルマガ「高城未来研究所「Future Report」」より

円で請求される燃油サーチャージに隠されたおかしな仕組み

高城未来研究所【Future Report】Vol.566(2022年4月22日発行)より
今週は、パリにいます。

ウクライナ情勢の問題から、ロシア上空を迂回する安全な航路での運航のため、通常11時間半のフライトが16時間以上かかりました。
距離が伸びたこととあわせて石油高騰による燃油サーチャージもかなり高額になり、また、フライトが少ないことから航空代金も驚くほど高くなっています。

実は「燃油サーチャージ」と言われる航空運賃とは別の追加料金は、かつては存在しませんでした。
米国が起こした湾岸戦争により原油価格高騰に対する措置として今世紀に入ってから導入され、ある日を境にオイルカンパニーと航空会社のリスクを顧客が被るようになったことは、あまり知られていません。

現在、原油価格高騰、円安、航空会社不況から、燃油サーチャージが大幅にあがり、長距離線の航空運賃も3年前の二倍半から三倍に上がっていると感じます。
さらに日本の場合、為替レート変動リスクを(おとなしい)利用者に負担させるようになっており、他国の航空関連価格決定メカニズムは基軸通貨ドルで判断されていますが、日本だけ円で決定され、これもまたツケが搭乗者にまわる仕組みが見られます。
それゆえ、6年ほど前の原油価格の大幅な下落により、日本発の国際線の燃油サーチャージがゼロになって航空会社の業績が好調になりましたが、アベノミクスによる円安政策のため、すぐさま燃油サーチャージの徴収が復活しました。
つまり、航空会社はドルで燃油を仕入れることができるのに、搭乗者に円で請求する「せどり」が公然の秘密として行われているのです。

どちらにしろ当面、航空運賃は高値で推移すると思われます。

さて、フランスへの入国はいつも通りで(ワクチンパスポートなども求められませんでした)、パリ市内を行き交う人々は、誰もマスクをつけていません。
「一応」公共交通機関利用の際などではマスク着用の義務が残りますが、いまや往来でマスクをつけている人は「陽性者」だと見られるようになっています。
事実、フランスでの1日当たり14万人の新規感染者、入院中の感染者の増加、死者数も増加傾向にありますが、もはやコロナを誰も気にしない様子が伺えます。
テレビを見れば陽性者の数を発表するのではなく、「みんなで歯を見せて笑いましょう」とアンカーマンがコメント。
まるで平行世界を旅する気分です。

パリは春の訪れとともに賑わいを取り戻しました。

いま、欧州全域でコロナおよびワクチン協奏曲は、過去のものになったと感じます。
 

高城未来研究所「Future Report」

Vol.566 2022年4月22日発行

■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. 「病」との対話
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 連載のお知らせ

23高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。

高城剛
1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。

その他の記事

衰退する日本のパラダイムシフトを先導するのは誰か(やまもといちろう)
週刊金融日記 第294号【怪物ビットコイン ~ハードフォークという富の複製、ビットコイン・ダイヤモンド誕生!時価総額1兆7000億円他】(藤沢数希)
「認知症」自動車事故とマスコミ報道(やまもといちろう)
「見て見て!」ではいずれ通用しなくなる–クリエイターの理想としての「高倉健」(紀里谷和明)
週刊金融日記 第273号<歳を重ねるとは 〜恋愛プレイヤーたちの人生のクロスロード、小池百合子率いる「都民ファーストの会」が圧勝他>(藤沢数希)
iPad「セカンドディスプレイ化」の決定版?! 「Luna Display」(西田宗千佳)
在韓米軍撤退の見込みで揺れまくる東アジア安全保障と米韓同盟の漂流(やまもといちろう)
「暗い心」から脱するための、あまりにもシンプルな指針(名越康文)
泣き止まない赤ん坊に疲れ果てているあなたへ(若林理砂)
日本のペンギン史を変える「発見」!?(川端裕人)
年末企画:2019年度の「私的なベストガジェット」(高城剛)
「嫌われJASRAC」が地裁裁判で無事勝利の報(やまもといちろう)
開成中高校長「『勉強しなさい』を言ってはいけない」教育論の波紋(やまもといちろう)
メガブランドの盛衰からトレンドの流れを考える(高城剛)
成長戦略に「ウェブスリー」を掲げる岸田官邸の何それ感(やまもといちろう)
高城剛のメールマガジン
「高城未来研究所「Future Report」」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)

ページのトップへ