なぜ堂々とお化けや魔女のお祭りを?
この時期は、オカルト歳時記では1年のハイライトですね。そう、いわずとしれたハロウィンがあります。日本でも仮装パーティが行われたり、ショップにいくとかぼちゃお化け(ジャック・オーランターン)をあしらったディスプレイが目立ったりして。
イギリスでは10月に入るころになると、街にはお化けや魔女、ドクロやジャック・オーランターンなどのチョコレートがあちこちで売られて、それはもう賑やか。かのフォートナムメイソンの地下の売り場なんて、ぜひごらんいただきたいくらいです。
でも、キリスト教のヨーロッパでなぜこんなお化けや魔女のお祭りが堂々と?
そもそも、ハロウィンはオール・ハロウズ・デイ(All Hallows)の前夜祭を意味します。キリスト教の聖者(hallow)すべてを祭る11月1日の前夜は、死者の魂が地上にもどってくるときだとされていました。それを、All Hallows Eve、つまりハロウィンとして、祝っているのです。
また11月2日は、すべての死者の祝日でAll Soul's Dayとされています。けれど、キリスト教では本来、死者は最後の審判のときまで復活しないのですし、どうもおかしい。それもそのはず、ハロウィンの起源はキリスト教よりも古いヨーロッパの風習にさかのぼるのです。
1年のなかで、この時期はケルトの新年に当たりました。それはSamhainサオィンと呼ばれていて、ちょうど秋分と冬至の真ん中にあたるときです。このころから本格的な冬が始まり、死と聖の世界が入れ替わるのです。
1年を車輪に見立てると、ちょうどその反対側は春分と夏至の間の4月30日から5月1日。これはベルテインの火祭りであり、太陽の光を火を焚いて応援するとき、そして魔女たちが大宴会をする「ワルプルギスの夜」ともされてきました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァルプルギスの夜
その他の記事
「中華大乱」これは歴史的な事項になるのか(やまもといちろう) | |
雨模様が続く札幌で地下街の付加価値について考える(高城剛) | |
「#metoo」が本来の問題からいつの間にかすべてのハラスメント問題に広がっていくまで(やまもといちろう) | |
DJ用コントローラを作りながら電気自動車を自作する未来を夢見る(高城剛) | |
ゆとり世代がブラック企業を育んだ(岩崎夏海) | |
東芝「粉飾」はなぜきちんと「粉飾」と報じられないか(やまもといちろう) | |
ゆたぼん氏の「不登校宣言」と過熱する中学お受験との間にある、ぬるぬるしたもの(やまもといちろう) | |
本気のアマチュアカメラマンが選ぶ一眼レフの不思議(高城剛) | |
東京の広大な全天候型地下街で今後予測される激しい気候変動について考える(高城剛) | |
今だからこそすすめたい「カンヅメ」暮らし(高城剛) | |
ついにアメリカがペンス副大統領の大演説で対中対立の道筋がついてしまう(やまもといちろう) | |
俺たちが超えるべき103万円の壁と財源の話(やまもといちろう) | |
2015年買って良かった4つの製品(西田宗千佳) | |
「道具としての友人」にこそ、友情は生まれる(名越康文) | |
「嫌われJASRAC」が地裁裁判で無事勝利の報(やまもといちろう) |