岩崎夏海
@huckleberry2008

岩崎夏海の競争考(その14)

怒って相手から嫌われることのメリット

※「競争考」はメルマガ「ハックルベリーに会いに行く」で連載中です!

岩崎夏海の競争考(その14)怒って相手から嫌われることのメリット

 

人間万事塞翁が馬

怒ったり、短気で相手から嫌われたりすることには、大きく二つのメリットがある。

一つは、自分に対してのハードルが上がること。ぼくは、座右の銘を聞かれると必ず「人間万事塞翁が馬」と答えることにしている。それは、これまでの人生の中で、そのことをつくづくと感じたからだ。

40歳になるくらいまで、ぼくはほとんど「幸せ」を感じずに生きてきた。幸せを感じたのは、小学生の一時期と、20代後半に最初の結婚をしていたときくらいだった。それ以外は、ずっと不幸を感じながら生きていた。

なぜ不幸を感じていたかといえば、周囲に嫌われていたからだ。なぜ嫌われていたかといえば、感情的で、短気だったからだ。他人の気持ちを考えることはまずなくて、自分の短絡的な感情に従って生きていた。だから、怒りっぽいのはもちろん、喜怒哀楽のあらゆる感情が豊かだった。よく笑い、よく泣いた。

しかしそれゆえ、周囲と上手く関係を取り結べなかった。これがつらかった。ぼくは、周囲と上手く関係を取り結びたかった。一方で、ぼくの直感的な考えに抗って、周囲に迎合するのもまた嫌だった。ぼくは、その板挟みに苦しんだ。そうして、何とか周囲に、ぼくが直感的に感じていることを分かってもらおうとした。それを理解してもらうべく、伝えようと努力したのだ。

 

嫌われることがもたらしたもの

そのことが、ぼくの表現力を向上させるのにどれだけ寄与したか知れない。話し方が上手くなったのはもちろん、話す内容も分かりやすくなった。文章も分かりやすくなり、イラストなど絵を描く技術も向上した。

また、論理的な考え方も身につけられた。ぼくは「人は論理的な考え方に説得されやすい」というのを知ってから、「いかにものごとを論理的にとらえるか」ということに注力してきた。その結果、論理的な思考力が大幅にアップしたのだ。

また、それに伴ってものごとを概念化したり、客観視したりするスキルも身につけた。例えば、この項で述べていることもそうなのだが、ものごとを「俯瞰」で見られるようになった。

ぼくは、人生のほとんどを「不幸」と感じながら生きてきた。しかしそのおかげで、いくつかの能力が飛躍的に向上した。この二つの間には、明確な相関関係があった――そうとらえられるようになったのは、自分の人生を俯瞰で見られるようになったからだ。つまり、自分の能力が不幸によって培われたと理解できたのも、自分が不幸だったからなのだ。人生はまさに「塞翁が馬」で、不幸というのは、能力が向上することの大いなるきっかけとなるのである。

だから、よく「ものごとを前向きにとらえろ」という人がいるけれど、ぼくはそれには全く反対なのである。なぜなら、もしものごとを前向きにとらえていたら、能力を向上させるきっかけを失ってしまうからだ。もしぼくがものごとを前向きにとらえられていたら、ここまで能力を向上させられなかったであろう。

1 2
岩崎夏海
1968年生。東京都日野市出身。 東京芸術大学建築科卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』など、主にバラエティ番組の制作に参加。その後AKB48のプロデュースなどにも携わる。 2009年12月、初めての出版作品となる『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(累計273万部)を著す。近著に自身が代表を務める「部屋を考える会」著「部屋を活かせば人生が変わる」(累計3万部)などがある。

その他の記事

観光バブル真っ直中の石垣島から(高城剛)
「なぜかモテる人たち」のたったひとつの共通点(岩崎夏海)
銀座の通りにある歩道の意味(高城剛)
小さな仏教都市にも訪れている世界的な観光バブル(高城剛)
長崎の街の行方に垣間見える明治維新以降の日本社会の力学(高城剛)
「日本版DBS」今国会での成立見送りと関連議論の踏み外し感の怖さ(やまもといちろう)
「立憲共産党」はなぜ伸び悩んだか(やまもといちろう)
できるだけ若いうちに知っておいたほうがいい本当の「愛」の話(名越康文)
数年後に改めて観光地としての真価が問われる京都(高城剛)
なぜ汚染水問題は深刻化したのか(津田大介)
石田衣良がおすすめする一冊 『繁栄―明日を切り拓くための人類10万年史』(石田衣良)
食品添加物を怖がる前に考えておきたいこと(若林理砂)
本当に大切な仕事は一人にならなければできない(やまもといちろう)
シンクロニシティの起こし方(鏡リュウジ)
「まだ統一教会で消耗しているの?」とは揶揄できない現実的な各種事情(やまもといちろう)
岩崎夏海のメールマガジン
「ハックルベリーに会いに行く」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 基本的に平日毎日

ページのトップへ