夜間飛行の本

復路の哲学–されど、語るに足る人生

復路の哲学帯2

復路の哲学 されど、語るに足る人生

 

日本人よ、品性についての話をしようじゃないか。

 

成熟するとは、若者とはまったく異なる価値観を獲得するということである。政治家、論客、タレント……「大人になれない大人」があふれる日本において、成熟した「人生の復路」を歩むために。日本人必読の一冊!!

 

<内田樹氏、絶賛!>

ある年齢を過ぎると、男は「自慢話」を語るものと、「遺言」を語るものに分かれる。今の平川君の言葉はどれも後続世代への「遺言」である。噓も衒いもない。

 

復路の哲学 されど、語るに足る人生

平川克美 著

2014年11月28日刊行

四六判・244ページ

定価1600円+税

 

amazonで購入する

 

■目次

復路の哲学

悲しみの三波春夫

父親と観た映画を思い出す

厩橋の男とその知人

「機縁」と「責任」を考える

されど、カビリアは微笑まん

自然死について

還暦を過ぎると風景の色が変わることについて

見えるものと見えないもの

飽食があたりまえの時代

鉄の時代から来た男

往時茫々、一九六四東京オリンピック

子供は判ってくれない――アキ・カウリスマキの映画

ペルソナ~覆面レスラーと虚実の皮膜

大人が行き交う町に住むということ

私が「喫茶店の親父」になった理由

ライカ犬よりはましな人生

成長は子どもの特権、成熟は大人の見識

みんなトイレで大人になった

のれん

領土をめぐる思考

大人の国の憲法

始まったものは必ず終わる

あとがき

 

 

その他の記事

イケてた会社のリストラに思う(やまもといちろう)
有料のオンラインサロンを2年やってみて分かったこと(やまもといちろう)
「コンテンツで町おこし」のハードル(小寺信良)
IoTが進めばあらゆるモノにSIMの搭載される時代がやってくる(高城剛)
友人知人との別れと世迷いごとの類(やまもといちろう)
ネットリテラシー教育最前線(小寺信良)
揺れる「全人代」が見せるコロナと香港、そして対外投資の是非(やまもといちろう)
『デジタル時代における表現の自由と知的財産』開催にあたり(やまもといちろう)
「身の丈」萩生田光一文部科学相の失言が文科行政に問いかけるもの(やまもといちろう)
頑張らなくても失敗しないダイエット(本田雅一)
iPhone6の画面サイズにみる「クック流Apple」の戦略(西田宗千佳)
「狭霧の彼方に」特別編 その2(甲野善紀)
「意識のレベル」を測る手技を学ぶ(高城剛)
経営情報グループ『漆黒と灯火』というサロンらしきものを始めることにしました。(やまもといちろう)
ネットとは「ジェットコースター」のようなものである(小寺信良)

ページのトップへ