家入一真メールマガジン「家入学級」2015年3月3日 Vol.33より
「キメラ」という自分の会社を立ち上げます
新たに会社を立ち上げることになりました。今度は正真正銘、僕の会社です。今まで、BASEもCAMPFIREも、メメントモリも共同創業という形で、基本的にはメインで経営をする誰かがいて、その人と僕が二人三脚でやっていっていた。僕はどちらかというとアイディア出しとか、広報とか、アドバイスといった部分を担当して、ある程度事業が軌道に乗ると少しずつコミットを減らしていく。そういうスタンスだった。
けど、そればっかりやっていると、周りから見て僕は何の人かよくわからなくなる。それに、これまでも十分わがまましてきたけど、今後もっとわがままに、いろんなことをやりたいと考えたときに、一つ自分の箱があった方がさらに自由に遊べる。そう思って、そろそろ自分の会社をやろうかなあと。今は、会社を登記して、30坪くらいのオフィスを構えて、新サービスを作っています。
新しい会社の場所は、渋谷の道玄坂、BASEのオフィスの上にあります。
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・
株式会社キメラ
http://www.ximera.jp
代表 代表取締役 家入一真
資本金 5,489万円(資本準備金2,494万円)
本社所在地 東京都渋谷区道玄坂2-10-12
事業内容 インターネットビジネス・アプリケーションの企画・開発・運営
取締役 村山太河
顧問 神谷アントニオ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕、ここのところリハビリがてら毎日のようにBASEのオフィスに通っていました。BASEは、いい感じに人が多くて、僕がしれっと仕事しててもバレないというか、放っておいてくれる感じが、居心地いいんだよね。
そのままBASEの中でカチカチと自分のサービスを作り続けてもよかったんだけど、キメラの社員が増えそうだったから、オフィスを作ることにした。社員は、今は若者が5人くらい。リバ邸にいる奴とか、僕界隈にいる若い子が、即戦力というよりは一緒にやりながら学んでいく、インターン的な感じで入ってる。新しく募集もします。いろんなサービスやっていくつもりなので、プログラマーとかデザイナーだけじゃなくて、いろんな人がいるといいなと思ってます。
「キメラ」で今作っているサービスは、うまく説明できないけど、採用の新しい形というか、仲間集めのプラットフォームです。前から作りたいと思っていたけど、なかなか時間を割けなくて、やっと着手できたサービス。今はまだ公開できないけれど、期待しててください。
家入流ネーミングの方法
新しい会社の名前「キメラ」の由来は、ギリシャ神話に出てくる怪物です。その怪物は、顔がライオンで体がヤギで尻尾が蛇。いろんな特徴をもった動物が一つになってしまっている。そんな感じで「キメラ」も、組織ではあるんだけど一人ひとりが何かしらの顔をもっている。それでいて、怪物キメラのようにひとつにまとまっている会社にしたい。という思いを込めています。
会社のHPのデザインは自分で作ってます。「キメラ」って言っておきながら、背景は「ぬえ」という日本の妖怪にしてる(笑)。ぬえもキメラ的な生き物で、顔がサル、胴体がタヌキ、手足がトラ、尻尾が蛇。最初は普通にキメラの絵を持ってこようと思ったんだけど、日本の絵の方がサマになる。これ作ってて、「僕、まだデザインできるな」とって気づきました。ちなみに、僕のHPも自分で作っています。といっても、プロジェクトを時系列にTOPに並べてるだけだけど。
※株式会社キメラ
http://www.ximera.jp
※KAZUMA IEIRI
http://ieiri.net
話をネーミングのことに戻すと、僕は、会社やサービスのネーミングを決めるとき、リアルなものに置き換えたらどうなるかと考えるんです。たとえばCAMPFIREだったら「アイディアにみんなで火をつけて応援していく」みたいなイメージ。「クラウドファンディングってキャンプファイアみたいだよね」というところから決めた。
BASEは物を売るプラットフォームだから、いろんな人たちの商売や自己実現のベースになったらいいなと。ベースキャンプという意味を込めています。
名前の由来を聞かれた時にちょっと語れるくらいのストーリーは用意しておきたい。たとえばCAMPFIREも、クラウドファンディングなんとかっていう名前だったら、どんな会社か説明する気もしないし、僕はあまりかっこよさを感じない。
こうしたネーミングは、最終的に一人で決定することが多い。もちろん、ブレストとかはする。打ち合わせだったり、ときには飲みながら「なんかいい名前あるかなあ」と言って、ばーっとみんなでアイデアを出すんだけど、その場で決まるということはあんまりない。後日、上から降りてくるんです。風呂に入ってるときなんかに、ふと。それで決めています。
家入一真メールマガジン「家入学級」
2015年3月3日 Vol.33時間割
1時間目:今日の授業「自分の会社を立ち上げます/コミュニティ難民」
2時間目:【Q&A】友だちがいなくて寂しい
3時間目:ランダム写真日記
4時間目:【対談記録】ナカノヒトヨさん[インターネット]×[未来]その2
5時間目:メディア情報・活動予定/学級日誌/次号予告
ダメだけど、なぜかみんなに愛されてやまない連続起業家・家入一真が、4ヶ月の準備期間を経てメルマガ界に帰ってきました!(通算3度目) 学校嫌いだった著者が「学校では教えてくれない、この世を生きる術」について、ときにマジメに、ときにはゆるく語ります。日頃、twitterで寄せられる悩みに140字を超えて答えるコーナーや、ゲストを迎えた対談、講演録なども掲載。 自分の夢に向かって頑張っている人も、世の中にちょっと生きづらさを感じている人も。日本一自由な学び場メルマガ、「家入学級」に来たれ!
【料金(税込)】 648円 / 月 <初回購読時、1ヶ月間無料!!> 【 発行周期 】 月2回配信(第1,第3火曜日配信予定)
詳細・お申し込みはこちらから
その他の記事
選挙だなあ(やまもといちろう) | |
「いままでにない気候」で訪れる「いままでにない社会」の可能性(高城剛) | |
脱・「ボケとツッコミ的会話メソッド」の可能性を探る(岩崎夏海) | |
ゲームと物語のスイッチ(宇野常寛) | |
「嫌われJASRAC」が地裁裁判で無事勝利の報(やまもといちろう) | |
一寸先は、光。自分しかない未来を恐れなければ道は開けるものです(高城剛) | |
全てを飲み込む神仏習合こそが日本の本質(高城剛) | |
Nintendo Switchの「USB PD」をチェックする(西田宗千佳) | |
人事制度で解く 「織田信長の天下布武」(城繁幸) | |
正しい正しさの持ち方(岩崎夏海) | |
いまの銀座に「粋」な場所を求めて彷徨う(高城剛) | |
幻冬舎、ユーザベース「NewsPicks」に見切られたでござるの巻(やまもといちろう) | |
本気でスゴイ!手書きアプリ2つをご紹介(西田宗千佳) | |
幻の絶滅鳥類ドードーが「17世紀の日本に来ていた」という説は本当なのか(川端裕人) | |
実際やったら大変じゃん…子供スマホのフィルタリング(小寺信良) |