城繁幸
@joshigeyuki

メルマガ『サラリーマン・キャリアナビ』より

人事制度で解く「明智光秀謀反の謎」

 

明智光秀公へのアドバイス

転職という選択肢のない大組織に就職することのリスクを、恐らくよく理解されていると思います。あなたから見れば、下駄を預けたままリストラされるのを待つのはバカに見えて仕方ないのでしょう。ただ、後先顧みずに独立するのは、キャリアデザインのアプローチとしてはあまりお勧めできません。

というわけで、個人的におススメなのは、当面は今の組織で仕事を頑張りつつ、転職に活かせるような人脈作りを地道に行っておくことです。九州、関東、東北にはまだまだ勢いのある組織が生き残っているので、状況によっては転職も可能でしょう。また、統一後にリストラされるのは貴殿だけではないでしょうから、そういう人達同士で一旗揚げるという道もあります。

仮に織田家が独占事業になってしまったら、降格や減俸といった処遇の悪化は避けられないでしょうが、その時は早々に隠居でもしてアフターファイブを楽しんでください。誰もがどんどん出世できる時代で無くなった以上、人生を充実させるには、ワークライフバランスはとても重要なキーワードです。

 

城繁幸メルマガ『サラリーマン・キャリアナビ』Vol.30、不定期連載「人事に歴史あり」より>

1 2
城繁幸
人事コンサルティング「Joe's Labo」代表取締役。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種メディアで発信中。代表作『若者はなぜ3年で辞めるのか?』『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか-アウトサイダーの時代』『7割は課長にさえなれません 終身雇用の幻想』等。

その他の記事

今後20年のカギを握る「団塊の世代」(岩崎夏海)
川上なな実さんインタビュー「自分を客観視し切らないと、コントロールできない」(切通理作)
21世紀の黄金、コーヒー(高城剛)
『ズレずに 生き抜く』(文藝春秋)が5月15日刊行されることになりました(やまもといちろう)
人はなぜ働くのか(岩崎夏海)
Spotifyでジョギングするとめっちゃ捗る件(小寺信良)
歴史に見られる不思議なサイクル(高城剛)
カップ焼きそばからエリアマーケティングを考える(西田宗千佳)
週刊金融日記 第306号【余るホワイトカラーと足りないブルーカラー、株式市場は回復の兆し他】(藤沢数希)
なくさないとわからないことがある(天野ひろゆき)
冬の京都で酵素浴によるデトックスに励む(高城剛)
あまり語られることのないエストニアが電子政府に向かわざるをえない本当の理由(高城剛)
音声で原稿を書くとき「頭」で起きていること(西田宗千佳)
「苦しまずに死にたい」あなたが知っておくべき3つのこと(若林理砂)
人間にとって自然な感情としての「差別」(甲野善紀)
城繁幸のメールマガジン
「『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回配信(第2第4金曜日配信予定)

ページのトップへ