名物記事となっているやまもといちろうメルマガのヘヴィ人生相談シリーズ。前回の「社員を切ってください、雑巾は絞ってください」に続き、第二弾を公開します。今回は、製菓屋の長男坊さまからの質問です。
読者からの質問【弟が事業を継いで、兄としての立場がない】
もうすぐ三十路の僕ですが、半年ぐらいぼやっと山本さんのメルマガを読んでいて、こんなヘヴィな人生相談をする人がいるのかとなかば興味、なかば呆然を感じてたんです。
ただ、ここ二ヶ月ほど、どうしようもない問題が身に降り注いできたので、相談したいと思っています。山本さんもお父上が事業をされていて、事業継承をされたということはメルマガで読みました。
僕には二歳下の弟がいて、兄弟で創業者である親父の仕事を手伝っています。夏前に、親父が僕と弟を呼び出して、この会社の株式は100%弟に譲る、兄である僕はこの会社にいてもいいし、出て行ってもいいが、親父の持っている金は僕に譲るだけで株はやらない、事業を続けるかどうかは弟と相談しろと言うのです。
悩みました。吐くほど悩んだのです。それから二ヶ月ほど不眠になり、仕事をしていてももう社員も弟が継ぐことを親父が言ったのか知っていますから、僕には誰も忠誠を誓ってはくれません。仕事を辞めるかどうかってことが、ずっとぐるぐると頭の中を回っている状態で、食事も満足にできなくて、急に痩せてしまいました。
(略)
僕はどうしたらよいのでしょうか。本当に最低限のところでいいのでアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。
答え【お父様の決断を受け入れましょう】
非常に長文のご質問を頂戴し、ちょうど飛行機に乗っていたこともありまして、じっくりと拝読しました。個別具体的なところや、メルマガと言えど公にするべきではないと思う内容については、別途メールを差し上げました。一般論として、ここでは回答したいと思います。
私は、貴殿に会社を継がせないと決めたお父様の決断を是とします。客観的には、貴殿は全体のことを考えて、このお父様の決断を受け入れることを選択したほうが良いと思います。

その他の記事
![]() |
「現在の体内の状況」が次々と可視化される時代(高城剛) |
![]() |
ZOZOSUITのビジネススーツ仕上がりが予想以上に残念だった理由を考える(本田雅一) |
![]() |
「スターウォーズ」最新作は台北のIMAXシアターで観るべし(高城剛) |
![]() |
【対談】乙武洋匡×山本一郎 自分の人生を使って、どんな絵を描くか(1)(やまもといちろう) |
![]() |
リモートワーク時代のエンタメを考える(本田雅一) |
![]() |
なぜ忘年会の帰り道は寂しい気持ちになるのか――「観音様ご光臨モード」のススメ(名越康文) |
![]() |
旅行需要急増でのんびり楽しめる時間が残り少なくなりつつある南の島々(高城剛) |
![]() |
【第4話】キャンプイン――静かな戦いの始まり(城繁幸) |
![]() |
「奏でる身体」を求めて(白川真理) |
![]() |
“日本流”EV時代を考える(本田雅一) |
![]() |
古都には似つかわしくない最先端の「現代日本語」講座(高城剛) |
![]() |
武器やペンよりもずっと危険な「私の心」(名越康文) |
![]() |
川端裕人×荒木健太郎<雲を見る、雲を読む〜究極の「雲愛」対談>第3回(川端裕人) |
![]() |
コロナワクチン関連報道に見る、日本のテレビマスコミの罪深さ(やまもといちろう) |
![]() |
川端裕人×小野雅裕 対談<答えの出ない「大きな問い」が僕らをつないでくれる>(川端裕人) |