書籍『部屋を活かせば人生が変わる』(部屋を考える会 著、夜間飛行)によって話題を集めた<「部屋」を変えることによって人生を変えるメソッド「ヘヤカツ(部屋活)」>。
リバウンドゼロ。努力しなくても片づけ・掃除ができる新しい整理・片づけ法として各種メディアで取り上げられました。
しかし、部屋に「道」を通し「流れ」を作れば本当に人生は変わるのでしょうか?
実際に「部屋を考える会」が実践してきた動画を集めてみました。
「ヘヤカツ」実践録 トシヒコさん(37歳・男性)の場合
司法試験受験を断念し、アルバイトをしながら就職活動をする37歳・男性のトシヒコさん(仮)。
岩崎夏海さんの「ハックルTV」で「人生が行き詰まった部屋」を募集していることを知り、「部屋を変えるぐらいで人生がもし変わるなら・・・」と軽い気持ちで応募した。ところが・・・・・・。
メディアアクティビスト・津田大介さんの事務所にもヘヤカツ隊が訪れる!
『部屋を活かせば人生が変わる』の新しい部屋作りと片付けのノウハウ「ヘヤカツ」によって、大量の物に埋まる津田大介さんの部屋は本当に変わるのか!?
2013年11月17日、高円寺のネオローグを訪ねたヘヤカツ隊から、津田大介さんに衝撃の提案が!?
「ヘヤカツ」によって、大量の物に埋まる津田大介さんの部屋は本当に変わるのか!? 後編では、ついに津田さんの新社長室が完成!?
ヘヤカツとは?
人間の行動を決定するのは「本人の意思」というよりは「環境」です。自分を変えたければ、まず環境を変えなくてはいけない。
そして多くの人にとって、一日の中でもっとも長い時間を過ごす自分の「部屋」は、最大の環境要因といえます。
つまり「部屋」という環境をコントロールすることが、あなたの人生を変えていく一番の近道なのです。
ヘヤカツ(部屋活)とは部屋に「道」を通し「流れ」を作ること。
「流れ」のある部屋は、住む人が努力しなくても美しく、気持ちの良い空間が保たれます。そして、そこに住む人の人生にも、「良い流れ」をもたらすのです。
ヘヤカツは、「あなた」ではなく、「部屋」を変える方法です。
ヘヤカツドットコム(部屋を考える会ウェブサイト)より
『部屋を活かせば人生が変わる』
取り扱い書店一覧はこちら
https://yakan-hiko.com/shop/pc6
amazonはこちら
・人は必ず変わることができる。しかしそれは並外れた才能や努力ではなく、環境によって。
・あなたのやる気の99%は、部屋の「流れ」が決めている
11月5日刊行の新刊『部屋を活かせば人生が変わる』(夜間飛行)で展開されるまったく新しい部屋づくりメソッドである「ヘヤカツ」。
話題の新刊『部屋を活かせば人生が変わる』(四六判・248ページ、夜間飛行)
部屋を考える会とは?
人は必ず変わることができる。しかしそれは並外れた才能や努力ではなく、環境によって。「部屋を考える会」は、仕事でも恋愛でも、人生がうまくいかず悩んでいる人に、部屋を変え、人生を変えていくための方法――ヘヤカツ――を伝授すべく結成された。代表は「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の著者、岩崎夏海氏。
部屋を考える会公式ウェブサイト「ヘヤカツ.com」はこちら!
http://heyakatsu.com

その他の記事
![]() |
「コンテンツで町おこし」のハードル(小寺信良) |
![]() |
「おじさん」であることと社会での関わり方の問題(やまもといちろう) |
![]() |
イビサで夕日のインフレを考える(高城剛) |
![]() |
小笠原諸島の父島で食文化と人類大移動に思いを馳せる(高城剛) |
![]() |
迷路で迷っている者同士のQ&A(やまもといちろう) |
![]() |
自民党、まさかの派閥解消からの安倍派処分の強硬手段で政治資金ネタを有耶無耶にしてしまう(やまもといちろう) |
![]() |
ベトナムが暗示する明日の世界絵図(高城剛) |
![]() |
ネット上で盛り上がってる「働き方論」はすべてナンセンスです!(宇野常寛) |
![]() |
2018年は誰もが信じていたことがとても信用できなくなる事態が多発するように思われます(高城剛) |
![]() |
人工呼吸器の問題ではすでにない(やまもといちろう) |
![]() |
なぜ若者に奴隷根性が植えつけられたか?(後編)(岩崎夏海) |
![]() |
老舗江戸前寿司店の流儀(高城剛) |
![]() |
旧モデル利用者が「Qrio Lock」をチェックした(西田宗千佳) |
![]() |
コロナとか言う国難にぶつかっているのに、総理の安倍晋三さんが一か月以上会見しない件(やまもといちろう) |
![]() |
「データサイエンスと個人情報」の危ない関係(やまもといちろう) |