若林理砂
@asilliza

メルマガ『鍼灸師が教える一人でできる養生法』より

「苦しまずに死にたい」あなたが知っておくべき3つのこと

その1 自分の身体と医療の現状を知る

 

実際のところ、過剰な医療介入を避けるためには、自分自身の体と医療の現状を良く知っておかなければなりません。そうしないと、一体どれが過剰で、どれが適切なのかが判らなくなってしまうのです。子どもの場合はとても良い本があります。

小児科へ行く前に―子どもの症状の見分け方

 

うちの場合は、この本に照らし合わせ、必要ない場合は病院へ連れて行かないことにしていました。息子は予防注射後に発熱する体質で、38度台の熱がよく出たので、一度だけ夜間の相談窓口に電話を掛けたことがありました。

その時のワクチンは水ぼうそうワクチン。これ、白血病などの免疫力が落ちている子達のために開発されたワクチンで、副反応が一番出にくいというワクチンなのですが、それでも発熱。さすがに心配になって電話したのですが、「問題ないと思います、熱性けいれんもないでしょ?」と言われたので安心して経過観察し、そのまま次の日解熱しました。ココがポイントだったりします。発熱だけなら別に問題ないのですよ。意識混濁や嘔吐・痙攣が出たら即刻救急車なのです。普通の症状と全く違うのが出たら、すぐ!

「こういう時は病院へ」6か条

大人の場合もこういった線引きが書かれている書籍があるといいんですが、どちらかというと不安を煽る書籍しか無いので困ったもんです。わたしが「とりあえず病院へ行ってきなさい」と指示する指標を一応書いておきます。

 

1.慢性疾患を持っていて、いつもの症状と全く違ったものが見られたとき。

2.明らかな浮腫がある(指で押しても凹んだっきり戻ってこない)

3.高熱かつ、もうろう状態、意識混濁がある。

4.いつまで経っても消えない痛みがあり、鍼灸治療を受けても漸増する。

5.体表面から触れられる、硬くて大きいしこりがある。

6.関節変形が見られ、痛みがあり、明らかに腫脹しているとき。

 

最後の項目はリウマチを疑うもので、膝関節の水腫(膝に水がたまる)に関しては、痛みや甚だしい可動域の制限を伴わないなら放置しても大丈夫なことがあります。

リウマチの場合は早めの服薬で関節変形の進行が止められるかどうかが今後の生活の質を決める鍵になるので、指先等の小さい関節に見られる軽い関節変形でも 受診をすすめる事が多いです。ま、結果的になんとも無かったことが多いですけどね。

というわけで、みなさん。単なる頭痛や風邪、腰痛等の痛みで病院へは行かないのよ! 医療機関の受診理由の半分以上が行っても意味のない受診だと思っています、わたし。

医療費は限りある資源、大事に使わないと、せっかくの健康保険が破綻しちゃうわよ。過剰な医療介入は、過剰な医療施設への受診が引き起こしている側面もあるのです。

特に、痛みに関してね。内科領域でも外科領域でも、持続性かつ漸増する痛みでない限り、ほぼ受診する必要がありません。何にも見つからなかったからといっ て繰り返しCTやMRI検査を行うほうがカラダに悪いです。

でさー、大抵の場合なんだけど、上記の1~6に当てはまる時って、常とは違う 「何か」を感じるもんだから、受診を渋るのよね~。ごく普通の症状とはなにか違うものが、重篤な疾患の予兆には必ずあります。それを逃さないで、怖がらずに医師に相談すること。医療機関への受診はこれに尽きると思います。

 

1 2 3 4
若林理砂
1976年生まれ。鍼灸師・アシル治療室院長。高校卒業後に、鍼灸免許を取得し、エステサロンの併設鍼灸院で、技術を磨く。早稲田大学第二文学部卒。2004年、アシル治療室開院。現在3ヵ月先まで予約が埋まるほどの人気を集めている。

その他の記事

「自由に生きる」ためのたったひとつの条件(岩崎夏海)
オワコン化が進む、メタバース、NFT、Web3、AIスピーカー… 真打は生成AIか(やまもといちろう)
「日本版DBS」今国会での成立見送りと関連議論の踏み外し感の怖さ(やまもといちろう)
グリーンラッシュ:合法な大麻ビジネスがもたらす大いなる可能性(高城剛)
腰痛対策にも代替医療を取り入れる偏執的高城式健康法(高城剛)
本気でスゴイ!手書きアプリ2つをご紹介(西田宗千佳)
「東大卒ですが職場の明治卒に勝てる気がしません」(城繁幸)
「日本の動物園にできること」のための助走【第一回】(川端裕人)
週刊金融日記 第315号【恋愛工学を学んだ者たちが世界中で活躍している、外交工学で金正恩がノーベル平和賞最有力候補へ他】(藤沢数希)
様々な意味で死に直面する「死海」の今(高城剛)
平昌オリンピック後に急速に進展する北朝鮮情勢の読み解き方(やまもといちろう)
高橋伴明、映画と性を語る ~『赤い玉、』公開記念ロングインタビュー(切通理作)
「13歳の息子へ送ったiPhoneの使用契約書」が優れている理由(小寺信良)
何かに似ている映画とかじゃなくて、今じゃなきゃ出来ない、ここじゃなきゃ出来ない映画に出れる幸せ(切通理作)
ナショナリズムの現在ーー〈ネトウヨ〉化する日本と東アジアの未来(宇野常寛)
若林理砂のメールマガジン
「鍼灸師が教える一人でできる養生法」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第2,第4月曜日配信予定)

ページのトップへ