天野ひろゆき
@1ribottiamano‎

キャイ〜ン天野ひろゆき×千秋特別対談!!

「芸能人になる」ということ–千秋の場合

 

「私がファン第一号になる!」」

天野:それからフジテレビを中心にいろいろな番組に出てたの?

千秋:半年から1年はレッスンばかりしてたかな。「優勝者を集めてグランドチャンピオン大会をやろう」ていう話にはなってたけど、まだ優勝者を実際にどんな番組に出すかとかは決まってなかった。だから3月31日まで就職は断ってなかった。

天野:いつでも働けるようにね。

千秋:フジテレビの人に「私、芸能人になれるんですか?」って聞いて。「事務所が決まらないとなれない」って言われたから、「なれないんだったら、どうにかしてください」って。

天野:しっかりしてんなぁ。

千秋:そうしたら、フジテレビの人が「とにかく内定を断ってきなさい」って言ってくれたから「言いましたね!じゃあ、芸能人になれるんですよね!」ってやりとりがあったね。

天野:こわー(笑)

千秋:3月31日に就職先に行ったの。ちょうど「明日から頑張ろう」という壮行会をやる日だったんだけど、とにかく社長に全部正直に話したの。そしたら「偉い!」って言ってくれた。その時、みんな内定いっぱいもらってて電話一本でやめる人ばっかりだったから。

天野:わざわざ来たのは「偉い!」と。

千秋:「見上げたもんだ、偉い!」と言われて、「壮行会に一緒に出なさい」って言ってくれて。

天野:応援してくれたんだ!

千秋:同じ時に入社する予定だった人たちが10人くらいいたんだよね。そのみんなでご飯を食べて、社長が最後の挨拶で「明日からここにいる新入社員○○人のうち一人が芸能界に行くそうなので、私がファン第一号になる!」って言って
くれた。

天野:すごい、いいじゃん!

千秋:で、その一人以外は明日から頑張ろう!って。それで、その会社とはサヨナラした。

天野:その会社はまだあるの?

千秋:多分あると思う。この間調べたらあった。

天野:すげーなあ。

 

同じ世界に入ったからには「ファンなんです!」は失礼だと思う

千秋:それで半年位レッスンみたいなものがあって、グランドチャンピオン大会があって今の事務所が手を挙げてくれて入ったの。

天野:そこに入ってから、タレントとして仕事が入りだしたんだ。

千秋:まず、フジテレビの仕事が、『ウゴウゴルーガ』とか『ノンタン』とか深夜番組とかが決まって。そこで松村邦洋さんとかに初めて会うんだけど。

天野:それで色々やっていたうちの、その中の一つとしてラジオに来て俺たちと会うんだ!

千秋:そう、奥山佳恵ちゃんのラジオだから、本当に1年目の時だと思う。

天野:日曜の8時ってラジオ誰も聞いてない番組だけどね(笑)

千秋:そうなの!?で、そこでウドちゃん見て。

天野:あ、芸能界出れない人だ!って思ったんだ(笑)憧れの芸能界に入ってどうだった?

千秋:うーん。

天野:会いたい人とかいたんじゃない?

千秋:会いたい人とかはいなかった。

天野:あ、そうなんだ。

千秋:同じ世界に入ったからには、「ファンなんです!」とか「会いたい!」っていうのは失礼だと思う。

天野:なんのプライドだ!アッハッハ(笑)聖子ちゃんとか好きじゃん。

千秋:聖子ちゃんは確かに好きだけど、今まで会ったことないのね。本番中に同業者として「ファンなんです」っていうのは、ネタだったらいいけど、本気はダメだよね。楽屋に行って「ファンなんです!」みたいなのは絶対ダメだと思う。

天野:自分の中で線引きしてるんだね。それで、俺たちと会って今になってると。

千秋:それで、ウリナリでがっちり一緒に仕事するようになったね!

 

天野ひろゆきさんのメールマガジン「天野人語~メルマガでしか言えない話~

33-1お笑い芸人の、天野ひろゆきが編集長の公式メルマガです。ウドさんの絶え間無いボケを全て引き受ける天野さんのツッコミ目線を生かし、編集長自ら新しい事を学んだり、旬な人と対談したり、ビジネスの事などを語ります。そして、読者からの相談にも乗ります。メルマガは紙面に制限が無いので、テレビやラジオでは考えられない位、じっくりと深い内容となっています。

詳細・ご購読はこちら
http://yakan-hiko.com/amano.html

1 2 3
天野ひろゆき
1970年3月24日生まれ。愛知県岡崎市出身。お笑いコンビ「キャイ~ン」のツッコミおよびネタ作り担当。 相方はウド鈴木。本名、天野 博之(読み同じ)。愛称は天野っち(アマノッチ)。浅井企画所属。愛知教育大学附属高等学校、日本大学国際関係学部国際文化学科(現・国際教養学科)卒。テレビ・ラジオ番組出演多数。1990年代後半の日本テレビ黄金時代を代表する番組「ウッチャンナン チャンのウリナリ!!」のレギュラー出演者で、同番組内の企画ユニット「ブラックビスケッツ」で、紅白出場も果たす。

その他の記事

週刊金融日記 第299号【誰も教えてくれなかったWebサービスとアフィリエイトの勝利の方程式、日本も世界も株式市場はロケットスタート他】(藤沢数希)
実際やったら大変じゃん…子供スマホのフィルタリング(小寺信良)
依存癖を断ち切る方法(高城剛)
煉獄の自民党総裁選、からの党人事、結果と感想について申し上げる回(やまもといちろう)
人口減少社会だからこそこれからの不動産業界はアツい(岩崎夏海)
トランスフォーマー:ロストエイジを生き延びた、日本ものづくりを継ぐ者 ――デザイナー・大西裕弥インタビュー(宇野常寛)
「いままでにない気候」で訪れる「いままでにない社会」の可能性(高城剛)
スマホはこのまま「高くなる」」のか(西田宗千佳)
除湿、食事、温灸……梅雨時のカラダ管理、してますか?(若林理砂)
在宅中なのに不在票? 今、宅配業者が抱える問題(小寺信良)
今週の動画「切込入身」(甲野善紀)
「報道されない」開催国ブラジルの現在(宇都宮徹壱)
ウクライナ情勢と呼応する「キューバ危機」再来の不安(高城剛)
本当に自分が進みたい未来へ通じる道はどこにあるのか(高城剛)
中央線に「サブカルクソ女人生」の夢ひらく!? 映画『歌ってみた 恋してみた』 上埜すみれ×深琴対談(切通理作)
天野ひろゆきのメールマガジン
「天野人語~メルマガでしか言えない話~」

[料金(税込)] 660円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回配信(水曜日配信予定)

ページのトップへ