【動画】宇野常寛特別インタビュー第4回

宇野常寛特別インタビュー第4回「僕がもし小説を書くなら男3人同居ものにする!」

宇野常寛インタビュー「僕がネットに興味を持てなくなった理由」(メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会 2014.8.31」 夜間飛行特別号外より)

 

企画・制作:夜間飛行

34宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

※この動画は夜間飛行版「PLANETS/第二次惑星開発委員会」で月1回配信している号外動画のダイジェストです、完全版は上記リンクからメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください。

 

第4回「僕がもし小説を書くなら男3人同居ものにする!」
(完全版:30分08秒)

語り手:宇野常寛

聞き手:井之上達矢(夜間飛行代表)

 

視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!

今回のテーマは「今、宇野さんが書きたい小説」。

現代においても、
「近代的な家族形成以外で人は救われない」と
まだまだ人は信じてしまいがち。
でも、
ベタな国家や会社の物語でも、家族の物語でもない、
第3の空間が持つ力を見直すような「小説」を書きたいという宇野さん。

都内某所にて、
同居を始めた中年男3人が大活躍!?

さて、どんな物語になるのか。
ぜひ、覗いてみてください。

 

 

続きをご覧になりたい方は、宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」でどうぞ! ご購読はこちらから

PLANETS/第二次惑星開発委員会
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

その他の記事

『赤毛のアン』原書から、アイスクリームの話(茂木健一郎)
遺伝子と食事の関係(高城剛)
スルーカ! スルーカ!(小寺信良)
大麻ビジネス最前線のカナダを訪れる(高城剛)
温泉巡りで気付いた看板ひとつから想像できる十年後の街並み(高城剛)
サプリメントにも必要な「衣替え」(高城剛)
良い旅は、旅立つ前に決まるのです(高城剛)
Qualcommブースで聴いたちょこっといい話(小寺信良)
PlayStation VRを買ったら買うべきコンテンツ10選(西田宗千佳)
川端裕人×小野雅裕 対談<答えの出ない「大きな問い」が僕らをつないでくれる>(川端裕人)
「高価格による高サービス」にすり替わってしまった「おもてなし」(高城剛)
グリーンラッシュ:合法な大麻ビジネスがもたらす大いなる可能性(高城剛)
『木屋町DARUMA』そして初のピンク映画!榊英雄監督ロングインタビュー(切通理作)
働かないのか? 働けないのか? 城繁幸×西田亮介特別対談(後編)(城繁幸)
「50歳、食いしん坊、大酒飲み」の僕が40キロ以上の減量ができた理由(本田雅一)

ページのトップへ