※やまもといちろうさんのメルマガ「人間迷路」Vol.108<役務ビジネスの罠に嵌る最手『ミュゼ』の浮沈とNFC、そして佳境に入る茂木対談の回>より
先日、ブラック企業批判の矛先であり続けたゼンショーHD「鍋の乱」から始まった問題について、第三者委員会が報告したpdfは非常に話題になりました。
調査報告書
http://www.sukiya.jp/news/tyousahoukoku%20A_B.pdf
「すき家」労働環境改善のための調査報告書受領について
http://www.zensho.co.jp/jp/news/company/2014/07/20140731.html
いわゆるブラック企業批判や、子供の貧困率といった日本の衰退と企業のあり方についてのさまざまな報道や言説を見るにつけ、限られた生産力でどのようなパフォーマンスを上げていくのが日本社会にとって望ましいのかという視点がなかなか定まらないなという印象です。
というのも、若年労働者は減少する一方であるにもかかわらず、若年層の失業の問題が発生しています。仕事のやりがいという意味でも報酬でも充分とは言えない高齢者介護の仕事に就きたい人々は限られていて、旺盛な採用需要があるにも関わらず生活保護も含めた生活困窮者の問題はNHKでも取り上げられて話題になっています。
おなかいっぱい食べたい ~緊急調査・子どもの貧困~
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3556.html
メタ的に言い切ってしまえば、国の経済が衰退して生活レベルが切り下がるというのはこういうことなのだ、で終わりです。ただ、終わらせていけない目の前の生活に対して、いま取り組まれていることが不充分であり、それは善意や努力のような精神力だけではどうにもならないのもまた事実です。
貧困と高齢化という負荷を背負いながら日本がそれらを見ないことにして資金をバラ撒いて地方創生と言える時代はとうに過ぎたと思いつつも、では代案として世の中をうまく回す仕組みは何だろうかと考え始めると非常に重いものがあります。どうにもならないものは捨ててしまえとは言えないのが社会であり、政治なのだとしても、本当にどうにもならないところを助けるために助かる人たちも犠牲にするべきではないのもまた事実でありまして。
そうなると、衰退を受け入れて次の飛躍にどう繋げていくのかを考えるための工夫というものは、どうしても必要になると思うのです。そこには右も左もなく、ただただ目の前の悲惨な現実と明るくない未来だけがあるということに他ならないわけですが。
冒頭の「フリーランチはない」、すなわち、何かを得るには何かを犠牲にする必要があって、魔法のような特効薬なるものは無いのだ、という前提で、何を進め、何をしないかをそろそろ社会全体で議論しておくべき時期にさしかかっているのだと思います。
やまもといちろうメルマガ「人間迷路」Vol.107
<実力者が往々にして忘れがちな「フリーランチはない」 という鉄則>
目次
【0. ヘッドストーリー】実力者が往々にして忘れがちな「フリーランチはな
い」という鉄則
【1. インシデント1】『英会話NOVA』再び? 風雲急を告げる『ミュゼ・プラチ
ナム』前受金先食い問題
【2. インシデント2】Googleが失敗したNFC利用のモバイル決済サービスに今度
はAppleが挑戦
【3. 特別対談その2】茂木健一郎×山本一郎 『小保方問題、ネトウヨとの絡み
方などなどについて茂木健一郎さんに直接ツッコミを入れてみた』(4/5)
【4. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
ご購読はこちらから
その他の記事
真っ正直に絶望してもいいんだ(甲野善紀) | |
「反日デモ」はメディアでどう報じられ、伝わったか(津田大介) | |
無風と分裂の横浜市長選2017、中央が押し付ける「政策」と市民が示す「民意」(やまもといちろう) | |
職業、占い師?(鏡リュウジ) | |
健康と自然のリズム(高城剛) | |
なぜ作家に「酒好き」が多いのか(ロバート・ハリス) | |
歴史と現実の狭間で揺れる「モザイク都市」エルサレムで考えたこと(高城剛) | |
「心の速度を落とす」ということ(平尾剛) | |
「Surface Go」を自腹で買ってみた(西田宗千佳) | |
夜間飛行が卓球DVDを出すまでの一部始終(第3回)(夜間飛行編集部) | |
同調圧力によって抹殺される日本式システム(高城剛) | |
戸田真琴の青春を黒い雨で染める~『コクウ』(『ほくろの女は夜濡れる』)監督榊英雄&主演戸田真琴ロング座談会(切通理作) | |
僕たちは「問題」によって生かされる<後編>(小山龍介) | |
煉獄の自民党総裁選、からの党人事、結果と感想について申し上げる回(やまもといちろう) | |
土建国家の打算に翻弄される南アルプスの美しい山並(高城剛) |