※やまもといちろうさんのメルマガ「人間迷路」Vol.110<野菜ジュースやトクホ飲料報道に見る東洋経済オンライン好調のウィークポイントと、LINEが頑張っていろんなことをやっている事業のフォローアップの回>より
私が言うのもなんですが、最近はアジア進出に力を入れている会社が身の回りに多く、シンガポールだベトナムだといろんなところを飛び回っているビジネスパーソンの方々の精力的な活動には頭が下がります。
一方で、ビジネスの成長に目がくらんでしまったのか、自社の国内事業の伸び鈍化を回避するために無理矢理アジアでのビジネスに打って出る人も含めて、国内でパッとしないのであまりこれといった目論見なくアジア進出を決めてしまう人も散見されます。
いや、行けば行ったで何かある可能性がありますから、それは否定しないのですよ。異国の地でチャンスを掴んで、ドーンとビジネスをやるも良し、現地と日本の架け橋になるも良し。ただ、例えばシンガポールに進出したとして、向こうだってもうそれなりのビジネスセンターになっていて、いろんなものが決めごともあるし、物価も高く、簡単ではない場所です。
そこへ、それほど上手くもない英語と固まっていないビジネスプランを引っ提げて、無理に先方ににじり寄るビジネスパーソンの姿を見ると、この人はいったい何を考えて現地に行っているんだろうと思うときがあります。仕事を作るために積極的になっているのは分かりますが、あるときいきなりメールを送ってきて「こっちは人件費が安いので開発のビジネスを云々」という話が新設したシンガポール法人の話だったときはのけぞりました。シンガポールでまともな技術者雇うとなると、下手したら日本より高い資金が必要になるんじゃないですか。
あるいは、ベトナムだフィリピンだインドネシアだといって、SOHOやノマドレベルの個人事業ならともかく現地の人たちと法人作って、でも金がないので出資つけてくれという依頼がきたりするとびっくりします。さすがに無理でございましょう。
踏み切って冒険するのはいいことだと思いますし、致命傷にならないコケ方をできる人は尊敬します。優れた人であれば、どのような社会でも生き残っていくのでありましょう。一方で、資金を使い人を雇ってビジネスをするのだと言うときには、最低でも相手の国情に関する理解と自分がやりたいことの整理ぐらいはしっかりとしてから現地に根を下ろしに行って欲しいと思います。
最後には、現地にいる成功した日本人の使い走りみたいになって、日本法人の脱税のお手伝いのような真似をするビジネスパーソンもいますし、現地は税金が安いので云々などと言って結果として日本よりはるかに割高な生活費を払ってカツカツになっている人たちを見ると、とても微妙な気持ちになるわけですよ。いったい何のためにアジアに進出したのか、初心に戻って考えて欲しいと思うことはたくさんあります。
経済成長著しいアジアの活力を取り込もうという姿勢はとても大事なことなので、多くの果実が現地の人たちと分け合える仕組みができればいいなと心から思います。
やまもといちろうメルマガ「人間迷路」Vol.110
<<野菜ジュースやトクホ飲料報道に見る東洋経済オンライン好調のウィークポイントと、LINEが頑張っていろんなことをやっている事業のフォローアップの回>
目次
【0. ヘッドストーリー】目的がはっきりしないまま挑戦する人の脆さと凄さ
【1. インシデント1】好調・東洋経済オンラインが陥った微妙すぎる話
【2. インシデント2】一挙に大量のサービスを発表したLINEの現状を見直してみる
【3. 特別対談その2:おかわり】茂木健一郎×山本一郎 『小保方問題、ネトウ
ヨとの絡み方などなどについて茂木健一郎さんに直接ツッコミを入れてみた』(6/5)
【4. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
「人間迷路」のご購読はこちらから
その他の記事
TPPで日本の著作権法はどう変わる?――保護期間延長、非親告罪化、匂いや音の特許まで(津田大介) | |
ネットとは「ジェットコースター」のようなものである(小寺信良) | |
歴史と現実の狭間で揺れる「モザイク都市」エルサレムで考えたこと(高城剛) | |
新型コロナウイルスのデマに立ち向かう方法、我が家の場合(本田雅一) | |
老舗江戸前寿司店の流儀(高城剛) | |
「こんな死に方もありますよ」と、そっと差し出す映画です ~『痛くない死に方』監督高橋伴明×出演下元史朗インタビュー(切通理作) | |
1級市民と2級市民の格差が拡がるフランスの実情(高城剛) | |
父親が次男に事業を継がせた深~い理由(やまもといちろう) | |
フェイクニュースに騙されないことなど誰にもできない–心理学的メディアリテラシー考(名越康文) | |
私的な欲望で天災が大災害へつながることを実感するカリブの小さな島(高城剛) | |
オーバーツーリズムに疲弊する観光都市の行方(高城剛) | |
スルーカ! スルーカ!(小寺信良) | |
沖縄の地名に見る「東西南北」の不思議(高城剛) | |
コタツ記事問題(やまもといちろう) | |
「天才はなぜチビなのか」を考えてみる(名越康文) |