寒くなってくるこれからの季節に備えて!
若林理砂さんの新刊です!
若林理砂著『安心のペットボトル温灸』
火を使わないから安全で安心!
誰でもできて効果を実感できる!
火をつける従来のお灸よりも簡単に効果を出せると大評判!!
定価:1500円+税
amazonで購入する
<12/26発売決定! DVD版『安心のペットボトル温灸』!>
NHK『おはよう日本』『ESSE』『レタスクラブ』『クロワッサン』等
多数メディアで紹介され、大好評の「ペットボトル温灸」がDVDに!
毎朝の養生ツイートでもおなじみの鍼灸師・若林理砂先生が
ペットボトル温灸の当て方のコツや注意点を動画で解説!
→詳細・予約はこちら!
「未病」と「已病」
また寒い季節がやってきます。寒暖の差が激しいので、既に風邪引きさんたちが続出しているようですね。なので今回は、葛根湯とペットボトル温灸でどうやって風邪を未然に防ぐかをさらっと解説しておこうと思います。
未病と已病という概念をまずは解説したいと思います。「未病」というのは、未だ病ではない状態。「已病」は、既に病となっている状態を指しています。この概念は、「黄帝内経」(*東洋医学の最古の医学書)には既にあります。
黄帝内経素問 四氣調神大論篇 第二
「是故聖人不治已病、治未病。不治已亂、治未亂。此之謂也。夫病已成而後藥之。亂已成而後治之。譬猶渇而穿井、闘而鑄兵、不亦晩乎。」
霊枢 逆順編
「上工治未病」
千金要方 巻二十七
「上医医未病、中医医欲已之病、下医医已病之病」
このように、病の手前で治すのが最上の手立てだと考えていました。それ以降に治すのはまあ、中くらいか下等の医者のやることだと。東洋医学の真骨頂は、この未病治にあるっていっても過言じゃないのです。
じつは、未病とはみんなが思っているよりもずっと病の手前の状態で、ほとんどの人が已病(既に病になってしまっている状態)を未病と勘違いしています。
じゃあ未病ってなんなのよ……というと、「あれ、なんかちょっとヘン?」という段階なのです。これ、かなーり病気よりも手前の状態。
いつもよりなんとなく体が重い、いつもよりちょっと手足が冷える、いつもより妙に怒りっぽい、いつもよりちょっとしたことで落ちこむ……いつもより少しなんかちょっとヘン……って時期。これが未病です。ここを逃さないことで、未病を治すこと「未病治」が行えるというわけです。
で、「風邪」に関して、どこまで未病で、どこからを已病って考えるのか
というと。ちょっとウィキペディアにご登場願いましょう。「風邪」の項目。
ここには、「症状は、『風邪症候群』と表現されるように、微熱、頭痛、
発熱、悪寒、鼻汁の過分泌、咽頭痛、咳、嗄声、食欲不振、下痢、嘔吐など。」とありますね。
この中で、未病に分類できるのは、たぶん悪寒だけではないかと思います。悪寒って寒気(さむけ)のことですね。「なんかちょっと寒気がするなあ。冷えたかも……」という程度の、アレ。あとは、軽い食欲不振とか、反対に異様な食欲も未病に分類できます。
ウィキペディアにある症状をちょっと分けてみましょう。
<未病段階>軽い食欲不振・軽い悪寒……
↓
(未病段階の症状が徐々に増強)
↓
<已病段階>頭痛・微熱→のどの痛み・頭痛→鼻汁の過分泌・発熱→咳・嗄声→下痢嘔吐・重い食欲不振
こんな感じです。古典的には、東洋医学では六病位というのを病の侵攻具合の弁別に使ってました。
その他の記事
ゲンロンサマリーズ『海賊のジレンマ』マット・メイソン著(東浩紀) | |
そろそろ真面目に「クレジットカードのコンテンツ表現規制」に立ち向わないとヤバい(やまもといちろう) | |
「ふたつの暦」を持って生きることの楽しみ(高城剛) | |
どうも自民党は総体として統一教会と手を切らなさそうである(やまもといちろう) | |
長寿国キューバの秘訣は予防医療(高城剛) | |
中国のマイクロブログから「朝日新聞中文網」アカウント全面削除!(ふるまいよしこ) | |
「見たことのないもの」をいかに描くか–『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(切通理作) | |
「新聞を読んでいる人は、政治的、社会的に先鋭化された人」という状況について(やまもといちろう) | |
「本質を学ぶ場所」を作る(西條剛央) | |
日本の「対外情報部門新設」を簡単に主張する人たちについて(やまもといちろう) | |
依存癖を断ち切る方法(高城剛) | |
5年すればいまの世界はまったく違う世界に変わっている(高城剛) | |
思考実験のための『もし、トランプさんが米大統領になったら』(やまもといちろう) | |
どうなる? 小中学校へのスマホ持ち込み(小寺信良) | |
「Surface Go」を自腹で買ってみた(西田宗千佳) |