※紀里谷和明メールマガジン「PASSENGER」2015年3月06日発行vol.40より。
じつは自分の作品って月日が経つほどに嫌になるところがあって。なんで嫌なのかって、言ってしまえば、やっぱり「ダメ」なんですよね。これは別に謙遜でもなんでもなくて、見れば見るほど「イケてない」んです(苦笑)。
「(紀里谷さんの作品は)今の監督に影響を与えてると思いますよ」なんて言われたりもするんですけれども、そう言っていただけるのは、非常にうれしいし、ありがたいんです。でも、自分で見ると……。唯一、「誰かの願いがかなうころ」のPVだけ。この一作くらいしか、許せないんですよね。
みなさんが「いい」と言ってくださる「traveling」もそう。ときどきカラオケ屋さんで流れているのを見かけますけど、カメラワークも「甘い」とか思いますし。いろんなことが考え尽くされないまま作られていて「ゆるい」なと思ってしまうんです。完成していないというか――まあ、完成することなんて、ないんですけどね。
「SAKURA ドロップス」も、当時は詰めて詰めて、かなりの精度でつくっていたつもりだったんです。でも、今、見返すと、ゆるい。海外では見せられないな、なんて思ってしまう。つくっているときは、もちろん、いつも全力でやってるんですけれども。
きっとLast Knightsも、数年後にはそんなふうに思ってしまうのかもしれませんね。ひとつ言えるのは、テクニカルな部分って、そんなに重要なことじゃないんですよ。「自分が完成していない」がゆえに、そうなってしまうんじゃないかと思います。今まで、自分というところを、あまり直視しないまま「どうにかなるんじゃないの」という感じでやっていたところがあって。
まず、自分が固まらないといけないなと思いますね――もっと精進したいと思います。
★『LAST KNIGHTS / ラスト・ナイツ』
新作映画、『LAST KNIGHTS / ラスト・ナイツ』予告編が公開されました!
ぜひご覧ください。
公式YouTube予告編
https://www.youtube.com/watch?v=ZsnuF1JZPY8
メッセージ
http://ameblo.jp/kiriyaworld/entry-11990634583.html
多くの方々に支えていただきながら、5年がかりで作り上げた作品です。まだ、小さな一歩ですが、確実に踏み出した一歩だと思っております。日本での公開は今年の秋ですが、1日も早く皆さまに観ていただきたいという気持ちでいっぱいです。未熟ではありますが、これからも応援して頂ければ幸いです。
【作品概要】
『LAST KNIGHTS / ラスト・ナイツ(原題)』。
2015年4月全米・世界公開が決定、日本は今秋公開予定。
メインキャストには、『クローサー』(04)でアカデミー賞助演男優賞にもノミ
ネートされたクライヴ・オーエンと、これまでに4度のノミネート、『ミリオンダ
ラー・ベイビー』(04)ではアカデミー賞助演男優賞を受賞した名優モーガン・
フリーマンを迎え、全世界から多彩なキャストが集結し、日本からは伊原剛志が
出演。
監督:紀里谷和明
キャスト:ライヴ・オーエン、モーガン・フリーマン、アクセル・へニー、クリ
フ・カーティス、ショーレ・アグダシュルー、伊原剛志ほか
米国配給:Lions Gate
公開:(全米/世界)2015年4月3日/(日本)2015年秋予定
公式Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=ZsnuF1JZPY8
公式Facebook:https://www.facebook.com/lastknightsmovie
紀里谷和明メールマガジン「PASSENGER」
2015年3月06日発行vol.040
<20年後に「映画監督」は職業として存在するか?><資本主義が終焉を迎える
とき>ほかより
1.最近のキリヤ
2.20年後に「映画監督」は職業として存在するか?
3.資本主義が終焉を迎えるとき
4.今週のおすすめ本
5.Q&A
6.お蔵出しフォト
7.メディア掲載・作品など
※購読開始から1か月無料! まずはお試しから。
※kindle、epub版同時配信対応!
紀里谷和明メルマガ「PASSENGER」のご購読はこちらから
その他の記事
アクティブ・ノイズキャンセル・ヘッドフォンと聴力の関係(高城剛) | |
なぜ忘年会の帰り道は寂しい気持ちになるのか――「観音様ご光臨モード」のススメ(名越康文) | |
仮想通貨に関する概ねの方針が出揃いそう… だけど、これでいいんだろうか問題(やまもといちろう) | |
キューバの有機農業に注目しているのは日本の一部の人たちだけという現実(高城剛) | |
「疑う力」を失った現代人(名越康文) | |
わずか6ページの『アンパンマン』(津田大介) | |
学術系の話で出鱈目が出回りやすい理由(やまもといちろう) | |
貧乏人とおひとり様に厳しい世界へのシフト(やまもといちろう) | |
マイナス50キロを実現するためのホップ・ステップ・ジャンプ(本田雅一) | |
「逃げる」というのは「努力しない」ということじゃないよ(家入一真) | |
Amazon(アマゾン)が踏み込む「協力金という名の取引税」という独禁領域の蹉跌(やまもといちろう) | |
石破茂さん自由民主党の新総裁に選任、からのあれこれ(やまもといちろう) | |
捨てることのむつかしさ?(やまもといちろう) | |
世界旅行の際にちょっと得する航空券の買い方(高城剛) | |
NYの博物館で出会った「カミカゼ・エクスペリエンス」(川端裕人) |