城繁幸
@joshigeyuki

城繁幸メールマガジン『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法より

なぜ東大って女子に人気ないの? と思った時に読む話

城繁幸メールマガジン『サラリーマン・キャリアナビ』☆出世と喧嘩の正しい作法 2016年11月25日 Vol.144より

1a48c2c863725672d91068e144b3c804_s



先日、こんなニュースが話題となりました。

 
【参考リンク】東大、女子学生に家賃補助支給へ
 
東大は女子比率が20%という大変男くさい大学なので、何とかその比率を引き上げるのが狙いだそうです。案の定、「男女差別じゃないか」とか「ほかにやることないのか」とか諸方面から叩かれまくっていますが。

ところで、そもそもどうして東大ブランドは女子に魅力がないんでしょうか?そこを紐解いていくと、個人と組織にとって本当に必要な改革が見えてきます。

 
 

総合職カルチャーの頂点に君臨してきた東大

東大に入る最大のメリットとは何か。それは「大企業や中央省庁といった日本型長期安定雇用のレールに乗りやすい」ということです。総合商社とかメガバンク、自動車、鉄鋼、そして電通etc……。

そういう誰でも知っている有名な大企業に新卒カードを使って入社しようとするなら、“東大”という学歴は無類の強さを発揮してくれます。

一方、やはり就職先として人気のある外資系の高年収職(コンサル、金融機関等)は、基本的にポテンシャル採用はしないので、東大だからというだけで下駄を履かしてくれることはまずありません。あと近年はそうした外資は理系修士以上の採用が増えていて、東大といっても文系学部生だと普通に落とされる人が多いです。新興企業はどうかといえば、こちらは特に特定の大学が好きというのはなくて、能力と熱意のある人材に広く門戸を開いています。

というわけで、実際、東大生の多くは大企業や官庁に就職することになります。
 
【参考リンク】東大の15年度就職状況、上位顔ぶれ変わらず
 
それから、彼らはどういうキャリアをたどるのか。まず、どんな仕事を担当するか、勤務地はどこかといった決定権はすべて会社に預けます。残業しろと言われれば徹夜でも何でもしなきゃならないし、有給もせいぜい5割消化と言ったところでしょう。要するに裁量は少ないです。

給料も大手だからと言ってそんなに多いわけではないです。初任給段階では、他の中小企業と大して変わりはありません(むしろ中小の方が高かったりすることも)。そこからじりじり勤続年数と共に上がっていって、部長ポストまでいってようやく1000~1500万といったところでしょう。

ただし、リスクは非常に少なく抑えられます。普通に働いていればクビになることはまずないし、仕事できなくても45歳くらいまではジリジリ昇給させてくれます。たまに経営危機になったりする大企業もありますけど、大手だと国が税金突っ込んで救済してくれます。

合コンでも会社名だけでモテるし、ローンも組み放題です。まとめると、裁量を会社に預けるかわりに、全力で守ってもらえる身分の一員として生きることになります。筆者はそういう慣習を“総合職カルチャー”と呼んでいますが、東大というのは、総合職カルチャーの頂点に位置する大学といっていいでしょう。

ただし、総合職カルチャーには大きな問題があります。それは、純然たる男社会だという点です。家庭内で誰かが長時間残業や全国転勤しなきゃならないなら、別の誰かが家庭に入ってサポートする側に回る必要があります。そして、企業はその役割を“専業主婦”という形で女性に押し付けてきたわけです。

たまに「専業主婦は日本の伝統」みたいなこと言ってる痛いオジサンがいますけど、戦後の高度成長期に一般化した割と最近の流行りもんですね。東大の上野千鶴子先生なんかは専業主婦のことを「社畜の専属家政婦」なんてズバリ言い切ってます。
 
【参考リンク】『上野先生、勝手に死なれちゃ困ります』
 

つまり、女性からするとこんな感じです。青春を犠牲にして受験勉強頑張って晴れて東大に入学しました、就活も頑張って有名大企業に入りました、でも職場はすごい男社会でぶっ倒れるまで残業させられました、結婚するとそれとなく上司に肩を叩かれました、出産時には露骨に肩を叩かれました、何とか復職できましたが出世の芽は完全になくなりました……。

結果、日本の日本の男女平等ランキングはどえらいことになってるわけです。
 
【参考リンク】男女平等ランキング、日本は過去最低111位
 

言っちゃなんですけど、↑な状況で「月3万出すから、一生懸命勉強して東大おいで!」と言われても焼け石に水なんじゃないですかね(苦笑)。

もし筆者に娘がいて、「もう一年頑張って東大行きたい!」って言ったら「どうしても東大じゃなきゃできないことがあるならいいけど、そうじゃなきゃその辺の女子大でいいんじゃね? 女子で東大行ってもあんましいいことないから」ってアドバイスすると思いますけどね。

 
(……続きは<城繁幸メールマガジン『サラリーマン・キャリアナビ』☆出世と喧嘩の正しい作法> 2016年11月25日配信 Vol.144にてお読みください)
 
 

サラリーマン・キャリアナビ☆出世と喧嘩の正しい作法

14今の勤め先に不満を持っているサラリーマンも、これから会社に入ろうと思っている学生も、ぜひとも知っておきたい「人事の本音」と「会社との喧嘩の仕方」。激動の時代に生き延びるための知恵を、雇用問題のスペシャリストが授けます。

ご購読はこちらからどうぞ!
 
 
 

「10年後失業」に備えるためにいま読んでおきたい話
城繁幸著

book_ad
眼を閉じて、10年後の自分を思い浮かべてみてください。

「責任ある仕事を任され、安定した収入を得ている」
そんな自分を明確にイメージすることができますか?
「さすがに失業している……ってことはないだろう」
そう思ったあなたは、日本の雇用環境についての見通しが少し甘いかもしれません。

あなたは10年後に仕事で困らないために今、どんな心構えで、何を準備すればいいのでしょうか。

この本では、もし労働組合総連合がプロ野球チームを保有して、全選手を終身雇用にしたら何が起こるのか」を細かくシミュレーションしました。そこには多くの日本人が見落としている「雇用の真実」を見つめるヒントが詰まっています。

「ありえないこと」が普通に起こる激変の「10年後」の世界で力強く生き残る方法、お伝えします。

amazonで購入する

城繁幸
人事コンサルティング「Joe's Labo」代表取締役。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種メディアで発信中。代表作『若者はなぜ3年で辞めるのか?』『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか-アウトサイダーの時代』『7割は課長にさえなれません 終身雇用の幻想』等。

その他の記事

これからのクリエーターに必要なのは異なる二つの世界を行き来すること(岩崎夏海)
付き合ってるのに身体にも触れてこない彼氏(25歳)はいったい何を考えているのでしょう(石田衣良)
川上なな実さんインタビュー「自分を客観視し切らないと、コントロールできない」(切通理作)
世界60か国で定額通信を実現する「Skyroam Hotspot」を試す(西田宗千佳)
米国大統領とテカムセの呪い(高城剛)
「残らない文化」の大切さ(西田宗千佳)
暦から社会と自分の未来を読み解く(高城剛)
「モザイク」は誰を守っているのか−−向こう側からは見えている(小田嶋隆&平川克美)
人事制度で解く 「織田信長の天下布武」(城繁幸)
「リボ払い」「ツケ払い」は消費者を騙す商行為か(やまもといちろう)
AV女優だからって、特別な生き方じゃない 『名前のない女たち~うそつき女』サトウトシキ監督インタビュー(切通理作)
リアルな経済効果を生んだ「けものフレンズ」、そして動物園のジレンマは続く(川端裕人)
富める中東の地で都市化と食生活を考える(高城剛)
どんなSF映画より現実的な30年後の世界を予測する(高城剛)
岐路に立つデジカメ、勝ち組キヤノンの戦略(小寺信良)
城繁幸のメールマガジン
「『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回配信(第2第4金曜日配信予定)

ページのトップへ