夜間飛行が卓球DVDを出すまでの一部始終(第1回)

唐突な持込み

2012年4月某日、夜間飛行事務所で編集作業に勤しむイノウエに届いた1本のメールからすべては始まった。

 

イノウエ様

ご無沙汰しております。
I出版のTです。ちょっとご相談があってメールをしました。

私が習っている卓球の先生が、ご自分の理論を本かDVDにまとめたいということで相談がありました。ご承知のとおり、私のところではスポーツものは扱うのが難しいのですが、内容的にはとてもおもしろいもので、夜間飛行さんなら何らかの形でご検討いただけるんじゃないかと思い、ご相談しました。

突然のご相談なので「卓球? なぜ夜間飛行で?」とクエスチョンマークだらけかと思います。ひとまず、サンプルの映像があるので、ちょっと見ていただいて、ご感想をいただければ幸いです。

http://youtu.be/LCy5UFEPc24

 

夜間飛行には毎日のように、さまざまな企画の持ち込みがある。しかし「卓球のDVDを作らないか」という持ち込みは初めてだ。なぜ夜間飛行で卓球なのだ? イノウエは混乱した。

もちろんイノウエ自身は、夜間飛行の仕事をメールマガジンの発行スタンドで終わらせるつもりはなかった。著者の、あるいはコンテンツの持っている可能性を最大限に引き出すこと。なにより「すごいもの」の「すごさ」をできるだけ多くの人に知ってもらうこと。そのためのビジネスモデル構築が夜間飛行の目的だと思っている。しかし夜間飛行はいまのところ、厳選された著者によるメールマガジンを発行する会社として見られている。その中で「卓球のDVD」はいかにも唐突と言えるだろう。

Tはイノウエと同年代の編集者で、同じ著者の担当者だったこともある。とある飲み会の席で、Tもイノウエも中学・高校時代に卓球部だったことを話したこともあった。

たぶん、「卓球経験のある編集者」ということで自分のところに持ち込んだのだろう。イノウエはそれほど大きな期待はせず、送られて来た動画のURLをクリックした。youtubeの限定公開設定されたその動画には、「ARP理論DVD企画試作ver1.0」とタイトルがついていた。

 

動画を見たイノウエはすぐにTの携帯電話に連絡を入れた。

 

第二回へ続く)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2012年12月11日発売!

壁を越えたいすべての人に贈る
究極の卓球理論DVD

[DVD] 軸・リズム・姿勢で必ず上達する 究極の卓球理論ARP(アープ)

世界のトップ選手たちはなぜあれほど速く、激しいラリーの中でもバランスの取れた、美しい姿勢を崩さずにプレーを続けられるのか。全日本選手権を2度制し、世界選手権団体優勝に導いた名選手・山中教子がまとめた卓球理論=ARP(アープ)理論は、その秘密を軸・リズム・姿勢の三要素でひもとき、誰でも学べる形にまとめている。初心者からトップランカーまで、卓球に取り組むすべてのプレーヤー必携の究極の卓球理論!!

特設販売サイトはこちら!
http://arp.yakan-hiko.com/

その他の記事

イノベーションが「IT」で起きる時代は終わった(高城剛)
週刊金融日記 第275号 <いまさら人に聞けないビットコインとブロックチェーン・テクノロジー他>(藤沢数希)
なかなか技あり、行列を緩和する「イベントアプリ」(西田宗千佳)
IoTが進めばあらゆるモノにSIMの搭載される時代がやってくる(高城剛)
部屋を活かせば人生が変わる! 「良い部屋」で暮らすための5つの条件(岩崎夏海)
私の経営情報グループ『漆黒と灯火』の会員を募集したら一日で枠が蒸発した(やまもといちろう)
目下好調の世界経済にバブル崩壊のシナリオと対処法はあるのか(やまもといちろう)
本当に大切な仕事は一人にならなければできない(やまもといちろう)
1級市民と2級市民の格差が拡がるフランスの実情(高城剛)
オランウータンの森を訪ねて~ボルネオ島ダナムバレイ(1)(川端裕人)
Oculus Go時代に「Second Life」を思い出す(西田宗千佳)
片思いの恋愛感情、相手に伝えるべき?(家入一真)
新型コロナウイルスのデマに立ち向かう方法、我が家の場合(本田雅一)
猪子寿之の〈人類を前に進めたい〉 第6回:椅子に固定されない「身体の知性」とは何か(宇野常寛)
週刊金融日記 第304号【楽しいのはパーティーか読書か、世界の株式市場が大暴落、新大久保で美味しいネパール料理他】(藤沢数希)

ページのトップへ