の記事一覧

記事一覧: 1792件

テクノロジーは常に権力よりも速く動く

今週は、香港にいます。今から40年ほど前、当時大学生だった僕は民放のドキュメンタリー番組のディレクターとしてこの地に立っていました。それまでも何度も訪れていて馴染みがあった香港には、任天堂スーパーファミコンの海賊版ソフトが街中のあちこちで売られており、1つのパッケージに50のタイトルが入っている「50 in 1」などと書かれたソフトウェアが販売されていました。もちろん違法です。(2025.10.20)  続きを読む

甲信越の山々を歩いて縄文の時代を想う

今週は、甲信越一帯をウロウロしています。茅野、八ヶ岳、佐久、東京を挟んで軽井沢、山梨中央、河口湖とあちこち回っており、このあたりはもうすっかり秋。日によっては日中でも10度近くまで気温が下がります。(2025.10.13)  続きを読む

世界経済の動向を歴史的サイクルから考える

今週も東京にいます。東京に戻るたびに、物価の高騰を肌で感じます。最新のスマートフォンや日用品、外食に至るまですべてが値上がりしており、特に都内のホテル代は世界中のどこの都市より割高だと痛感します。(2025.10.06)  続きを読む

J.K.ローリングとエマ・ワトソンの対立が示すトランスジェンダー論争の深刻さ

『ハリーポッター』シリーズの作者J.K.ローリングさんと、主演女優エマ・ワトソンさんの間で繰り広げられている論争が、単なる意見の相違を超えて深刻な対立へと発展しています。この問題は、トランスジェンダーをめぐる社会的議論が、いかに複雑で感情的なものとなっているかを象徴的に示しています。(2025.10.02)  続きを読む

田端信太郎氏の侮辱罪容疑書類送検から考える「株主論評」罵倒芸の今後

この度、著名な実業家でありアクティビスト(物言う株主)としても知られる田端信太郎さんが、メルカリ社の社員を「無能」などとSNS上で批判したことが侮辱罪に当たるとして刑事告訴されてしまいました。今回どうも書類送検されたようで、SNS時代の言論のあり方について大きな議論を巻き起こしています。(2025.09.30)  続きを読む

『売れるネット広告社』加藤公一レオさんから派手な面白ムーブが出る一部始終

正直『売れるネット広告社』って九州のほうのADKとやずやの広告を下敷きに独立した会社がそれっぽいことを言って強引に上場しただけなんじゃないのと思う人も多いんではないかと感じるんですが、その強引なことをやっているCEOである加藤公一レオさんが面白くてずっとヲチしているわけです。(2025.09.30)  続きを読む

季節の変わり目を迎えて

今週は東京にいます。4ヶ月近くに及んだ欧州滞在から帰国すると、すっかり季節も移り変わり、夜は秋を感じるようになりました。(2025.09.29)  続きを読む

街は誰のものなのか

今週も、バルセロナにいます。忙しかった夏が過ぎ、バルセロナの9月は夏の熱気が緩み始め、秋の足音が確かに街の隅々へと広がっていく時期です。日中も28度前後へと下がり、昼間はまだTシャツでも過ごせますが、夜は少しだけ肌寒く感じる日も増えてきました。(2025.09.22)  続きを読む

「投資」や「保険」としての移住

今週も、バルセロナにいます。三ヶ月に及んだ「ノマドアカデミー・バルセロナ校」も、無事終了しました。すでに各種ビザをお申し込みの方もそれなりにいらっしゃいまして、皆さん、着々と前に進んでいらっしゃるようで、嬉しい限りです!(2025.09.15)  続きを読む

心身の健康を守るために気候とどう向き合うか

今週も、バルセロナにいます。この街に長く滞在していると、日本とはまったく異なる季節のリズムを肌で感じます。(2025.09.08)  続きを読む

ページのトップへ