小山龍介
@ryu2net

ライフハックの究極形としての「場」の理論

成功を目指すのではなく、「居場所」を作ろう

球団のためにではなく、自分のためにプレーをしろ

ある会社が、ダイムマネジメントによって復活、成長、躍進していくというストーリーがあるとすれば、こういうことです。

そこに属する個人が、受け身で振り回されるのではなくて、自分へのアポを作り主体的に動くようになる。顧客に対して、まず与えるという意識でもって即興劇を演じていく。そのことによって場が豊かになっていく。

そういうスキルを身につけると「場」がよくなる。それは自分のためでもあるし、会社のためでもある。その好循環が居場所を作っていくんです。

『ビジネス・マネジメント・スタジアム』では、落合監督の言葉をいくつか紹介しています。彼はこういうことを言っています。「球団ではなく、自分のためプレーしろ」と。

自分のためにプレーをすることが、結果的にチームの力を増やして、ドラゴンズというチーム、豊かな「場」を作っていくっていうことにつながるんです。

みなさんが、覚悟を決めて、主体的に時間を費やそうと思っていることは、どういうことがあるのか。そのことのために、ちゃんと自分にアポを入れられているのか、ということを一度振り返ってみてください。

 

小山龍介の『ライフハック・ストリート』Vol.001,講演録「広告業界のタイムマネジメント」より>

1 2 3 4 5 6
小山龍介
1975年生まれ。コンセプトクリエーター。株式会社ブルームコンセプト代表取締役。京都大学文学部哲学科美術史卒業後、大手広告代理店勤務を経てサンダーバード国際経営大学院でMBAを取得。商品開発や新規事業立ち上げのコンサルティングを手がけながら、「ライフハック」に基づく講演、セミナーなどを行う。『IDEA HACKS!』『TIME HACKS!』など著書多数。訳書に『ビジネスモデル・ジェネレーション』。2010年から立教大学リーダーシップ研究所客員研究員。

その他の記事

近頃人気があるらしいコンサルタントという仕事の現実とか(やまもといちろう)
生き残るための選択肢を増やそう(前編)(家入一真)
「正しく怒る」にはどうしたらいいか(岩崎夏海)
私事ながら、第4子になる長女に恵まれました(やまもといちろう)
季節にあわせた食の衣替え(高城剛)
ファーウェイ問題から想像する強者にとっての心地よさ(本田雅一)
公共放送ワーキンググループがNHKの在り方を巡りしょうもない議論をしている件(やまもといちろう)
「小学校プログラミング必修」の期待と誤解(小寺信良)
ひとりの女性歌手を巡る奇跡(本田雅一)
2023年は「人工知能」と「公正取引」の年に(やまもといちろう)
元は取れるのか!? 定額衣装レンタル「bemool」を試してみた(小寺信良)
安倍政権「トランプ接待」外交大成功ゆえに、野党に期待したいこと(やまもといちろう)
汚部屋の住人が勘違いしている片づけの3つの常識(岩崎夏海)
冠婚葬祭に思うこと(やまもといちろう)
「わからない」という断念から新しい生き方を生み出していく(甲野善紀)
小山龍介のメールマガジン
「ライフハック・ストリート」

[料金(税込)] 770円(税込)/ 月
[発行周期] 月3回配信(第1,第2,第3月曜日配信予定)

ページのトップへ