西田宗千佳×小寺信良対談 その2(全4回)

IT野郎が考える「節電」

節電よりピークシフト

西田 まじめにね、実は自分の中で思うのは、省エネっていう議論よりも、僕はやっぱりピークシフトにもうちょっと目を向けるべきだと思う。会社でオフィスのエアコンを止めて、暑い暑い言いながら仕事をするのって、やっぱりおかしいと思うんですよ。

小寺 結局生産性下がってるかからね、あれ。

西田 そう。それに、高齢者の方が昔はエアコンなかったから、っていって35度の中で扇風機だけで暮らすのも間違ってると思う。

小寺 健康と引き替えにやることじゃないよね。それに昔は高齢者の方も若かったわけだからできたことで。今は昔より暑くなったって話もあるけど、昔は若かったってところを忘れがちだよね。

西田 そう。ただ夕方5時、6時の、エネルギー消費量が家事仕事で増える時に、わざと狙ったように電子レンジを回してみたりとか、洗濯機も回してみるだとか、っていうのはやめたほうがいいし、昼の2時とか3時ぐらいで暑くなって、明らかに電力消費量が上がる時に、自分の家で一人しかいないのに、テレビで甲子園を見ながらエアコンがんがん、というのはおかしいだろうと。そこで、僕は見ないけど、甲子園が見たいんだったら、スポーツバー行きゃいいだろ、って。

小寺 (笑)。

西田 もしくは、それこそノマドでいいんじゃない? っていう感じがするんですよね。

小寺 実はエアコンとかも、電力をよく測ってみると、一番電力を食うのって、起動時なんですよね。

西田 その通りその通り。

小寺 部屋が設定温度になるまでの30分ぐらいが一番電力食う。そう考えると、暑くなってからエアコンをつけ始めるのは間違いなんですよ。みんなが一斉にそうするので、そこがドカンとピークになっちゃう。だから暑くなる前に既につけとく。そしてあとは、ずっと一定で回すという、そういう使い方のほうがピークシフトにはなる。うちはタイマーでまだ涼しいうちにエアコンをつけてる。

西田 あ、それは正しい。

そういう意味で、うちでやらなきゃな、と思いつつできてないのは、エアコンを買い替えることですね。うちのマンションが、今、入って11年目かな。それで新築だったんで、その時につけたエアコンがそのまま動いてるんですよ。で、明らかにあれ、効率悪いですよ。傷んできてるし、この間にどれだけ世の中のエアコンの消費電力が下がったかってよくわかってるから。

それは買い替えるべきなんですけど、要はやっぱり、お金の問題じゃなくてね、工事の手間の問題とかがあってなかなか踏み切れてないんで。そこが逆に、僕は自分の中で、ダメだなと思ってるとこです。

小寺 工事ってそんなに問題ですかね?

西田 いやいや、まわりを整理しなきゃいけないんですよ。

小寺 ああー(笑)。片付けないとエアコンまでたどり着けない?

西田 片付けなきゃいけないし……特に3年ぐらい前から、取材ものの本を書くようになって、異常なまでに資料が増えてるんですよね。もちろんスキャンとかもしてるけど、本の資料とかって特にハードカバーだと自炊もまともにできないので、もう積みっぱなしなんですよね。そうすると、やっぱり時々人が入るとぎょっとされるので。

小寺 そんなに本が積んであるんですか。

西田 うん。

小寺 本を積み上げて室内に迷路とか作ればいいんじゃ。

西田 (笑)。

小寺 「これはアートだなァ!」って驚かれる、という(笑)。

西田 あのー……いや、あと、ブルーレイを積んだままになる、というのを躊躇しなくなったとかね。

小寺 (笑)。

西田 サンプルで来たやつとか、自分で買ったやつとかも含めて、観ないといけないと自分の中でチクチクしてたものが、「もういいや!」という状態になった(笑)とか、まあいろいろあって。

小寺 それはだから、積みつつアートを作っていけば、何も問題はないよ。

西田 そうか、なるほど。これはアートなんだと!

小寺 そうそう、いつの間にか変なアーチ型とかになってたりとかすればいいじゃない。

西田 いやいや(笑)。

・たくさんの本を積み上げてタワーやアーチを築いたアートいろいろ
http://labaq.com/archives/51740630.html

 

第三回に続く
第一回の「ノマド」ってなんであんなに叩かれてんの?はこちらから

小寺信良のメルマガ『金曜ランチボックス』vol.42「対談:Small Talk」より>

 

1 2

その他の記事

眼鏡っ子のための心を整えるエクササイズ(名越康文)
「ふたつの暦」を持って生きることの楽しみ(高城剛)
今週の動画「太刀奪り」(甲野善紀)
『マッドマックス 怒りのデスロード』監督ジョージ・ミラーのもとで働いた時のこと(ロバート・ハリス)
「日本の動物園にできること」のための助走【第一回】(川端裕人)
年内に来る? Wi-Fi Awareとは(小寺信良)
コロナはない国、タンザニアのいま(高城剛)
「今の技術」はすぐそこにある(西田宗千佳)
「執筆ウォーキング」と「縄文式トレーニング」(高城剛)
人事制度で解く「明智光秀謀反の謎」(城繁幸)
大揉め都議選と「腐れ」小池百合子の明るい未来(やまもといちろう)
【動画】不可能!? 目の前に振り下ろされる刀を一瞬でかわす武術家の技(甲野善紀)
違憲PTAは変えられるか(小寺信良)
なぜ汚染水問題は深刻化したのか(津田大介)
ストレスを数値化して自分の健康パフォーマンスを見極める(高城剛)

ページのトップへ