日中の緊張関係は文化で溶けるのか

中国人にとって、「村上春樹」は日本人ではない!?

誰でも知っていますけど、読んだことがない人も多い

しかし、中国人の若者全員が村上春樹に心酔しているわけではない。このように熱弁をふるう若者が多い一方で、「もともと村上春樹はあまり読まない」という答えも少なくなかった。

「私は一度も読んだことがないです。なぜって? 理由はないですけど、もともとあまり小説は読まないから。中国で村上春樹の知名度は抜群ですから、たぶん、誰でも知っていますけど、読んだことがない、という人も案外多いんですよ」(1986年生まれ、都内の大学院に在学中の男性)

「5ページしか読んだことがないんです。ちょっと読んで、あ、この作家は自分には合わないって思いましたから、やめちゃいました。もともと私、推理小説くらいしか読まないので。だから、好きか嫌いかといわれても困りますね。とくに村上を読まない理由はありません」(1989年生まれ、北京の大学院生、女性)

村上はよく「日本独自の情緒的な表現ではなく、翻訳しやすい文体や世界観だから世界中に広く翻訳された」と評される。だが、私が取材したかぎり、そうしたこととはあまり関係がないように感じられた。

北京の大手企業に勤務する朱さん(1979年生まれ、33歳)はいう。

「大学時代に『ノルウェイの森』だけは読みました。大学時代に取っていた文学の授業でこの作品が取り上げられたので。でも、それだけです。印象は『暗い』の一言。登場人物もみんな暗くて、私はとてもこういう世界にはついていけないなぁ…と。私の同級生の間でも、評判はあまりよくなかったですね。中国で『1Q84』もすごい話題になりましたけど、私は書店で手に取ろうという気には一切ならなかったです」

1 2 3 4 5

その他の記事

中国製格安EVのダンピング問題と根源的なもの(やまもといちろう)
深まる米中対立の大波を迎える我が国の正念場(やまもといちろう)
「狭霧の彼方に」特別編 その1(甲野善紀)
第88回・米アカデミー賞受賞のゆくえは?(切通理作)
年内に来る? Wi-Fi Awareとは(小寺信良)
ママのLINE、大丈夫?(小寺信良)
YASHICAブランドのスマホ向け高級レンズを試す(小寺信良)
リアルな経済効果を生んだ「けものフレンズ」、そして動物園のジレンマは続く(川端裕人)
楽天モバイルが先行する“MNO”に追いつくために(本田雅一)
「リボ払い」「ツケ払い」は消費者を騙す商行為か(やまもといちろう)
誰かのために献身的になる、ということ(高城剛)
21世紀、都市の未来は「空港力」にかかっている(高城剛)
名称だけのオーガニック食材があふれる不思議(高城剛)
緊張して実力を発揮できない人は瞬間的に意識を飛ばそう(名越康文)
沖縄の地名に見る「東西南北」の不思議(高城剛)

ページのトップへ