誰でも知っていますけど、読んだことがない人も多い
しかし、中国人の若者全員が村上春樹に心酔しているわけではない。このように熱弁をふるう若者が多い一方で、「もともと村上春樹はあまり読まない」という答えも少なくなかった。
「私は一度も読んだことがないです。なぜって? 理由はないですけど、もともとあまり小説は読まないから。中国で村上春樹の知名度は抜群ですから、たぶん、誰でも知っていますけど、読んだことがない、という人も案外多いんですよ」(1986年生まれ、都内の大学院に在学中の男性)
「5ページしか読んだことがないんです。ちょっと読んで、あ、この作家は自分には合わないって思いましたから、やめちゃいました。もともと私、推理小説くらいしか読まないので。だから、好きか嫌いかといわれても困りますね。とくに村上を読まない理由はありません」(1989年生まれ、北京の大学院生、女性)
村上はよく「日本独自の情緒的な表現ではなく、翻訳しやすい文体や世界観だから世界中に広く翻訳された」と評される。だが、私が取材したかぎり、そうしたこととはあまり関係がないように感じられた。
北京の大手企業に勤務する朱さん(1979年生まれ、33歳)はいう。
「大学時代に『ノルウェイの森』だけは読みました。大学時代に取っていた文学の授業でこの作品が取り上げられたので。でも、それだけです。印象は『暗い』の一言。登場人物もみんな暗くて、私はとてもこういう世界にはついていけないなぁ…と。私の同級生の間でも、評判はあまりよくなかったですね。中国で『1Q84』もすごい話題になりましたけど、私は書店で手に取ろうという気には一切ならなかったです」
その他の記事
サイバーセキュリティと官民協力の実態(やまもといちろう) | |
そろそろ中国の景気が悪くなってきた件について(やまもといちろう) | |
夏休みの工作、いよいよ完結(小寺信良) | |
年内に来る? Wi-Fi Awareとは(小寺信良) | |
働かないのか? 働けないのか? 城繁幸×西田亮介特別対談(後編)(城繁幸) | |
「編集者悪者論」への違和感の正体(西田宗千佳) | |
「本気」という無意識のゴンドラに乗るために(名越康文) | |
グアム台風直撃で取り残された日本人に対して政府に何ができるのかという話(やまもといちろう) | |
美食ブームから連想する人間の生態系の急速な変化(高城剛) | |
年末年始、若い人の年上への関わり方の変化で興味深いこと(やまもといちろう) | |
「甘い誘惑」が多い街、東京(高城剛) | |
4K本放送はCMスキップ、録画禁止に?(小寺信良) | |
「中華大乱」これは歴史的な事項になるのか(やまもといちろう) | |
「すべては2つ持て」–私の出張装備2015(西田宗千佳) | |
ゆとり世代がブラック企業を育んだ(岩崎夏海) |