小山龍介
@ryu2net

小山龍介のメルマガ『ライフハック・ストリート』より

僕たちは「問題」によって生かされる<後編>

きっかけは外からやってくる

小山:いや、それは「内発」と言ったときに内側にしかないと思うのは、哲学的に言うと大間違いでさ。内発だから内側にしかないんじゃなくて、実は外も内なんだよね。「内も外になるし、外も内になる」っていう感覚で。

僕が高木さんに言ったっていうのは、もしかしたら高木さんに言わされたってことかもしれないし、その「内側外側関係」は実はすごく微妙なんだよね。

「能をやりたい」って思ってたときに、能の話がたまたまくる。これは要は、禅の話で。卵から生まれるヒナが、親鳥と同じ場所を同じ瞬間に叩いたときに、殻が割れるっていう。この外からの機会と、内側からの機会が一致するっていうのが、すごく重要なわけですよ。

「内発、内発」って内側だけじゃなくて、それは内側からコツコツ卵の殻を打ってるだけで、それは外からの機会というものに無頓着なんだよね。

「チャンス・オペレーション」[*6]ってあるじゃない。例えばこのエアコンの音も、実は音楽として聴くことができる。つまり、偶然起こっているチャンスを自分のなかで、偶然を必然に変えていくということだよね。

[*6]偶然性音楽を実現するための方法のひとつ。アメリカの作曲家ジョン=ケージはコインのトスで音高・音価などを定める曲を発表したが、元来はその方法をチャンス・オペレーションと呼んだ

五線譜についていたゴミを音符に見立てて音楽をつくる、ということをやるとき、「外の偶然性をいかに必然に変えていくか」という働きのなかに実は「内発性」が存在している。「内発」って言ったときの言葉の語義から言うと、どうしても内側だけに起こるもののような印象があるんだけど、きっかけは実は外からやってくることもある。外からやってきたから内発的じゃないということでもない。

だって、高木さんに「インプロとコーチングをやった方がいいよ」と言うのは今だから言えるのであって、1年前の高木さんに言えるかはわからない。

原尻:確かに。代理店のときも「何かこの解決策を考えてこいよ」と言われたときに、「うーん」と考えていてもわからないんだけど、偶然の刺激によって気付くことがいっぱいある。それと同じ。こっちがアンテナを立てていると引っかかるものが増える。さっき話した清水先生の「相互誘導合致」だね。

小山:それは、高度な即興性が求められることだよね。

 

人も国家もベクトルを見定めるべき?

小山:やっぱり今は、キャリアも含めて計画性が重視されすぎていると思う。「キャリア・プランニング」とかね――「プランできる程度のキャリアは、プランできる程度のものでしかない」んだけどね。

原尻:そうだね。「キャリア・プランニング」で言うと、この前、大林稔先生と話したときに「原尻さん、キャリアで重要なのはベクトルを定めることじゃない?」って言ったんだよね。「確かに先生、そうなんですよ」と。ベクトルが定まっていれば、プランニングをいつでも柔軟に変えられるし、細かなことじゃなくて、大きいベクトルさえあっていればそれで絶対いいんだと。

職種は変わってもそのベクトルの方向に向かい続けていればいいわけです。外れた方向に行ってなければいい。「そこに就職をしなければいけない」っていうプランニングは厳しいけど、ベクトルさえ決まっていてれば、やっている方向性は間違っていないと分かると、大林先生は言うんだよね。その通りだなと。

小山:逆に言えば、ベクトルがない人はダメだよね。どんなにいいキャリアを積んでいても、ベクトルがなかったら展開しない。もしくは、他人のベクトルを「こういうふうなのがいいんだ」って信じてやるパターン。そういう他律的なベクトルも、失敗しやすい。

これは、結局さっきの外交問題もそうだけど、ベクトルが定まってないから「小手先の謝罪要求をした方がいい」とかなるんだよね。

そうじゃなくて、ベクトルをまず定めて「日韓関係良くしていきましょうよ」と。
「東アジアのこれからを考えたときに、友好関係を保ってお互いに繁栄する道を探しましょうよ」というベクトルを、メッセージとして示したいなと思いますね。

原尻:ベクトル論で言うと、韓国の今の政府の発言で違和感があるのは、未来に向けたベクトルを言わないよね。過去のベクトルで国民を駆り立てて、方向をあわせようとしないし、日本は日本でベクトルが定まっていない。

だから、まず、「同じ方向にベクトルを向ける」ための話し合いをしないといけなくて、そのときには長いスパンで見ないとそのベクトルが見えてこない、ということなのかもしれないね。

<終わり>

<前編はこちらから>

 

<この文章は小山龍介メルマガ『ライフハック・ストリート』から抜粋したものです。もしご興味を持っていただけましたら、ご購読をお願いします>

1 2 3 4
小山龍介
1975年生まれ。コンセプトクリエーター。株式会社ブルームコンセプト代表取締役。京都大学文学部哲学科美術史卒業後、大手広告代理店勤務を経てサンダーバード国際経営大学院でMBAを取得。商品開発や新規事業立ち上げのコンサルティングを手がけながら、「ライフハック」に基づく講演、セミナーなどを行う。『IDEA HACKS!』『TIME HACKS!』など著書多数。訳書に『ビジネスモデル・ジェネレーション』。2010年から立教大学リーダーシップ研究所客員研究員。

その他の記事

週刊金融日記 第317号【外国語を使ったAttractionフェーズ攻略法、トヨタ自動車2018年3月期決算純利益2.5兆円他】(Array)
「反日デモ」はメディアでどう報じられ、伝わったか(津田大介)
第88回・米アカデミー賞受賞のゆくえは?(切通理作)
片思いの恋愛感情、相手に伝えるべき?(家入一真)
インターネットにない世界がある八重山諸島の夏(高城剛)
迷子問答 公開質問【正しい努力とは】(やまもといちろう)
完全な自由競争はファンタジーである(茂木健一郎)
社会システムが大きく変わる前兆としての気候変動(高城剛)
「小文字」で執筆中(平川克美)
今年買って印象に残ったものBest10(小寺信良)
大人の女におやつはいらない 上質な人生を送るための5つの習慣(若林理砂)
『小説家と過ごす日曜日』動画版vol.001<IRA’Sワイドショー たっぷりコメンテーター><恋と仕事と社会のQ&A>(石田衣良)
ユーグレナのミドリムシ量産でバイオジェットとかの話はインチキなのではないか(やまもといちろう)
地域マネージメントのセンスに左右される観光地の将来(高城剛)
ピダハンから考える信仰における「ほんとう」について(甲野善紀)
小山龍介のメールマガジン
「ライフハック・ストリート」

[料金(税込)] 770円(税込)/ 月
[発行周期] 月3回配信(第1,第2,第3月曜日配信予定)

ページのトップへ