宇野常寛インタビュー「ネットは「才能のない人」でも輝けるツールではありません!」(メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会2014.6.29」夜間飛行特別号外より)
企画・制作:夜間飛行
宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html
※この動画は夜間飛行版「PLANETS/第二次惑星開発委員会」で月1回配信している号外動画のダイジェストです、完全版は上記リンクからメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください。
第2回「ネットは「才能のない人」でも輝けるツールではありません!」
(完全版:39分07秒)
語り手:宇野常寛
聞き手:井之上達矢(夜間飛行代表)
視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!
今回のテーマは「従来のコンテンツ業界がダメな理由」。
「インターネットについての大きな誤解があります。
今、ネットで輝いている人というのは、
もともと「才能のあった」人なんです。
問題は、
従来のレコード会社が出版社が制度疲労を起こしていて、
「その才能のある人」を拾い上げることができなくなっていた、
ということなんです!」
......では、面白いコンテンツが世の中に輩出されるために出した宇野さんの結論とは?
ぜひ、覗いてみてください。
続きをご覧になりたい方は、宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」でどうぞ! ご購読はこちらから
PLANETS/第二次惑星開発委員会
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html
その他の記事
アメリカ・家電売り場から見える家電の今(西田宗千佳) | |
クリエイターとして成功したければ本を捨てろ(岩崎夏海) | |
近年の大ヒット映画に見る「作り方」の発明(岩崎夏海) | |
週刊金融日記 第265号 <日本社会で多夫一妻制が急激に進行していた 他>(藤沢数希) | |
日経ほかが書き始めた「デジタル庁アカン」話と身近に起きたこと(やまもといちろう) | |
宇野常寛特別インタビュー第4回「僕がもし小説を書くなら男3人同居ものにする!」(宇野常寛) | |
アマゾンの奥地にしかない「知覚の扉を開く鍵」(高城剛) | |
タワマン税制の終わりと俺たちの税務のこれから(やまもといちろう) | |
電気の「自炊」が当たり前の時代へむけて(高城剛) | |
人生に「目的」なんてない–自分の「物語」を見つめるということ(家入一真) | |
変化の本質は、コロナではなく、自動化に向かう世界(高城剛) | |
そう遠くない未来、僕らは“AI”を通してコミュニケーションするようになるだろう(高城剛) | |
「家族とはなんだって、全部背負う事ないんじゃない?」 〜子育てに苦しんだ人は必見! 映画『沈没家族 劇場版』(切通理作) | |
泣き止まない赤ん坊に疲れ果てているあなたへ(若林理砂) | |
安倍政権「トランプ接待」外交大成功ゆえに、野党に期待したいこと(やまもといちろう) |