佐世保女子高生殺人事件を考えるための5冊と1本

なぜ人を殺してはいけないのか

長崎佐世保での、女子高生による同級生の殺害、死体損壊事件は大きなセンセーションを巻き起こしました。

加害者が未成年ということもあり、実名報道のあり方についても話題となっている今回の事件。犯罪者と被害者について深い知見をもたらしてくれる本とDVDを夜間飛行編集部がセレクトしました。

 

『殺人犯はそこにいる: 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件』

清水 潔 著
先日、菅家利和さんのえん罪が確定した「足利事件」。しかしその事件は、4歳から8歳の5人の少女が誘拐・殺害されるという、同一犯による連続殺人だった? 著者は徹底した取材によって、連続殺人の「真犯人」にたどり着きます。その「真犯人」は今も、司直の手を逃れながら、あなたの隣で暮らしている……。

『心臓を貫かれて』

マイケル・ギルモア著

銃殺刑を望む殺人犯。その四人兄弟の末弟が、兄を殺人へと導いた一家の「歴史の闇」に踏み入る。村上春樹さんの訳で、上質な小説のように読めるノンフィクション。人はどうやって殺人者になるのか。それを考えるヒントにあふれています。

『アフター・ザ・クライム 犯罪被害者遺族が語る「事件後」のリアル』

藤井 誠二著

『少年の町』で女子高生コンクリート詰め殺人の鮮烈なルポを放ち、『人を殺してみたかった―愛知県豊川市主婦殺人事件』で、殺人者の内的な動機に迫ってきた藤井誠二がつづる、被害者遺族の声をつづるノンフィクション。「音羽幼女殺害事件」「大阪姉妹殺害事件」等、日本中を震撼させた凶悪事件の被害者遺族が「犯罪のその後」からの苦しみを語る。

『加害者臨床の可能性: DV・虐待・性暴力被害者に責任をとるために』

A.ジェンキンス著、信田さよ子訳、高野嘉之訳

加害者はどう責任を取ることができるのか? 翻訳は『カウンセラーは何を見ているのか』『共依存』などの著書のあるカウンセラー・信田さよ子。

『心理学化する社会』

斎藤 環著

なぜ私たちはセンセーショナルな殺人事件が起こると、犯人や被害者の「心」を語りたくなるのだろう? あらゆる社会現象が心理学・精神医学の言葉で説明される「社会の心理学化」を、精神科医が鮮やかに分析する。

DVD『A』

ジャーナリスト、森達也さんがオウム真理教を取材した作品。広報担当者・荒木浩への密着取材を通じて「なぜ事件の後も信者で居続けるのか?」を追求する。地下鉄サリン事件という、戦後史に刻まれる大量「殺人」事件の「その後」を考えさせられます。

その他の記事

僕がザハ案の国立競技場の建設に賛成していた、たった一つの理由(岩崎夏海)
『STAND BY ME ドラえもん』は恋する時間を描いた映画(切通理作)
『小説家と過ごす日曜日』動画版vol.001<IRA’Sワイドショー たっぷりコメンテーター><恋と仕事と社会のQ&A>(石田衣良)
「交際最長記録は10カ月。どうしても恋人と長続きしません」(石田衣良)
衆院選2017 公示前情勢がすでにカオス(やまもといちろう)
うざい店員への対応法(天野ひろゆき)
なぜ若者に奴隷根性が植えつけられたか?(後編)(岩崎夏海)
怒って相手から嫌われることのメリット(岩崎夏海)
「脳内の呪い」を断ち切るには(西條剛央)
世界百周しても人生観はなにも変わりませんが、知見は広がります(高城剛)
誰かのために献身的になる、ということ(高城剛)
人生に活力を呼び込む「午前中」の過ごし方(名越康文)
週刊金融日記 第281号 <Pythonで統計解析をはじめよう、北朝鮮ミサイル発射でビットコイン50万円突破>(藤沢数希)
「Surface Go」を自腹で買ってみた(西田宗千佳)
「和歌」は神様のお告げだった〜おみくじを10倍楽しく引く方法(平野多恵)

ページのトップへ