【動画】宇野常寛インタビュー

僕がネットに興味を持てなくなった理由

宇野常寛インタビュー「僕がネットに興味を持てなくなった理由」(メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会 2014.7.31」 夜間飛行特別号外より)

 

企画・制作:夜間飛行

34宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

※この動画は夜間飛行版「PLANETS/第二次惑星開発委員会」で月1回配信している号外動画のダイジェストです、完全版は上記リンクからメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください。

 

第3回「僕がネットに興味を持てなくなった理由
(完全版:41分42秒)

語り手:宇野常寛

聞き手:井之上達矢(夜間飛行代表)

 

視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!

今回のテーマは「均質化するネット言論」。

「はっきり言っちゃいますけどね、
商売でもないのに、
今、ツイッターに何かを書きたくなっちゃう人って
ダメじゃないですか」

左翼とネトウヨと「いじめ論壇」しか存在しないネット言論に加担しているのは
実は出版業界!?
従来の言論界に絶望した宇野さんが打つ次の一手とは?

ぜひ、覗いてみてください。

続きをご覧になりたい方は、宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」でどうぞ! ご購読はこちらから

PLANETS/第二次惑星開発委員会
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

その他の記事

国内IMAX上映に隠された映画会社や配給会社の不都合な真実(高城剛)
過去17年間のAmazon依存度を振り返る(小寺信良)
フリーランスで働くということ(本田雅一)
地域住民の生活が奪われるオーバーツーリズム問題(高城剛)
コロナが起こす先進国と発展途上国の逆転(高城剛)
言われてみれば、いろいろとお騒がせしております(やまもといちろう)
誰も無関係ではいられない「メディアの倫理」(小寺信良)
アマゾンの奥地にしかない「知覚の扉を開く鍵」(高城剛)
福島第一原発観光地化計画とはなにか――東浩紀に聞く「フクシマ」のいまとこれから(津田大介)
『「赤毛のアン」で英語づけ』(3) 〝大事なこと〟にはこだわっていい(茂木健一郎)
今年買って印象に残ったものBest10(小寺信良)
極めてシンプルでありながら奥が深いシステマ小説(西條剛央)
『外資系金融の終わり』著者インタビュー(藤沢数希)
リピーターが愛してやまない世界屈指の炭酸泉(高城剛)
ゆとり世代に迫るタイムリミット(岩崎夏海)

ページのトップへ