宇野常寛インタビュー「僕がネットに興味を持てなくなった理由」(メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会 2014.8.31」 夜間飛行特別号外より)
企画・制作:夜間飛行
宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html
※この動画は夜間飛行版「PLANETS/第二次惑星開発委員会」で月1回配信している号外動画のダイジェストです、完全版は上記リンクからメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください。
第4回「僕がもし小説を書くなら男3人同居ものにする!」
(完全版:30分08秒)
語り手:宇野常寛
聞き手:井之上達矢(夜間飛行代表)
視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!
今回のテーマは「今、宇野さんが書きたい小説」。
現代においても、
「近代的な家族形成以外で人は救われない」と
まだまだ人は信じてしまいがち。
でも、
ベタな国家や会社の物語でも、家族の物語でもない、
第3の空間が持つ力を見直すような「小説」を書きたいという宇野さん。
都内某所にて、
同居を始めた中年男3人が大活躍!?
さて、どんな物語になるのか。
ぜひ、覗いてみてください。
続きをご覧になりたい方は、宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」でどうぞ! ご購読はこちらから
PLANETS/第二次惑星開発委員会
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html
その他の記事
|
迷子問答 公開質問【正しい努力とは】(やまもといちろう) |
|
経営情報グループ『漆黒と灯火』会員募集、まもなく終了します(やまもといちろう) |
|
世界のファストファッション最前線(本田雅一) |
|
参院選で与党過半数割れしたら下野を避けるため連立拡大するよという話(やまもといちろう) |
|
3.11、iPS誤報問題で変わる、科学とのかかわり方(津田大介) |
|
感度の低い人達が求める感動話(本田雅一) |
|
本当に夏解散? 改造先にやって秋解散? なぼんやりした政局(やまもといちろう) |
|
【号外】「漫画村」ブロッキング問題、どこからも被害届が出ておらず捜査着手されていなかった可能性(やまもといちろう) |
|
古くて新しい占い「ルノルマン・カード」とは?(夜間飛行編集部M) |
|
今年は「動画ゼロレーティング」に動きアリ(西田宗千佳) |
|
「芸能人になる」ということ–千秋の場合(天野ひろゆき) |
|
広大な地下空間で考える東京再活性化の秘訣(高城剛) |
|
本当に必要なものを見抜くためのひとつの方法(高城剛) |
|
新型コロナウイルスのデマに立ち向かう方法、我が家の場合(本田雅一) |
|
同じ場所にいつまでも止まってはいけない(高城剛) |










