ふるまいよしこ
@furumai_yoshiko

ふるまいよしこメルマガ『§ 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな』より

なぜ『フィナンシャル・タイムズ』は売られたのか

FT独自の中国語記事は、中国語で読める最もグローバル視点のものといえる

FT中国語版にはもう一つ特徴がある。それは中国語版のためだけに書かれた、さまざまな中国人バンカーや金融コラムニストによる論評記事だ。クレディ・スイス(UBS)や香港上海バンク(HSBC)など、今中国市場において多くのメディアに引用されるアナリストたちのコラムがここに詰まっているのである。

さらにIT、中国社会、外交、そしてメディアなどもともとその範囲は金融だけにとどまらず、FT中国語版の開設当初(2005年)は、大学を卒業し、社会を引っ張っていく新しい世代にとって「読むべきニュースサイト」だった。当時は一部には批判もあったが、有能な各分野のコラムニストを原稿料無料で集めており、書き手にとってもメンツの立つメディアだったのである。

実はわたしはNewsPicksの創設当初、この中国語コラムを翻訳転載したいと思っていた。あまりにも「業界の中の人による、密接な現場コラム」だったからだ。だが、FT中国語版編集部からFTイギリス本部へと回された依頼は、FT中国語編集部からの「お断り」として届いた。お金の話も、取り扱い方も、まだまったく話をしていない状態での「お断り」に、FT本部は中国語の世界で語られている話題をFTの名前で海外に出したくないのだな、とわたしは感じた。

 

中国でFT買収はどう語られているか

そんなだったから、当然のこと、今回のFTまるごと日経への買収話は、中国でも、特に経済や金融を司るエリート層にはショッキングに受け止められている。

買収を伝えるメディアのほとんどは、すでに英語メディアや日経が報道したそれの中国語翻訳で、たんたんと繰り返し語られた事実が中国語化されただけだ。もちろん、FT中国語版も、英語サイトで発表された買収に関する話題を翻訳して伝えている。買収に関する基本的情報はすでにひと通り中国側に伝わっていると言っていい。

そこからどんな視点が生まれるのか。それが今回わたしが注目していたことだ。やはり、中国を知る意味で、非常に面白い論評が出てきた。

一つは上海のネットメディア『澎湃新聞』(The Paper)の記事。この『澎湃新聞』は、上海で人気が高い新聞『東方早報』が始めたネットニュースサイトだが、もともとその背後には上海の政府系メディアコングロマリットが大きく関わっている。2014年に設立されて以来、急速に人気ニュースサイトに成長したが、ややもすると政府系の誘導記事なども見られ、ニュース性はあるものの、その立ち位置は「政府寄り」とされるメディアだ。

『澎湃新聞』は「FTが日本人に売却された、あなたは読み続けますか?」(http://bit.ly/1OH43cA) というタイトルで……

(この続きはふるまいよしこ氏(@furumai_yoshiko)の『§ 中国万華鏡 § 之ぶんぶくちゃいな vol.99 増刊号 話題: なぜ『フィナンシャル・タイムズ』は売られたのか』をご購読ください!)

 

ふるまいよしこのメールマガジン
§ 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな

25現代中国社会を理解するのに役立つ「話題」をご紹介します。中国理解という目的だけではなく、実際に現地の人たちとの会話に上がるかもしれないトピックや関心ごと、日本で話題のニュースに対する現地の視点など、日本のメディア報道ではあまり取り上げられないけれど、知っておけば中国、そして中国人と付き合っていく上で参考になるものを中心に。(取り上げる話題や視点は必ずしもわたしが支持するものとは限りません。)

ご購読はこちら
http://yakan-hiko.com/furumai.html

furumai

1 2
ふるまいよしこ
フリーランスライター●北九州大学(現北九州市立大学)外国語学部中国学科卒。1987年から香港中文大学で広東語を学び、雑誌編集者を経て独立●現在は北京を中心に、主に文化、芸術、庶民生活、日常のニュース、インターネット事情などから、日本メディアが伝えない中国社会事情をリポート、解説●東京新聞の土曜日朝刊「本音のコラム」担当●「Newsweek Japan ウェブ」にコラム「中国 風見鶏便り」を連載●著書『香港玉手箱』(石風社)、『中国新声代』(集広舎)●共著『艾未未読本』(集広舎)、『中国超入門』(阪急コミュニケーションズ)

その他の記事

ネトウヨとサヨクが手を結ぶ時代のまっとうな大人の生き方(城繁幸)
99パーセントの人が知らない感情移入の本当の力(名越康文)
宗教や民主主義などのあらゆるイデオロギーを超えて消費主義が蔓延する時代(高城剛)
東京オリンピックを痛快に破壊 ――アナウンサー吉田尚記は なぜ”テロ計画” を考える?(宇野常寛)
想像以上に深いAmazonマーケットプレイスの闇(本田雅一)
『数覚とは何か?』 スタニスラス ドゥアンヌ著(森田真生)
もう少し、国内事業者を平等に or 利する法制はできないのだろうか(やまもといちろう)
インドのバンガロール成長の秘密は「地の利」にあり(高城剛)
英語圏のスピリチュアル・リーダー100(鏡リュウジ)
ウクライナ情勢と呼応する「キューバ危機」再来の不安(高城剛)
日本のエステサロンで知られるものとは異なる本当の「シロダーラ」(高城剛)
日本は経済活動の自由がある北朝鮮(高城剛)
総裁選とかイベントとかいろいろあるけど粛々と進めて参る感じの告知と考え(やまもといちろう)
技術はなんのために使うべきなのか(西田宗千佳)
アップル暗黒の時代だった90年代の思い出(本田雅一)
ふるまいよしこのメールマガジン
「§ 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 毎月第1、2、4土曜日の3回発行(年末年始及び祭日を除く。第3土曜日は原則配信なし。但し、当月の第2あるいは第4土曜日が祭日で休刊する場合は、第3土曜日も配信)また夜間飛行購読者限定の特別号外として「読んでみました中国本」を配信。

ページのトップへ