※高城剛メールマガジン「高城未来研究所」Vol.234より
(メルマガに寄せられた質問に答えるQ&Aコーナーより)
Q:モノとインターネットが繋がるIoT「Internet of Things」が徐々に一般化されてきています。ドローンも広い括りでIoTに入るかもしれません。IoTはこれから普及していくと思いますが、モノとインターネットについてどう思いますか。(30代ITエンジニア)
※質問は一部編集部で要約しています
A:これからは「拡張されたインターネット」が増えていく
いまから10年近く前に出した自著に、「デジタルだけで完結する最後の十年」だと説きました。
この10年間でデジタル化できるものはデジタル化し、今後は完全にデジタル化できないがネットワークの延長線上にあるものが、ものすごく増えると思います。それが、IoTやインダストリー4.0、そしてドローンを含むロボティックス産業です。
ドローンを考えるとわかりやすく、また混乱も招きますが、ドローンには大きく2種類のドローンが存在します。
インターネットの延長線上にあるドローンと、そうではないドローンです。
現在、カメラがついて空撮を楽しんでいるドローンは後者で、今後の主戦場ではありません。
ドローン産業のメインは「拡張されたインターネット」にあるのです。
このようなことがあらゆるモノ、場所に言えます。
インターネットの延長線上にある炊飯器と、そうではない炊飯器や、インターネットの延長線上にある農地と、そうではない農地などです。
これが、2015年から10年間かけて起きる大きな社会変化であることは間違いありません。
そして、それまでの社会と圧倒的に違うのは「反重力」だと思います。
楽しくなりますね!
※この記事は高城剛メールマガジン「高城未来研究所」Vol.234を一部抜粋して作成しています。
高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。
詳細・ご購読はこちらから!
http://yakan-hiko.com/takashiro.html
その他の記事
どうせ死ぬのになぜ生きるのか?(名越康文) | |
最下位転落の楽天イーグルスを三年ぐらいかけてどうにかしたいという話に(やまもといちろう) | |
「電気グルーヴ配信停止」に見るデジタル配信と消費者保護(西田宗千佳) | |
これからのクリエーターに必要なのは異なる二つの世界を行き来すること(岩崎夏海) | |
フレディー・マーキュリー生誕の地で南の島々の音楽と身体性の関係を考える(高城剛) | |
中国からの観光客をひきつける那覇の「ユルさ」(高城剛) | |
死をどのように受け止めるか(甲野善紀) | |
「なぜかモテる人たち」のたったひとつの共通点(岩崎夏海) | |
セルフィーのためのスマホ、Wiko Viewから見えるもの(小寺信良) | |
成宮寛貴友人A氏のブログの話(やまもといちろう) | |
スターウォーズとレンズとウクライナ紛争(高城剛) | |
西村博之(ひろゆき)訴追問題と4chan周辺の迷惑なネタ(やまもといちろう) | |
日本の「対外情報部門新設」を簡単に主張する人たちについて(やまもといちろう) | |
「実現可能な対案」としての『東京2020 オルタナティブ・オリンピック・プロジェクト』(宇野常寛) | |
超人を目指す修行の日々(高城剛) |