川端裕人メールマガジン「秘密基地からハッシン!」より

絶滅鳥類ドードーをめぐる考察〜17世紀、ドードーはペンギンと間違われていた?

 

1950年前後、ドードーとペンギンは混同されていた?

以上がジュリアン・ヒュームの論文に出てきたペンギンとドードーの物語。

ファン・ネックが「ペンギン」に言及をしたことと、50年後のこの「混乱」に直接の関係があるかはわからない。

ここからはぼくの考えであるが、少なくとも、「同根」ではないかと思う。

欧州の人々にとって、ペンギンもドードーも、いずれも遠い南海の生き物だ。

おまけに飛べない。

そういう情報だけあって、実物を見たことがない人にとって、混同するのはとても簡単だっただろう。

17世紀は、博物学の萌芽の時代で、体系だった記述をするすべも、充分には開発されていなかった。分類学や比較解剖学も未熟だった。

分類学の父、リンネは18世紀、比較解剖学の大家キュビエは19世紀である。

のちにドードーは、18世紀には一時、「忘れられる」憂き目に会い、19世紀に存在を再確認されたあとでやっと、鳩の仲間ということになった。発見から200年以上も後のことだ。

 

出島ドードーがペンギンだったという可能性

ここまで書くと、やはり検討せざるをえない。

1647年に出島にやってきたドードーは、本当にドードーだったのか、と。

この年代は、まさにドードーとペンギンの混同・置換が起きた頃だ。

ならば、出島のオランダ商館が、帳簿にドードーと書きながらも、実はペンギンだったということはなかろうか。

どのみち絵は残っていないし、今のところ確認するすべもない。

歴史上確認できるのは(ヒューム論文で確認できるのは)、「ドードーをペンギンと間違える」素地が、当時あったかもしれないということである。

頭の片隅に置いておこう。

ドードーを追ってペンギンを得るようなことがあったとしたら、それは残念……ではなくて、やはり大事件だ。

それが17世紀のことなら、日本の「ペンギン史」を書き換えるような発見なのだから。

もっとも、出島ドードーは、ジャカルタから台湾経由で長崎に来たことになっているから、極端に暑い気候にペンギンが耐えられたどうか、というのはやはり疑問なので(可能性があるのはケープペンギンかキングペンギンだと思うが、特にキングは熱帯の暑さはきついだろうし、ケープも怪しい)、ぼく自身は、出島ドードーは、ドードーだった、と確信してはいるのだけれど。

(川端裕人メールマガジン「秘密基地からハッシン!vol.012 より)

 

川端裕人メールマガジン「秘密基地からハッシン!

41
 
【料金(税込)】 864円 / 月
【発行周期】 月2回以上
 
生き物のこと。野生生物や動物園・水族館、そして、今はもう博物館にしかいない絶滅生物。宇宙のこと。民間から国レベルまで、どんどん進む宇宙開発。宇宙を観測する天文台や人工衛星。様々な分野のサイエンス(科学、理学)やエンジニアリング(工学)。 ぼくたちのまわりには、なんともまあ、色とりどりでな世界が広がっていることでしょう。

すべてが手放しで喜べるものではないにしても、子どもの頃、小さな目に映っていたワクワクとドキドキをさらに上回る速度で、この世界は加速しているようです。 ジンルイの数万年の歴史や、地球の数十億年の歴史や、宇宙の百数十億年の歴史の上にのっかって、どれだけ遠くに、ぼくたちは行けるのでしょうか。

そんなことを考えつつ、きょうも明日も、関心の赴くまま旅をします。 数十億年、百数十億年の旅にご一緒しませんか。一緒に感じたり、考えたりしませんか。これまでに紡がれた歴史も、これから開ける未来も、ぼくらの手のひらの中。そのようなメルマガです。

※購読開始から1か月無料! まずはお試しから。
※kindle、epub版同時配信対応!

「秘密基地からハッシン!」の購読はこちらから!

1 2 3
川端裕人
1964年、兵庫県明石市生まれ。千葉県千葉市育ち。普段は小説書き。生き物好きで、宇宙好きで、サイエンス好き。東京大学・教養学科卒業後、日本テレビに勤務して8年で退社。コロンビア大学ジャーナリズムスクールに籍を置いたりしつつ、文筆活動を本格化する。デビュー小説『夏のロケット』(文春文庫)は元祖民間ロケット開発物語として、ノンフィクション『動物園にできること』(文春文庫)は動物園入門書として、今も読まれている。目下、1年の3分の1は、旅の空。主な作品に、少年たちの川をめぐる物語『川の名前』(ハヤカワ文庫JA)、アニメ化された『銀河のワールドカップ』(集英社文庫)、動物小説集『星と半月の海』(講談社)など。最新刊は、天気を先行きを見る"空の一族"を描いた伝奇的科学ファンタジー『雲の王』(集英社文庫)『天空の約束』(集英社)のシリーズ。

その他の記事

アカデミー賞騒ぎを振り返って〜往年の名優を巻き込んだ「手違い」(ロバート・ハリス)
女の体を、脅すな<生理用ナプキンの真実>(若林理砂)
「学びとコンピュータ」問題の根本はなにか(西田宗千佳)
【第3話】見よ、あれがユニオンズの星だ!(城繁幸)
【第1話】日本型雇用の未来は君の肩に……(城繁幸)
正しい正しさの持ち方(岩崎夏海)
韓国情勢「再評価」で、問題知識人が炙り出されるリトマス試験紙大会と化す(やまもといちろう)
過去17年間のAmazon依存度を振り返る(小寺信良)
誰かのために献身的になる、ということ(高城剛)
“美しい”は強い――本当に上達したい人のための卓球理論(下)(山中教子)
人事制度で解く 「織田信長の天下布武」(城繁幸)
ニコニコ動画、そしていずれ来るU-NEXTやDMMへのVISA決済BANが描く未来(やまもといちろう)
安倍晋三さんの総理辞任と国難級のあれこれ(やまもといちろう)
ITによって失ったもの(小寺信良)
成功する人は群れの中で消耗しないーー「ひとりぼっちの時間(ソロタイム)」のススメ(名越康文)
川端裕人のメールマガジン
「秘密基地からハッシン!」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回以上

ページのトップへ