冷えを治したい、やる気をアップさせたい、
疲れにくくなりたい……すべてが叶う、全女性への最終手段!
「2週間で体重が5kg減りました」(30代女性)
「最近やりたいことができていて生活が楽しい!」(30代女性)
「職場で『なんか最近キラッキラしてない?』といわれました」(40代女性)
「二重まぶたになりましたよ!むくみがとれたんだと思います」(40代女性)
夏でもバスタブに入る、野菜は毎食両手のひら1杯分食べる、オーガニックの罠にかからない、
夜12時前に寝る、不調が起きる前の「兆候」に気づく……等、食生活・生活習慣を見直し、
整えることで、あなたの気力・体力が充実して人生は楽しく充実します!
『大人の女におやつはいらない 上質な人生を送るための5つの習慣』
若林理砂 著
四六判 並製1C 208ページ
定価本体1500円+税
ISBN978-4-906790-23-4
C0095 2016年6月25日刊行
もくじ
はじめに 人生に充足感ありますか?
PartⅠ 食べ物と行動があなたの人生を作っている
Chapter1 今の自分を作り上げた原因を探る
自分の行動を「見える化」する
「大人」は自由でいられない
片脚にかかる体重の重さを知る
習慣はすべてを台無しにする
おやつの恐ろしさを知る
今までの習慣を新しい習慣に置き換える
Chapter2 体を元気にすれば心も元気になれる
現代にあった東洋医学の知恵「養生」を実践する
栄養バランスを判断する
野菜は手のひら一杯分食べる
一日三度ある美しくなるチャンスを逃さない
インスタント食品は賢く使う
季節を楽しむ余裕を持つ
冬にバナナやサラダは食べない
量とタイミングは一定にする
大人の女はおやつを食べない
お酒は飲むなら上質なものを少しにしておく
12時前には寝る
休日も同じ時間に起きてリズムを保つ
朝型生活に挑戦する
冬はもちろん、夏でもバスタブに入る
スマホ依存を断ち切る
Chapter3 意識的に「自分の状態」と向き合う
不調が起きる前の「兆候」に気づく
大人の女は風邪を引かない
運動・栄養・休養を見直す
毎朝、鏡を見るように自分の状態も見る
湿気に弱い人は除湿機を使う
「片づけ」で心の健康を保つ
生きているかぎり好調と不調は交互に訪れる
体調が整うと心も自然と元気になる
流行りの健康食品に飛びつかない
◯◯を食べても若返ったりきれいになったりしない
「オーガニック」と「ナチュラル」の罠にかからない
小中学校の知識で考える癖をつける
ホームポジションを持つ
休んでもいいから、あきらめない
PartⅡ 冷え性を根本から治す方法
冷え性は養生で治る
東洋医学に「冷え性」はない
「気」が多い人、少ない人とは?
半身浴は冷えを悪化させる可能性が高い
靴下は重ねばきではなく、ハイソックスをはく
あなたの「冷え」は何タイプ?
タイプ別の冷え処方
「養生」を実践したかたの感想
『大人の女におやつはいらない 上質な人生を送るための5つの習慣』をamazonで買う


その他の記事
![]() |
「暗い心」から脱するための、あまりにもシンプルな指針(名越康文) |
![]() |
すべてをデジタル、すべてをオンライン。成功と失敗と挑戦(本田雅一) |
![]() |
誰がiPodを殺したのか(西田宗千佳) |
![]() |
ヘッドフォン探しの旅は続く(高城剛) |
![]() |
私的な欲望で天災が大災害へつながることを実感するカリブの小さな島(高城剛) |
![]() |
歩き方の上手い下手が人生を変える(岩崎夏海) |
![]() |
本当に自分が進みたい未来へ通じる道はどこにあるのか(高城剛) |
![]() |
そもそも国にGAFAなどプラットフォーム事業者を規制できるのか?(やまもといちろう) |
![]() |
会員制サロン・セキュリティ研究所が考える、日本の3つの弱点「外交」「安全保障」「危機管理」(小川和久) |
![]() |
「消防団員がうどん食べてたらクレームが来て謝罪」から見る事なかれ倫理観問題(やまもといちろう) |
![]() |
“美しい”は強い――本当に上達したい人のための卓球理論(上)(山中教子) |
![]() |
改めて考える「ヘッドホンの音漏れ」問題(西田宗千佳) |
![]() |
殺人事件の容疑者になってしまった時に聴きたいジャズアルバム(福島剛) |
![]() |
注目のスーパーフード、食用大麻で腸内環境の改善を目指す(高城剛) |
![]() |
「本当かどうかわからない数字」に左右され責任を押し付けあう日本社会(高城剛) |