本田雅一
@rokuzouhonda

メルマガ「本田雅一の IT・ネット直球リポート」より

PS5の「コストのかけどころ」から見える、この先10年の技術トレンド

※この記事は本田雅一さんのメールマガジン「本田雅一の IT・ネット直球リポート」 Vol.070<PS5の「コストのかけどころ」から見える、この先10年の技術トレンド>(2020年6月15日)からの抜粋です。


昨年から発売がおおよそ予告されており、また1月に米ラスベガスで開催されたCESで、ソニー社長の吉田憲一郎氏が正式名称を発表していた(名称に意外性はまったくなかったけれど)『PlayStation 5』が正式発表されました。と言っても、価格はまだ発表されていません。

どのようなハードウェアなのか、そしてどんな可能性を持ち、どんなグラフィックスが実現されるのかといった点は披露されましたが、まだまだティザーの最初のレベル。これから明らかになる部分が多いと考えられます。

かつてゲームコンソールの最新世代と言えば、今後のテクノロジー産業を占うほどの大きなインパクトがありましたが、現在はそこまで大きな影響はありません。ゲームユーザーの中でもカジュアル層は、スマートフォンやタブレットに流れてしまっているからです。

また、パソコンで遊ぶゲームの進化や遊びやすさの向上(互換性の面など)も変化し、ゲーミングPCを使えば専用機を使うよりも高いゲーム体験が得られます。何しろ、メモリーにしろGPUにしろ、予算次第でいくらでも盛れますからね。

……と、話がどんどん膨らんでしまいましたが、そうした中でもPS5に関して興味深いところがいくつかあり、世の中のテクノロジートレンドを象徴していると思える部分があります。
 

5年に一度だからこそ慎重に見極められた技術トレンドのビジョン

ゲームコンソールはおよそ5〜6年のサイクルで新世代へと切り替わり、製品そのものが現役で“売れる”のは約10年というのが、過去の実績でした。これからも同じサイクルとは限りませんが、開発するメーカーとしては「5年間は一線級、10年は現役」であることを目標に技術トレンドを見据え、最終的な仕様を決めていきます。

この長期のトレンドを見誤ると、途中で競争力を失ったり、立ち上げ時にハードウェアのコストが嵩みすぎてプロモーションや対応ゲームに投資しにくいといった問題を引き起こします。それだけに、ゲームコンソールの世代進化は「これからの5年、これからの10年」を見据える上で、インスピレーションが湧きやすい題材と言えるでしょう……
 
(この続きは、本田雅一メールマガジン 「本田雅一の IT・ネット直球リポート」で)
 

本田雅一メールマガジン「本田雅一の IT・ネット直球リポート」

2014年よりお届けしていたメルマガ「続・モバイル通信リターンズ」 を、2017年7月にリニューアル。IT、AV、カメラなどの深い知識とユーザー体験、評論家としての画、音へのこだわりをベースに、開発の現場、経営の最前線から、ハリウッド関係者など幅広いネットワークを生かして取材。市場の今と次を読み解く本田雅一による活動レポート。

ご購読はこちら

本田雅一
PCハードウェアのトレンドから企業向けネットワーク製品、アプリケーションソフトウェア、Web関連サービスなど、テクノロジ関連の取材記事・コラムを執筆するほか、デジタルカメラ関連のコラムやインタビュー、経済誌への市場分析記事などを担当している。 AV関係では次世代光ディスク関連の動向や映像圧縮技術、製品評論をインターネット、専門誌で展開。日本で発売されているテレビ、プロジェクタ、AVアンプ、レコーダなどの主要製品は、そのほとんどを試聴している。 仕事がら映像機器やソフトを解析的に見る事が多いが、本人曰く「根っからのオーディオ機器好き」。ディスプレイは映像エンターテイメントは投写型、情報系は直視型と使い分け、SACDやDVD-Audioを愛しつつも、ポピュラー系は携帯型デジタルオーディオで楽しむなど、その場に応じて幅広くAVコンテンツを楽しんでいる。

その他の記事

リベラルの自家撞着と立憲民主党の相克(やまもといちろう)
岸田文雄政権の解散風問題と見極め(やまもといちろう)
人生初めての感動の瞬間(光嶋裕介)
コロナウイルス(COVID-19)対策で専制・共産国家のやり方を称賛するのって怖ろしくない?(やまもといちろう)
視力回復には太陽の恵みが有効?(高城剛)
かつて輸出大国だった日本の面影をモンブランの麓でモンブラン・ケーキに見る(高城剛)
Amazon(アマゾン)が踏み込む「協力金という名の取引税」という独禁領域の蹉跌(やまもといちろう)
YouTube発信を始めようと考えた理由(本田雅一)
五月病の正体 「どうせ……」というくせものキーワード(名越康文)
「美容手術後の合併症」と医師法改正、そして医療DXと医療提供体制改革(やまもといちろう)
サイボウズ青野社長の手がける「夫婦別姓裁判」高裁門前払いの必然(やまもといちろう)
「リボ払い」「ツケ払い」は消費者を騙す商行為か(やまもといちろう)
俺たちにとって重要なニュースって、なんなんでしょうね(紀里谷和明)
ネットによる社会の分断は、社会の知恵である「いい塩梅」「いい湯加減」を駄目にする(やまもといちろう)
意外とまだマイナー!?「二段階認証」をおさらいする(西田宗千佳)
本田雅一のメールマガジン
「本田雅一の IT・ネット直球リポート」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 毎月2回(第2、4木曜日予定)

ページのトップへ