高城剛の記事一覧

1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。
記事一覧: 485件

「AI色」の未来は避けられない

今週も、バルセロナにいます。今年に入ってAIに関するお問い合わせを多数頂戴しております。AIとどのように付き合えばいいのか? これから社会は、AIによってどのように変わるのか? 日々AIと話してばかりいて、友達の必要を感じなくなったなどなど。(2025.07.07)  続きを読む

梅雨時期に腸内環境の根本的な見直しを

今週も、バルセロナにいます。この時期の東京とバルセロナの大きな違いは、ズバリ気候です。高温多湿で雨が多い東京と、カラとして日陰が涼しい地中海性気候のバルセロナでは、快適感およびハッピー感がまるで違います。僕がこの時期、人生の多くの時間を地中海沿岸で過ごしているのは、この気候に恋しているからです!と言っても過言ではありません。(2025.06.30)  続きを読む

バルセロナという街の魅力

今週は、バルセロナにいます。今年も本格的に夏がはじまったバルセロナですが、「5月40日までは(冬の)上着を脱ぐな」と古くから言われておりまして、この「5月40日」というのはカタルーニャならではのカレンダー上に記載された特別な日付などではなく、6月10日ごろまでをさす季節替わりの絶妙なタイミングを示していることわざです。(2025.06.23)  続きを読む

湿度60%を超えたらご注意を

今週は、八戸、川越、大阪と移動しています。今年の梅雨は、例年に比べてやや遅れてやってきたものの、今週は滞在していた青森から関西まで全国的に重い雲や雨模様が続いています。(2025.06.16)  続きを読む

柔らかい養殖うなぎが美味しい季節

今週は、鹿児島にいます。日本最大の養殖ウナギの生産地である鹿児島県は、驚くべきことに日本の養殖ウナギ総量の半分近くを育てています。(2025.06.09)  続きを読む

大きな社会変革と技術的飽和点の第一歩はそう遠くない

今週は、東京にいます。晴天続きだったバルセロナから東京へ戻ると、早くも梅雨入りしたような天気と気温差に体が慣れません。どんよりとした空は、外へと向いていた意識を自然と内側へと誘い、賑やかな渋谷や原宿よりも、少し離れた場所にある古びた喫茶店の窓際の席が心地よく感じます。(2025.06.02)  続きを読む

あたらしいライフスタイルのひとつとして急浮上する「スロマド」

今週は、バルセロナにいます。この夏、ノマドアカデミーバルセロナ校にご参加なさる方々のご意向を受けまして、一足早くバルセロナに入り、皆さんのデータを基にビザ・スペシャリストや現地事務局と対面打ち合わせをはじめています。(2025.05.26)  続きを読む

うなぎの蒲焼は日本の歴史と文化が凝縮された一皿

現在うなぎに関する本を執筆中でして、すでに九州、三方五湖、岡山、四国などをまわり、もうじき浜松周辺を泊まりがけで取材する予定です。炭火の上でじっくりと焼かれるうなぎの蒲焼の香りは、夏の日本の香りそのもので、日本の食文化そのものを体現しており、調理法には深い知恵が宿っていると都度感じます。(2025.05.19)  続きを読む

素敵な真夏を迎えるための身体の備え

今週も東京にいます。新緑香るSWEETEST DAY OF MAY! 早くも夏を感じさせる日差しが眩しくなった今週ですが、この時期は冬に眠っていた病気が目を覚まし、花粉症などの身体的問題や春からのあたらしい生活変化を経て、いわゆる「5月病」をはじめ、精神的不調に陥りやすいタイミングでもあります。(2025.05.12)  続きを読む

あたらしい知覚の扉を開く体験を多くの方々に

今週も東京にいます。ついに「Psychedelic Medication」が、スタートしました!いまから7年ほど前、このプロジェクトは日本アルプスの麓にある、美しい空気と環境に恵まれた神社で、CBDオイルを用いた小さな屋外瞑想イベントからはじまりました。(2025.05.05)  続きを読む
高城剛のメールマガジン
「高城未来研究所「Future Report」」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)

ページのトップへ