呪術の構造
……呪術の構造ってのがありまして。悪い予言はかならず当たるように出来ているのです。良い予言は当てられないのだ。
今から説明するけど、「◯◯だと××なことが起きるから、△△にしないとダメ」ってのが呪いなのだってすぐわかるよ。よく覚えといてね。これは山岸凉子さんの漫画『黒鳥――ブラックスワン』に出てくるんだけどね。
1.「あなたに大変な災厄が起こる」って予言者がいう。
2.あなたは、「それは大変!」と不安になる。
3.予言者が「斯く斯く云々の品物を持ってきて神に捧げれば逃れられる」という。
4.あなたはそれをもって予言者のところへ来て儀式をしてもらう。
そしてここから先が問題。この先は2パターンが考えられるのね。
A:災厄が起きなかった
B:災厄が起きた
Aだったら、予言者は「神へ品物を捧げたために災厄から逃れた」と言うし、Bだったら「儀式を行ったためにこの程度の災厄で済んだ」と言えるんだわー。
多分、日本のお母さんがたは毎日毎日、呪いをかけられてるんだと思う。
アレもコレもソレも全部やらないとならない、母乳じゃないとダメ、離乳食は規定のグラムで全部食べさせないと、おむつは早くはずさなきゃ、食事は全部手作りでないと、迷惑がかかるから子供連れで外出しない、子供に怒っちゃダメ、ひっぱたいちゃダメ、家事はちゃんとやって、育児と仕事の両立しなきゃ、一人っ子じゃ……。
……自分がダメな母親になっちゃう。
……子どもがちゃんと育たなくなっちゃう。
呪いです。ホントに。上記全部こなしたとしても、良い母親で良い子どもに育つという保障なんかありません。こういう呪いがあっちこっちからかけられてるんだと思うのよ。だから、あのブログがものすごく共感を呼ぶんだと思う。
その他の記事
|
大きな社会変革と技術的飽和点の第一歩はそう遠くない(高城剛) |
|
暦から社会と自分の未来を読み解く(高城剛) |
|
カップ焼きそばからエリアマーケティングを考える(西田宗千佳) |
|
口コミ炎上を狙う“バイラルサイト”問題を考える(本田雅一) |
|
教科別の好き嫌いをなくすには?(陰山英男) |
|
スルーカ! スルーカ!(小寺信良) |
|
結婚はむしろコスパサイコー!? ほとんどの若者が理解していない賢い老後の備え方(岩崎夏海) |
|
スマートウォッチとしての完成度が上がったApple Watch(本田雅一) |
|
「相場下落」の冬支度、なのか(やまもといちろう) |
|
子育てへの妙な圧力は呪術じゃなかろうか(若林理砂) |
|
政府の原発ゼロ政策はなぜ骨抜きになったのか(津田大介) |
|
「現在の体内の状況」が次々と可視化される時代(高城剛) |
|
「レゴとは、現実よりもリアルなブロックである」(宇野常寛) |
|
ズルトラ難民が辿り着く先、HUAWEI P8max(小寺信良) |
|
浜松の鰻屋で感じた「食べに出かける」食事の楽しみと今後の日本の食文化のヒント(高城剛) |











