城繁幸
@joshigeyuki

メルマガ『サラリーマン・キャリアナビ』より

ワタミ的企業との付き合い方

明確な目的を持って入社する

筆者の知人に、佐藤氏という人物がいる。彼は東大からキャリア官僚として経産省に進み、20代で、ある民間企業に転職した。その転職先とは他でもないワタミである。

「なんでそんな転職をしたんだ!」

と疑問に思った人も多いはず。何を隠そう、筆者も最初はそう思ってしまった。ただ、そこには明確な目的があったという。

彼には「飲食店を起業する」という昔からのビジョンがあり、渡邉社長の起業本もすりきれるほど読んでいた。ただ、ゼロから飲食店を経営するのはハードルが高い。というわけで、かつて渡邉氏がつぼ八で学んだのと同様に、ノウハウを得るべく修行として入社したわけだ。これは非常に合理的な行動だろう。

ちなみに、本人の起業は失敗してしまったが、その後はシンクタンクに再就職して会社法関係の本も出版、現在は山形市長選で次点につけるなど、なかなか興味深いキャリアを継続中だ。起業というビジョンはとん挫してしまったものの、20代で事業を俯瞰的に眺めるという視点がキャリア形成に役立っていることは言うまでもない。

1 2 3 4
城繁幸
人事コンサルティング「Joe's Labo」代表取締役。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種メディアで発信中。代表作『若者はなぜ3年で辞めるのか?』『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか-アウトサイダーの時代』『7割は課長にさえなれません 終身雇用の幻想』等。

その他の記事

週刊金融日記 第280号 <Instagramで女子と自然とつながる方法 〜旅行編、米朝核戦争に備えビットコインを保有するべきか他>(藤沢数希)
MacBook Proをサクッと拡張する「QacQoc GN28G」(小寺信良)
ビデオカメラの起動音、いる?(小寺信良)
情報を伝えたいなら、その伝え方にこだわろう(本田雅一)
タンザニアで感じるトップの死に対する本当の評価(高城剛)
『STAND BY ME ドラえもん』は恋する時間を描いた映画(切通理作)
今週の動画「払えない手」(甲野善紀)
「幸せの分母」を増やすことで、初めて人は人に優しくなれる(名越康文)
400年ぶりの木星と土星の接近が問う「決意と覚悟」(高城剛)
言語を問うことの意味(甲野善紀)
【代表質問】山本氏の『ボク言いましたよね』の真髄を知りたい(やまもといちろう)
あまり参院選で問題にならない法人税のこと(やまもといちろう)
京都で実感した宗教を超える文化のグローバリゼーション(高城剛)
脳と味覚の関係(本田雅一)
「他人に支配されない人生」のために必要なこと(名越康文)
城繁幸のメールマガジン
「『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回配信(第2第4金曜日配信予定)

ページのトップへ