もちろん誰かが親切にプレゼントしたわけじゃなくて、
自分でポチったんですけどね。
密林がね、どういうわけか、私の「やばいなー」を聞きつけたみたいでね。
勧めてきやがったわけですよ。
「どうですか?」なんつって。
こんな感じでね。
私も「そうですか? じゃあお言葉に甘えて」なんつってね。
もうね、止まらなくてお急ぎ便でね。
で、届いたのがこういうしろものなんですけど、
どうすか!? 奥さん。この光沢。この質感。
名前もイカしているんですよ。左上が「キャストドーナツ」。右上が「キャストシリンダー」、下の何となくラピュタっぽいやつが「キャストデルタ」。
で、早速やってみたんですけど。
いやー、手強かった。上の写真で見たまんまでね。
正直、どこから手をつけたらいいのかわからない代物なわけですよ。
その他の記事
|
「都知事選圧勝」小池百合子は日本初の女性首相の夢を見るか?(やまもといちろう) |
|
パチンコで5万円負けてしまった後に聴きたいジャズアルバム(福島剛) |
|
三菱商事とシーテックのコンソが洋上風力発電プロジェクト全勝の件(やまもといちろう) |
|
コロラドで感じた大都市から文化が生まれる時代の終焉(高城剛) |
|
19人殺人の「確信犯」と「思想の構造」(やまもといちろう) |
|
【疲弊】2021年衆議院選挙の総括【疲弊】(やまもといちろう) |
|
経営情報グループ『漆黒と灯火』会員募集、まもなく終了します(やまもといちろう) |
|
生成AIの台頭と「情報密度の薄いコンテンツ」の危機(やまもといちろう) |
|
子供会にLINEを導入してみた(小寺信良) |
|
恋愛がオワコン化する時代の不幸(紀里谷和明) |
|
「映画の友よ」第一回イベントとVol.033目次のご案内(切通理作) |
|
コロナ禍以前には戻らない生活様式と文化(高城剛) |
|
「ローリング・リリース」の苦悩(西田宗千佳) |
|
アフリカ旅行で改めて気付く望遠レンズの価値(高城剛) |
|
石田衣良がおすすめする一冊 『ナイルパーチの女子会』柚木麻子(石田衣良) |











