【不定期連載】編集のトリーさんの事件簿(1)

奥さんに内緒で買った子供向けじゃないおもちゃの話

でもね、俺はがんばりましたよ。

IMG_1867sm

こうなったときは身体がブルブルッとくるほどね。なかなかの感動でね。

これが、

IMG_1878sm

こうなるんですよ!?

IMG_1869sm

 

……で、戻せなくなったりしてね。

 

結局、月曜日に密林から届いた3つのうち、2つは金曜日までに解くことができたんですが、木曜日に仕上げるはずだった原稿を2本飛ばしちゃいましたよね。

 

知恵の輪にリソースを注ぎ込みすぎてね。原稿どころじゃなくなっちゃったという話で。朝5時にワールドカップもあったし、ハーフタイムにパズルやって、ゴールシーン見逃したりね。

 

まあ、いろいろあったわけですけど、キャストパズルに罪はない。

私が睡眠時間を削るだけの話です。

物としての存在感はあるし、遊びでがあるし。

販売元のサイトを見るとまだまだいろいろあるみたいですから、皆さんもよろしければ、ぜひ。

 

株式会社「HANAYAMA」キャストパズル
http://www.hanayamatoys.co.jp/product/category/puzzle/cast.html

 

うおー、そそる!

私はキャストシリンダーが終わったら、キャストエクア

にチャレンジしようかと思っています!

 

ちなみに、奥さんからはいまだにこれについて何のコメントもありません。いったいどう思っているんでしょうね……。

 

1 2 3

その他の記事

なぜ若者に奴隷根性が植えつけられたか?(前編)(岩崎夏海)
光がさせば影ができるのは世の常であり影を恐れる必要はない(高城剛)
50歳食いしん坊大酒飲みでも成功できるダイエット —— “筋肉を増やすトレーニング”と“身体を引き締めるトレーニング”の違い(本田雅一)
夏休み工作、今年の「音友ムック」はQWT型!(小寺信良)
「履歴」をもっと使おう(西田宗千佳)
iPhone6の画面サイズにみる「クック流Apple」の戦略(西田宗千佳)
「バレなければいい」という行為について(やまもといちろう)
驚き呆れるしかないセイシェルの変貌ぶり(高城剛)
想像以上に脆い世界で生き残るための条件(高城剛)
中国発「ビリビリ動画」の米NASDAQ上場と、日本の「ニコニコ動画」の終わりっぷり問題(やまもといちろう)
正しい正しさの持ち方(岩崎夏海)
“迷惑系”が成立する、ぼくらが知らないYouTubeの世界(本田雅一)
俺たちの立憲民主党、政権奪取狙って向かう「中道化」への険しい道のり(やまもといちろう)
良い旅は、旅立つ前に決まるのです(高城剛)
第88回・米アカデミー賞受賞のゆくえは?(切通理作)

ページのトップへ