【不定期連載】編集のトリーさんの事件簿(1)

奥さんに内緒で買った子供向けじゃないおもちゃの話

でもね、俺はがんばりましたよ。

IMG_1867sm

こうなったときは身体がブルブルッとくるほどね。なかなかの感動でね。

これが、

IMG_1878sm

こうなるんですよ!?

IMG_1869sm

 

……で、戻せなくなったりしてね。

 

結局、月曜日に密林から届いた3つのうち、2つは金曜日までに解くことができたんですが、木曜日に仕上げるはずだった原稿を2本飛ばしちゃいましたよね。

 

知恵の輪にリソースを注ぎ込みすぎてね。原稿どころじゃなくなっちゃったという話で。朝5時にワールドカップもあったし、ハーフタイムにパズルやって、ゴールシーン見逃したりね。

 

まあ、いろいろあったわけですけど、キャストパズルに罪はない。

私が睡眠時間を削るだけの話です。

物としての存在感はあるし、遊びでがあるし。

販売元のサイトを見るとまだまだいろいろあるみたいですから、皆さんもよろしければ、ぜひ。

 

株式会社「HANAYAMA」キャストパズル
http://www.hanayamatoys.co.jp/product/category/puzzle/cast.html

 

うおー、そそる!

私はキャストシリンダーが終わったら、キャストエクア

にチャレンジしようかと思っています!

 

ちなみに、奥さんからはいまだにこれについて何のコメントもありません。いったいどう思っているんでしょうね……。

 

1 2 3

その他の記事

『「赤毛のアン」で英語づけ』(3) 〝大事なこと〟にはこだわっていい(茂木健一郎)
心身の健康を守るために気候とどう向き合うか(高城剛)
iPad Proでいろんなものをどうにかする(小寺信良)
武器やペンよりもずっと危険な「私の心」(名越康文)
「大阪でも維新支持急落」で第三極の未来に何を見るか(やまもといちろう)
総ブラック社会はやっぱり回避しないといけないよね~~『人間迷路』のウラのウラ(やまもといちろう)
自分の心を4色に分ける——苦手な人とうまくつきあう方法(名越康文)
少子化問題をめぐる日本社会の「ねじれ」(岩崎夏海)
高解像度と景気の関係(高城剛)
西村博之(ひろゆき)訴追問題と4chan周辺の迷惑なネタ(やまもといちろう)
メディアの死、死とメディア(その2/全3回)(内田樹)
「温かい食事」だけが人生を変えることができる #養生サバイバル のススメ(若林理砂)
トランスフォーマー:ロストエイジを生き延びた、日本ものづくりを継ぐ者 ――デザイナー・大西裕弥インタビュー(宇野常寛)
自分にあった食材を探し求める旅(高城剛)
梅雨時期に腸内環境の根本的な見直しを(高城剛)

ページのトップへ