【不定期連載】編集のトリーさんの事件簿(1)

奥さんに内緒で買った子供向けじゃないおもちゃの話

もちろん誰かが親切にプレゼントしたわけじゃなくて、
自分でポチったんですけどね。

密林がね、どういうわけか、私の「やばいなー」を聞きつけたみたいでね。
勧めてきやがったわけですよ。

「どうですか?」なんつって。

こんな感じでね。
私も「そうですか? じゃあお言葉に甘えて」なんつってね。

もうね、止まらなくてお急ぎ便でね。

 

で、届いたのがこういうしろものなんですけど、
どうすか!? 奥さん。この光沢。この質感。

 

IMG_1863sm

 

名前もイカしているんですよ。左上が「キャストドーナツ」。右上が「キャストシリンダー」、下の何となくラピュタっぽいやつが「キャストデルタ」。

 

で、早速やってみたんですけど。

 

いやー、手強かった。上の写真で見たまんまでね。
正直、どこから手をつけたらいいのかわからない代物なわけですよ。

 

1 2 3

その他の記事

本当の才能は「何かに没頭した時間」が育ててくれる(名越康文)
週刊金融日記 第302号【コインチェックで人類史上最高額の盗難事件が起こり顧客資産凍結、暗号通貨は冬の時代へ他】(藤沢数希)
「ふたつの暦」を持って生きることの楽しみ(高城剛)
ビルゲイツはやはり天才だったと感じる想い出(本田雅一)
Adobe Max Japan 2018で「新アプリ」について聞いてみた(西田宗千佳)
食品添加物を怖がる前に考えておきたいこと(若林理砂)
眼鏡っ子のための心を整えるエクササイズ(名越康文)
秋葉原のPCパーツショップで実感するインフレの波(高城剛)
世の中は「陰謀論に流されない百田尚樹」を求めている(やまもといちろう)
思い込みと感情で政治は動く(やまもといちろう)
上杉隆さんのこと、日本のメディアのこと(茂木健一郎)
歴史に見られる不思議なサイクル(高城剛)
なぜNTTドコモは「dポイント」への移行を急ぐのか(西田宗千佳)
長崎県の政界汚職でハンターさんが巻き込まれた件(やまもといちろう)
「日本版DBS」今国会での成立見送りと関連議論の踏み外し感の怖さ(やまもといちろう)

ページのトップへ