茂木健一郎
@kenichiromogi

茂木健一郎の「赤毛のアン」で英語づけ(3)

『「赤毛のアン」で英語づけ』(3) 〝大事なこと〟にはこだわっていい

新刊『「赤毛のアン」で英語づけ』

 

51h8jQcMEfL._SL500_AA300_茂木健一郎 著

高校一年のときに「赤毛のアン」を原書で読むことによって英語力が飛躍的に高まったという茂木氏。「とにかく最初から最後まで読み通す」ことで、自信をつけて「英語脳」を身につけることが英語力向上の秘訣。本書を一冊読めば英語力も自然とアップし、「赤毛のアン」という物語が持つ魅力にも触れることができます。名文で「英語脳」を強化する!!

amazonで購入する

 

※このコーナーでは脳科学者の茂木健一郎さんが、『赤毛のアン』の原文から特に印象的なシーンを取り上げ、そこに現れる「英語フィーリング」を解説します。「英語脳」を鍛えたい人、必読です!

 

〝大事なこと〟にはこだわっていい

 

今回は、第3章から、アンの名前をめぐる愉快なやりとりです。

もともと、マリラとマシューは、家の手伝いをしてくれる男の子を引き取ろうとしていました。そこへ、マシューが女の子を連れて帰ってくる。アンを見てマリラが驚くのも、無理はありません。アンはこの時点で、迎えにきたマシューにも、自分の名前を言っていない。だから、読者も、まだアンの名前を知りません。

2人が本当は男の子を欲しかったのだ、ということを知って泣き出すアン。それに続くマリラとの会話です。

 

それでは、今回の英文です

 

"Well, don't cry any more. We're not going to turn you out-of-doors to-night. You'll have to stay here until we investigate this affair. What's your name?"

The child hesitated for a moment.

"Will you please call me Cordelia?" she said eagerly.

"CALL you Cordelia? Is that your name?"

"No-o-o, it's not exactly my name, but I would love to be called Cordelia. It's such a perfectly elegant name."

"I don't know what on earth you mean. If Cordelia isn't your name, what is?"

"Anne Shirley," reluctantly faltered forth the owner of that name, "but, oh, please do call me Cordelia. It can't matter much to you what you call me if I'm only going to be here a little while, can it? And Anne is such an unromantic name."

"Unromantic fiddlesticks!" said the unsympathetic Marilla. "Anne is a real good plain sensible name. You've no need to be ashamed of it."

"Oh, I'm not ashamed of it," explained Anne, "only I like Cordelia better. I've always imagined that my name was Cordelia-at least, I always have of late years. When I was young I used to imagine it was Geraldine, but I like Cordelia better now. But if you call me Anne please call me Anne spelled with an E."

"What difference does it make how it's spelled?" asked Marilla with another rusty smile as she picked up the teapot.

"Oh, it makes SUCH a difference. It LOOKS so much nicer. When you hear a name pronounced can't you always see it in your mind, just as if it was printed out? I can; and A-n-n looks dreadful, but A-n-n-e looks so much more distinguished. If you'll only call me Anne spelled with an E I shall try to reconcile myself to not being called Cordelia."

"Very well, then, Anne spelled with an E, can you tell us how this mistake came to be made? We sent word to Mrs. Spencer to bring us a boy. Were there no boys at the asylum?"

 

 

reluctantly =しぶしぶと、不本意ながら
falter=口ごもりながら言う
fiddlesticks=とるに足らない、ばからしい
sensible=賢明な、実用本位の
rusty=さびついた
reconcile (oneself) to=~に甘んじる、黙って従う

 

日本語で、だいたいの意味を見ていきましょう

 

"Well, don't cry any more. We're not going to turn you out-of-doors to-night. Y ou'll have to stay here until we investigate this affair. What's your name?"
⇒「さあ、もうそんなに泣かなくていいわ。何も、今夜、あんたを追い出そうというんじゃないんだから。この間違いを調べるまで、あんたはここにいないとならないのよ。名前はなんというの?」

The child hesitated for a moment. "Will you please call me Cordelia?" she said eagerly.
⇒その子供は、少しの間、ためらった。そして、「コルデリアと呼んでくださらない?」と熱心に言った。

"CALL you Cordelia? Is that your name?"
⇒「コルデリアと呼ぶ? それがあなたの名前なのかい?」

"No-o-o, it's not exactly my name, but I would love to be called Cordelia. It's such a perfectly elegant name."
⇒「いいえ。正確に言うと、それが私の名前ではないの。でも、コルデリアと呼んでくださるとうれしい。とてもエレガントな名前なんですもの」

"I don't know what on earth you mean. If Cordelia isn't your name, what is?"
⇒「一体全体、何を言っているんだか。コルデリアでないなら、なんていう名前なの?」

"Anne Shirley," reluctantly faltered forth the owner of that name, "but, oh, please do call me Cordelia. It can't matter much to you what you call me if I'm only going to be here a little while, can it? And Anne is such an unromantic name."
⇒「アン・シャーリー」と、その名の持ち主はしぶしぶ言った。「でも、お願いだから、コルデリアと呼んでください。私がほんの少しここにいるだけなら、なんと呼ぼうとたいしたことじゃないでしょう? アンなんて、ぜんぜんロマンティックな名前じゃないもの」

"Unromantic fiddlesticks!" said the unsympathetic Marilla.
⇒「ロマンティックじゃない? くだらないこと!」とマリラは冷たく言った。

"Anne is a real good plain sensible name. You've no need to be ashamed of it."
⇒「アンは実に飾り気がなくて、理にかなった名前ですよ。何も恥じることなんてないわ」

"Oh, I'm not ashamed of it," explained Anne, "only I like Cordelia better. I've always imagined that my name was Cordelia-at least, I always have of late years.
⇒「ああ、恥じてなんていないわ」アンは説明した。「ただ、コルデリアのほうが好きなだけ。私、いつも自分の名前はコルデリアだって想像してきたんです。少なくとも最近は」

When I was young I used to imagine it was Geraldine, but I like Cordelia better now. But if you call me Anne please call me Anne spelled with an E."
⇒もっと小さいころは、ジェラルディンだと思っていたけど、今はコルデリアのほうがいい。でも、もしアンと呼ぶのなら、「E」のついているほうのアンと呼んでください」

"What difference does it make how it's spelled?" asked Marilla with another rusty smile as she picked up the teapot.
⇒「綴り方で、どんな違いがあるというの」 やかんを取り上げながら、マリラはさびたような笑いを浮かべて言った。

"Oh, it makes SUCH a difference. It LOOKS so much nicer.
⇒「ああ、ぜんぜん違います。そっちのほうがずっと素敵。

When you hear a name pronounced can't you always see it in your mind, just as if it was printed out? I can; and A-n-n looks dreadful, but A-n-n-e looks so much more distinguished.
⇒名前が呼ばれるのを聞くと、まるでそれが印刷されたものみたいに心に浮かばないかしら。私はそう。『Ann』はひどいけど、『Anne』はずっと上品に見える」 

If you'll only call me Anne spelled with an E I shall try to reconcile myself to not being called Cordelia."
⇒もしEのついたほうのアンで呼んでくださるなら、コルデリアと呼ばれなくても、我慢します」

"Very well, then, Anne spelled with an E, can you tell us how this mistake came to be made? We sent word to Mrs. Spencer to bring us a boy. Were there no boys at the asylum?"
⇒「いいわ、だったら、Eのついたアンさん、どうしてこんな間違いが起きたのか、教えてくれる? 私たちはスペンサー夫人に、男の子をよこしてもらうよう、言づけをしたの。孤児院には、男の子がいなかったのかい?」

1 2
茂木健一郎
脳科学者。1962年東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、同大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに、文藝評論、美術評論などにも取り組む。2006年1月~2010年3月、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』キャスター。『脳と仮想』(小林秀雄賞)、『今、ここからすべての場所へ』(桑原武夫学芸賞)、『脳とクオリア』、『生きて死ぬ私』など著書多数。

その他の記事

「歴史的」南北会談が東アジアの安全保障に与える影響の有無(やまもといちろう)
祝復活! 『ハイスコアガール』訴訟和解の一報を受けて(編集のトリーさん)
成功を目指すのではなく、「居場所」を作ろう(小山龍介)
「嫌われJASRAC」が地裁裁判で無事勝利の報(やまもといちろう)
健康のために本来の時間を取り戻す(高城剛)
イケてた会社のリストラに思う(やまもといちろう)
αショック:オートフォーカスカメラの登場(高城剛)
新型コロナウイルスのデマに立ち向かう方法、我が家の場合(本田雅一)
「リバーブ」という沼とブラックフライデー(高城剛)
金は全人類を発狂させたすさまじい発明だった(内田樹&平川克美)
広大な地下空間で考える東京再活性化の秘訣(高城剛)
【動画】速すぎる! 武術家の一瞬の抜刀術!!(甲野善紀)
今の時代にパーソナルコンピューターは必要か?(本田雅一)
成功する人は群れの中で消耗しないーー「ひとりぼっちの時間(ソロタイム)」のススメ(名越康文)
スマートフォンの登場:デジタルカメラ市場の駆逐へ(高城剛)
茂木健一郎のメールマガジン
「樹下の微睡み」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第1,第3月曜日配信予定) 「英語塾」を原則毎日発行

ページのトップへ