岩崎夏海
@huckleberry2008

岩崎夏海の競争考(その23)

なぜ若者に奴隷根性が植えつけられたか?(後編)

ゆとり世代の誕生

そうして、「ゆとり世代」が誕生した。彼らは、シラケ世代の両親に溺愛されて育った。おかげで、非常に楽に生きることができた。目の前に障害があっても、親がそれを取り除いてくれたからだ。彼らはただ、親に愛想さえ振りまいていれば良かったのだ。しかしおかげで、競争する機会を奪われてしまった。運動会では、負けた悔しさを味わわせないようにと、勝った子への報償が廃止された。ひどいところでは、全員が手をつないで横並びでゴールした。やがて思春期になると、「受験戦争」がどんどんと取り除かれていった。AO入試が流行し、勉強ができない子のための大学も用意された。そうして、受験に失敗する悔しさを味わわせないようにしたのである。

さらに、そういう状態の中で不況が続いた。ゆとり世代の子供たちは、生まれてから大人になるまで、一度も好景気を体験することがなかった。だから、格差というものが広がらなかった。みな、そこそこの水準にとどまっていて、その意味では平等だった。しかも、デフレ社会だったから必要なものはそれなりに揃った。貧乏にはほど遠く、飢えなどとは無縁だった。そのため、それなりに幸せだったのだ。

そうして、ついに彼らの内面から「競争する」ということへの価値観が失われてしまった。というより、それを育むチャンスを失った。なぜなら、競争をしなくても生きてこられたからだ。いやむしろ、競争を忌避することが最善の選択となるような人生を、ここまで送ってきた。庇護者である親に愛想さえ振りまいておけば、簡単に生きることができたからだ。その意味では、彼らは奴隷も同然だった。自らの主体性など、ほとんどゼロに等しかったのである。

ところが、そういう状態で社会に出たときに、彼らを待ち受けていたのは空前の「大競争社会」だった。世の中は格差が拡大し、必ずしも平等ではなくなった。不況が終わって、金持ちが生まれる代わりに貧乏もまた生まれるようになっていた。

そのため、大混乱が巻き起こったのだ。若者のほとんどが、大競争時代に飲み込まれ、為す術もないまま「捨て駒」として、いいように使われるようになったのである。

次回は、そんなゆとり世代を襲った「大競争時代」と、彼らと「相互依存」の関係を育んだ「ブラック企業」について見ていきたい。
※「競争考」はメルマガ「ハックルベリーに会いに行く」で連載中です!

 

岩崎夏海メールマガジン「ハックルベリーに会いに行く」

35『毎朝6時、スマホに2000字の「未来予測」が届きます。』 このメルマガは、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(通称『もしドラ』)作者の岩崎夏海が、長年コンテンツ業界で仕事をする中で培った「価値の読み解き方」を駆使し、混沌とした現代をどうとらえればいいのか?――また未来はどうなるのか?――を書き綴っていく社会評論コラムです。

【 料金(税込) 】 864円 / 月
【 発行周期 】 基本的に平日毎日

ご購読・詳細はこちら

http://yakan-hiko.com/huckleberry.html

 

岩崎夏海

1968年生。東京都日野市出身。 東京芸術大学建築科卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』など、主にバラエティ番組の制作に参加。その後AKB48のプロデュースなどにも携わる。 2009年12月、初めての出版作品となる『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(累計273万部)を著す。近著に自身が代表を務める「部屋を考える会」著「部屋を活かせば人生が変わる」(累計3万部)などがある。

1 2
岩崎夏海
1968年生。東京都日野市出身。 東京芸術大学建築科卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』など、主にバラエティ番組の制作に参加。その後AKB48のプロデュースなどにも携わる。 2009年12月、初めての出版作品となる『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(累計273万部)を著す。近著に自身が代表を務める「部屋を考える会」著「部屋を活かせば人生が変わる」(累計3万部)などがある。

その他の記事

急成長を遂げる「暗闇バイクエクササイズ」仕掛け人は入社3年目!?–「社員満足度経営」こそが最強のソリューションである!!(鷲見貴彦)
上手な夢の諦め方(岩崎夏海)
なぜ汚染水問題は深刻化したのか(津田大介)
「価値とは何かを知る」–村上隆さんの個展を見ることの価値(岩崎夏海)
最近ハゲ関連が熱い、あるいは新潟日報と報道の問題について(やまもといちろう)
格闘ゲームなどについて最近思うこと(やまもといちろう)
対人関係の9割は「自分の頭の中」で起きている(名越康文)
本当の才能は「何かに没頭した時間」が育ててくれる(名越康文)
本来ハロウィーンが意味していた由来を考える(高城剛)
前川喜平という文部科学省前事務次官奇譚(やまもといちろう)
今年は「動画ゼロレーティング」に動きアリ(西田宗千佳)
迷う40代には『仮面ライダー』が効く(名越康文)
世界遺産登録を望まない、現代の隠れキリシタンたち(高城剛)
パチンコで5万円負けてしまった後に聴きたいジャズアルバム(福島剛)
それ「悲報」でもなんでもないから――化粧品はお肌に浸透しません!(若林理砂)
岩崎夏海のメールマガジン
「ハックルベリーに会いに行く」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 基本的に平日毎日

ページのトップへ