Step2:とにかくご飯炊こうぜ
で。Step1でどうにか食べることが出来るようになって、そこからステップアップしていく先がStep2です。
Step2は、Step1よりはだいぶマシな状況。それでもハードな境遇だけどもね……包丁・まな板・鍋・キッチンハサミあり。お湯沸かせる・電子レンジがある。一人暮らし用冷凍冷蔵庫はある。コンロは二口、しかしグリルはない。炊飯器はオプション扱い。ミキサーはない。予算は1日500~700円 。帰宅は10~11時になることも。
Step2はここにまとまっています。
この段階になってようやく「自炊」「節約レシピ」「朝ごはん」なんかの、健康的な食生活とはなんぞや? というところに目が向けられるようになってきます。
ここに至って、「コメを炊ける、炊く気になる」という状態になります。お米って主食としては一番安いんだよね、コストが。それでも米研ぎはめんどくさいようなので、無洗米で行きましょう……という話に。いいんだよ手抜きしてそういうところは。
んで、炊飯器以外で何か簡単にご飯炊けないのかな? という実験で、ジップロックコンテナ大を使って炊飯する方法を編み出しました。わざわざ電子レンジ炊飯用の器具を買う必要はないってこと。
無洗米をコンテナに書いてある1cupのラインまで入れて浸水30分。一度水を捨て、コンテナの2cupのラインまで水を入れて、電子レンジ200w20分で炊きあがりです。蓋は軽く載せるだけで完全には閉めないこと。200wの電子レンジ加熱というのは、「解凍」の設定と同じです。
http://yakan-hiko.com/files/wakabayashi/3307/27.jpg
ご飯を炊いてやれるならだいぶ養生が出来る状態に近くなってきます。また、カット野菜を取り入れたり、冷凍野菜を取り入れたり。他には包丁使うのめんどくさかったら手でキャベツをちぎれ! ブロッコリーは生でも食えるぞ! などなど、すごい知恵がポンポン出てきました。たぶんStep2にならないと「野菜を食べる」ってコトに意識が向かないんだよなあ。
Step1でもカット野菜なら安いしイケルんだけど、「野菜」ってことだけでもハードル高いみたい。カット野菜は袋をちょこっと開封してから袋ごとレンチンしても大丈夫だったりします。このへん、コンビニ養生で書いているのでバックナンバーを見て下さいな。
ーーメルマガ「鍼灸師が教える一人でできる養生法」バックナンバー情報ーーー
・Vol.068 コンビニ養生セブン-イレブン
http://yakan-hiko.com/BN2197
コンビニ養生は、Vol.067-071に掲載。ローソン編、セブン-イレブン編、ファミ
マ編、サンクス編、自宅台所編があります。
ーーーーー
その他の記事
平成の終わり、そして令和の始まりに寄せて(やまもといちろう) | |
川の向こう側とこちら側(名越康文) | |
温泉巡りで気付いた看板ひとつから想像できる十年後の街並み(高城剛) | |
“迷惑系”が成立する、ぼくらが知らないYouTubeの世界(本田雅一) | |
年末年始、若い人の年上への関わり方の変化で興味深いこと(やまもといちろう) | |
「お前の履歴は誰のものか」問題と越境データ(やまもといちろう) | |
週刊金融日記 第314号【簡単な身体動作で驚くほどマインドが改善する、日米首脳会談は福田財務事務次官「おっぱい触らせて」発言でかき消される他】(藤沢数希) | |
「今の技術」はすぐそこにある(西田宗千佳) | |
僕たちは「問題」によって生かされる<後編>(小山龍介) | |
グルテンフリー食について個人的に思うこと(高城剛) | |
(1)上達し続ける人だけがもつ「謙虚さ」(山中教子) | |
就活解禁になっても何やっていいのかわからない時に読む話(城繁幸) | |
世界遺産登録を望まない、現代の隠れキリシタンたち(高城剛) | |
インド最大の都市で感じる気候変動の脅威(高城剛) | |
ピダハンとの衝撃の出会い(甲野善紀) |