
高城剛の記事一覧
1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。記事一覧:
471件
オーバーツーリズムでニセコ化する草津
今週は草津にいます。日本有数の温泉地として知られる群馬県の草津町。その名を聞けば、湯けむり立ち上る温泉街の情景を思い浮かべる方も多いでしょうが、近代になって開発された温泉と異なり、奈良時代の文献にもその名が記されているほど長い歴史を誇ります。(2024.11.04) 続きを読む
健康寿命を大きく左右する決断
今週も東京にいます。多くの時間をクリニックで過ごしておりまして、そこでお目にかかる読者の方々からよくあるお話しに、年間でどれくらい健康に投資すればいいのかと言うご質問を頂戴します。これは各人の状態や目指すべきゴールによっても大きく変わるところですが、正直、この時代を生き抜くためには年収の10%程度を最低でも投資しなければ、心身ともに「正気」でいられないと考えています。(2024.10.28) 続きを読む
日本人は思ったより働かない?
今週は東京にいます。この夏に米国から日本へ長期滞在するため移住した友人知人たちと話すと、皆さん「なぜ、日本は休日ばかりなんだ?」とか、「日本人は思ったより働かない」と、多くの日本人の実感とは異なる見解を話します。(2024.10.21) 続きを読む
米国大統領選まで1ヵ月
今週は、テキサス州、コロラド州、オレゴン州各地を巡っています。先週まで滞在していたジャマイカとこれらの地域では、場所によっては気温が30度近く違います。特にコロラドは朝晩の冷え込みが相当厳しく、人間は前日との気温差が20度以上になると体に大きな負担がかかり、体温調節機能や循環器系、呼吸器系に影響を与え、健康上の問題を引き起こします。(2024.10.14) 続きを読む
サイケデリック・ルネッサンス
今週は、ジャマイカにいます。ここ数年取材を続けている「サイケデリック・ルネッサンス」最前線を追いかけ、ジャマイカへやってきました。(2024.10.07) 続きを読む
効果的な時差ぼけ解消法
今週は、ヘルシンキ、バロセロナ、ケルン、ロンドンと移動しています。例年地球を7〜8周回るような生活を続けていますが、今年は新しいヘルスケアサービスを立ち上げたこともありまして、年の前半は東京中心に多くの時間を日本で過ごしました。その反動もありまして、残り3ヶ月で地球3周を高速で廻らねばなりません。このような生活を送る上で最大の問題は、やはり時差ぼけです。(2024.09.30) 続きを読む
先人の知恵と努力の結晶
今週は、福岡県柳川にいます。福岡県南西部に位置する柳川市は、「水の都」としてその名を知られてきました。町を縦横に巡る掘割は、江戸時代に治水と交通のために整備されたもので、総延長は約470キロメートルにも及び、今もなお人々の生活と文化を支え、独特の風情を醸し出しています。(2024.09.23) 続きを読む
ストレスを可視化しマネージメントする
今週も東京にいます。今までになかったパーソナル・ヘルスケアサービス「8weeks.ai」をスタートしてから、もうじき三ヶ月が経とうとしています。(2024.09.16) 続きを読む
健康と自然のリズム
今週も東京にいます。日本全国不安定な天気が続きますが、先週もお伝えしましたように、日本の農業暦や伝統的な生活文化において「二百十日」(本年は8月31日)や「二百二十日」(本年は9月11日)は、特別な意味を持つ日として古くから知られています。(2024.09.09) 続きを読む
自分の健康は自分でマネージメントする時代
今週も東京にいます。いよいよ9月2日(月)午前10時から、8weeks.ai第2次募集がはじまるため、準備に余念がない日々を過ごしています。8weeks.aiは、血液検査や便検査を含む100項目に渡る個々のバイオマーカーを基にし、パーソナライズされた医療プログラムを提供するサービスで、血管年齢や副腎疲労と相関関係が高い握力などの測定も行い、専任の「医師やスペシャリスト」が、すべてのテスト結果とデータを基に、食事や環境の悪化で不調をきたす現代人が短期間で効果的に健康を改善できるように設計しました。(2024.09.02) 続きを読む
高城剛のメールマガジン
「高城未来研究所「Future Report」」
「高城未来研究所「Future Report」」
[料金(税込)]
880円(税込)/
月
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)

![]() |
![]() |
議論の余地のないガセネタを喧伝され表現の自由と言われたらどうしたら良いか(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
アーユルヴェーダを世界ブランドとして売り出すインド(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
インドの聖地に見る寛容さと格差の現実(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
日本でドラッグストアが繁盛する理由(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
突然出てきた日本維新の会4兆円削減プランって実際どうなんだよ(やまもといちろう) |
![]() |
![]() |
![]() |
「ウクライナの次に見捨てられる」恐怖から見る日米同盟の今後(2025年4月3日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
同じ場所にいつまでも止まってはいけない(2025年3月31日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
突然出てきた日本維新の会4兆円削減プランって実際どうなんだよ(2025年3月26日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
日本でドラッグストアが繁盛する理由(2025年3月24日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
インドの聖地に見る寛容さと格差の現実(2025年3月17日) |