小山龍介
@ryu2net

ライフハックの究極形としての「場」の理論

成功を目指すのではなく、「居場所」を作ろう

自分のスキルを何のために使うか

「与贈循環」とは何か。これはつまり「個」の働きを「場」に「与贈」することによって、豊かな居場所ができていくということです。

前半に、「自分へのアポをとれ」と申し上げましたが、確保した時間を、何のために使うかということを少し根本的に考えてみてください。

自分の力を「個」のためだけに使うのではなくて、「場」が豊かにするために使う。そのためにスキルアップをするということなんですよ。

そうすると、豊かになった場から、自分にいろんなリターンが返ってくる。これは「居場所」も含まれます。

新人が朝30分早く職場に来て掃除する。これも「場」に対する「与贈」ですよね。イエローハットの創業者の鍵山さんは「社長みずからトイレ掃除をしろ」とおっしゃっています。これも「与贈」です。もっとも汚れるところを社長みずからが掃除をすることで、「ああ、あの社長にやっぱりついていこう」と慕われるようになる。

忙しい、忙しいと言いながら、自分へのアポを作らずに仕事を言われるままやっている人。
直接的な売り上げになるから、ここはクライアントの話を聞いていた方がいいだろう、という感じで営業している人。

厳しい言い方ですが、そういう人は、もしかしたら自分の「居場所」がなくなる第一歩をもう踏み出しているかもしれない(笑)。

「お金がもらえるから、頑張る」のではない。最初から収奪を考えたらダメなんですよ。一体そのクライアントに対して自分は何ができるか。営業活動はそこにつきます。「あらかじめ率先して与える」という姿勢が必要になってきます。

僕も営業マン時代は、新規開拓の営業をやりました。でも、まったくつきあいのないところに「何か媒体出しませんか」といっても、出してくれませんよね。最初は、その会社が必要としている情報を提供するところから始めた。こんなことありましたよ、昨日のテレビでこんなのやってましたよ、ということです。直接クライアントに会って話をすることもあれば、うるさがられるようであれば、メールで送ったりしていました。

そうやっていくうちに、関係ができてくる。「与贈」が先なんです。みずから動いて「与贈」することによって、クライアントとの即興劇ができていくんです。

1 2 3 4 5 6
小山龍介
1975年生まれ。コンセプトクリエーター。株式会社ブルームコンセプト代表取締役。京都大学文学部哲学科美術史卒業後、大手広告代理店勤務を経てサンダーバード国際経営大学院でMBAを取得。商品開発や新規事業立ち上げのコンサルティングを手がけながら、「ライフハック」に基づく講演、セミナーなどを行う。『IDEA HACKS!』『TIME HACKS!』など著書多数。訳書に『ビジネスモデル・ジェネレーション』。2010年から立教大学リーダーシップ研究所客員研究員。

その他の記事

グルテンフリー食について個人的に思うこと(高城剛)
無意識の領域へアクセスするあたらしい旅路のはじまり(高城剛)
YouTube広告問題とアドフラウド(やまもといちろう)
教養の価値ーー自分と世の中を「素直に見つめる」ということ(岩崎夏海)
貧乏人とおひとり様に厳しい世界へのシフト(やまもといちろう)
「アジカン」ゴッチと一緒に考える、3.11後の日本(津田大介)
「イクメン」が気持ち悪い理由(岩崎夏海)
「夢の国」に背徳が登場する日はやってくるのか(高城剛)
驚きとは、システムのほころびを愛でること(名越康文)
ピダハンから考える信仰における「ほんとう」について(甲野善紀)
教育としての看取り–グリーフワークの可能性(名越康文)
PlayStation VRを買ったら買うべきコンテンツ10選(西田宗千佳)
大国の世相変化に翻弄される香港の今(高城剛)
アメリカ・家電売り場から見える家電の今(西田宗千佳)
「野良猫」として生きるための哲学(ジョン・キム)
小山龍介のメールマガジン
「ライフハック・ストリート」

[料金(税込)] 770円(税込)/ 月
[発行周期] 月3回配信(第1,第2,第3月曜日配信予定)

ページのトップへ