社会を一気に変えることはできない
僕はメルマガの中で繰り返し、「枠から抜け出そう」ということを訴えてきました。それは、仏教的な意味での<「自分」という枠組みから抜けだそう>というメッセージと同時に、ここまで述べてきたような日本人独特の<ただし、この範囲の中で>という無意識の枠組みに気づき、そこから抜けだしていく必要がある、と考えているからです。
そこから抜け出さないことには、僕らは本当の意味で「好き嫌い」の区別を主体的に判断できるようにならないし、根っこからクリエイティブに生きることができないのです。
しかし、この手の話をすると必ず、「そんなことを言って、みんなが枠組みから外れてしまったらどうするんだ」という方がおられます。みんなが無意識のうちに「枠組み」を守っているからこそ、日本では秩序が守られている。それを壊してはいけないのだ……というふうに。
その種の質問にいちいち答えるのは面倒なので、僕はこの手の話は、メールマガジンのような媒体に限ってするようにしています(テレビはもちろんのこと、他の媒体では、あまりこういう話をしていません)。ただ、もしもそういうことを聞かれたら、僕はこうお答えするでしょう。
「そうですね。みんなが枠組みから外れたら、社会が混乱するかもしれませんね。でも……
※ここから先は、名越康文メールマガジン『生きるための対話 dialogue』
http://yakan-hiko.com/nakoshi.html
をご購読の上、お楽しみください。登録から1か月は無料。登録時点での最新号(4月7日号)も無料購読の対象ですので、今ご登録なら無料で本稿のほか、Q&Aなどのコンテンツをお読みいただけます。
クレジットカード、ケータイ決済対応。epub版・kindle版も同時配信中!!
その他の記事
日本は経済活動の自由がある北朝鮮(高城剛) | |
学歴はあとから効いてくる?ーぼくは反知性主義的な場所で育った(岩崎夏海) | |
全てを飲み込む神仏習合こそが日本の本質(高城剛) | |
「コントラスト」と「ダイナミックレンジ」(高城剛) | |
アマチュア宇宙ロケット開発レポートin コペンハーゲン<後編>(川端裕人) | |
アマゾンマナティを追いかけて〜赤ちゃんマナティに授乳する(川端裕人) | |
屋久島が守ろうとしているものを考える(高城剛) | |
バーゲンプライスが正価に戻りその真価が問われる沖縄(高城剛) | |
Googleの退職エントリーラッシュに見る、多国籍企業のフリーライド感(やまもといちろう) | |
悪い習慣を変えるための5つのコツ(名越康文) | |
古いシステムを変えられない日本の向かう先(高城剛) | |
『最悪の結果』を前提に、物事を組み立てるべき解散総選挙終盤戦(やまもといちろう) | |
「民進党」事実上解党と日本の政治が変わっていくべきこと(やまもといちろう) | |
わずか6ページの『アンパンマン』(津田大介) | |
除湿、食事、温灸……梅雨時のカラダ管理、してますか?(若林理砂) |