城繁幸
@joshigeyuki

期間限定公開! 新刊『「10年後失業」に備えるためにいま読んでおきたい話』

【第4話】キャンプイン――静かな戦いの始まり

「午前中の練習に参加しない選手がいるんです」

息せき切ってそう報告してきたのは、今年球団入りしたスタッフの松浦太郎だ。松浦は元実業団の選手だったが、引退してアメリカの大学に留学、スポーツトレーニング理論で修士号をとった努力の人である。スタッフとして、トレーニング面からのチーム力の刷新を期待されている。

「どういうこと?  少なくとも午後のワークアウトはみんな揃っているように見えるけど」

「そうなんですよ、コーチ陣やメディアのくる午後にはいるんです。で、各自バッティングやピッチングをこなすんですけど、午前中の基礎体力作りのメニューをやらない選手がいるんです」

「ああ、そういうの良くないねぇ。僕も嫌いだよ、なんだか上司のいるときだけ残業するサラリーマン(※3)みたいで」

「これが欠席者のリストです。山田さんから監督に報告してください」

「えぇ?  僕が言うの?  そりゃ君達フィールドスタッフの仕事でしょ? 僕の出る幕じゃないよ」

「私からは何度も監督には申しあげてますが、まったく聞いてくれないんです。山田さんだったら、無下に断られないでしょう」

「ふーん。まあいいよ。それにしても、中村、林、秋山......って、ベテラン揃いだなぁ。こりゃ監督も注意しにくいだろうなあ。って、中森!? 彼も午前さぼり組なの!?」

「彼が昼前から球場に来たのは初日の挨拶の時だけですよ」

山田は、日中取材陣の前で中森が見せる姿勢とのギャップに驚いた。

「......ここだけの話ですけど、彼が入ってから、なんというか、全体的に規律が乱れたって気がします」

※3 上司がいるときだけ残業するサラリーマン/残業には本当に忙しくて行われるものと、仕事してるふりを装うために行われるものの二種類ある。上司不在時や金曜日の夜だけ速攻で帰る人間は言うまでも無く後者である。

 

1 2 3 4 5
城繁幸
人事コンサルティング「Joe's Labo」代表取締役。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種メディアで発信中。代表作『若者はなぜ3年で辞めるのか?』『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか-アウトサイダーの時代』『7割は課長にさえなれません 終身雇用の幻想』等。

その他の記事

ヨーロッパ最大の放送機器展でこれから来る欧州の冬を想像する(高城剛)
最下位転落の楽天イーグルスを三年ぐらいかけてどうにかしたいという話に(やまもといちろう)
日本の第二の都市の座も遥か昔の話し(高城剛)
スマートフォンの登場:デジタルカメラ市場の駆逐へ(高城剛)
数値化できる寒さと数値化することができない寒さ(高城剛)
「イクメン」が気持ち悪い理由(岩崎夏海)
2018年は誰もが信じていたことがとても信用できなくなる事態が多発するように思われます(高城剛)
世界を息苦しくしているのは「私たち自身」である(茂木健一郎)
オーバーツーリズムに疲弊する観光都市の行方(高城剛)
心身や人生の不調対策は自分を知ることから(高城剛)
それ「悲報」でもなんでもないから――化粧品はお肌に浸透しません!(若林理砂)
部屋は「あなた」である――掃除をするか、旅に出るか(名越康文)
心のストッパーを外す方法(岩崎夏海)
レシート買い取りサービスONEと提携したDMMオートの思惑(本田雅一)
子育てへの妙な圧力は呪術じゃなかろうか(若林理砂)
城繁幸のメールマガジン
「『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回配信(第2第4金曜日配信予定)

ページのトップへ