【動画】宇野常寛インタビュー

ネット上で盛り上がってる「働き方論」はすべてナンセンスです!

宇野常寛インタビュー「ネット上で盛り上がってる「働き方論」はすべてナンセンスです!」(メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会 2014.5.25」 夜間飛行特別号外より)

 

企画・制作:夜間飛行

34宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

※この動画は夜間飛行版「PLANETS/第二次惑星開発委員会」で月1回配信している号外動画のダイジェストです、完全版は上記リンクからメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください。

 

第1回「ネット上で盛り上がってる「働き方論」はすべてナンセンスです!」
(完全版:41分42秒)

 

語り手:宇野常寛
聞き手:井之上達矢(夜間飛行代表)

視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!

今回のテーマは「働き方」。

「日本には解決すべき労働問題はたくさんあります。

でも

ノマド論にしても、
新卒採用の是非にしても、

この数年、
ネット上で盛り上がってきた「働き方論」は、
すべて疑似問題に過ぎません。
言ってしまえば、

「才能のない自分をどのような角度から肯定するか」という自意識の問題なんで
すよ」

......始終、こんな調子でちゃぶ台をひっくり返し続けます。

ぜひ、覗いてみてください。

 

続きをご覧になりたい方は、宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」でどうぞ! ご購読はこちらから

PLANETS/第二次惑星開発委員会
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

その他の記事

「常識」の呪縛から解き放たれるために(甲野善紀)
環境省が目論む「炭素税」の是非と社会転換の行方(やまもといちろう)
高城剛がSONYのα7をオススメする理由(高城剛)
音声入力とAIによる「執筆革命」(高城剛)
高齢の親と同居し面倒をみていますが、自分の将来が不安です(石田衣良)
ポスト・パンデミックのキューバはどこに向かうのか(高城剛)
週刊金融日記 第294号【怪物ビットコイン ~ハードフォークという富の複製、ビットコイン・ダイヤモンド誕生!時価総額1兆7000億円他】(藤沢数希)
ようこそ、あたらしい体験「サウンドメディテーション」へ(高城剛)
一から作り直した「非バッファロー的なもの」–『新おもいでばこ』の秘密(小寺信良)
メガブランドの盛衰からトレンドの流れを考える(高城剛)
中国人が日本人を嫌いになる理由(中島恵)
無意識の領域へアクセスするあたらしい旅路のはじまり(高城剛)
「Kindle Unlimited」日本上陸でなにが起きるのか(西田宗千佳)
なぜこれほど本は売れなくなったのか(岩崎夏海)
週刊金融日記 第289号<ビットコイン・ゴールド 金の雨が天から降り注ぐ、自民圧勝で日経平均未踏の15連騰か他>(藤沢数希)

ページのトップへ